


浅草浪花家あさくさなにわや
- 東京都台東区浅草2-12-4
- Phone: 03-3842-0988
- 14席禁煙
- 10:00~19:00
火不定休
Related Posts
【かき氷】は大人スイーツに進化中!この夏大注目の素材にこだわる至極のかき氷3選お祭り屋台メニューの定番「かき氷」は今、大人スイーツへと変貌を遂げているんです!素材にこだわって進化している、絶品かき氷をご紹介します。Food 2018.04.10
あんこ好き必食のかき氷集!こだわりあんこが自慢の甘味処・たい焼き専門店3軒夏の風物詩・かき氷。かき氷のトッピングの中でも、あんこが好きという人も多いのでは?煮あずき専門店をはじめ、あんこにこだわった絶品かき氷が楽しめる甘味処・鯛焼き店3軒をご紹介します。Food 2019.08.15
浅草なら1年中楽しめる!絶品かき氷天国【浅草】で見つけたおすすめかき氷。甘味処がひしめく浅草には、はしごしたくなるほど絶品かき氷がたくさん。せっかく浅草ぶらりをするなら、老舗の和菓子屋さんが集まるこの町で、和のかき氷を楽しんみてはいかが?夏だけじゃもったいない、春夏秋冬絶品かき氷が味わえるお店3軒を紹介します!Food 2018.09.15
愛好家4人が選ぶ、今必食のかき氷厳選5軒夏と言ったらやっぱりかき氷。でもたくさんお店があり過ぎて、どこに行けばいいか分からない!そんなあなたに。削りが安定し、いつ何を食べても美味しい2軒に最旬スタイルを楽しめる3軒…かき氷愛好家・齋藤 愛さん、ayanoさん、あやめさん、小池 隆介さんの4人がセレクトする、いま行くべき5軒をチェックして! Food 2017.08.29
No. 1138

かき氷、…ときどきアイス。
2017年07月27日 発売号
知る人ぞ知る、大人の高級ラーメン店。こだわりぬいた食材を贅沢に使い、スープも麺もすべてが自家製。くるみやゴマなど4種のナッツを加えた自家製芝麻醬と香り豊かなラー油で、とろりと濃厚なのに“飲める”絶品スープと、旨みが凝縮した熟成細麺がスープに負けないおいしさ。和牛のスネ肉と銘柄豚を使った肉味噌とスープの組み合わせがたまらない。
もっと読む周辺のお店
フレンチ オマージュ観音裏エリアで生まれ育った荒井昇さんがオーナーシェフ。パリのオーベルジュなどで研鑽を積んだ後、浅草から世界へ独自のフレンチを発信すべく、お店をオープン。昆布やサバ節を使ったフォンや、人形焼の機械で作るフィナンシェなど、ユーモアたっぷり。
カフェ コーヒー専門店 バー KAPPABASHI COFFEE & BAR〈合羽橋珈琲〉の名で約12年続いた店が、昨年10月にリニューアル。一枚板のカウンターなど、木のぬくもりに満ちた内装は継承されている。コーヒーフロート750円(税込)には、小石川のスペシャルティコーヒー専門店〈karta coffee〉のグアテマラなどを使用。バニラアイスに負けないコクの深さが魅力だ。
洋食 レストラン吾妻創業は1913年。「カレーライス」3,500円はソースに特徴あり。溶いたバターに英国〈C & B〉のカレー粉、小麦粉を練り入れ、オーブンで焼いてからブイヨンや果物をあわせる。注文が入ってから炊き上げる天日乾燥米のご飯のおいしさも格別。
ワインバー 居酒屋 La Maison du 一升 Vin
ショコラトリ― 洋菓子・焼き菓子 shodai bio nature まるごとにっぽん店
カフェ ミハラシ・カフェ浅草のど真ん中・雷門の向かいにある浅草文化観光センター8階には、浅草の町を一望できるスポットがある。仲見世通りから東京スカイツリーまで、視界を遮られることなく見渡せるこの場所は隠れた観光名所。カフェでは、スカイツリーをイメージした空色が珍しいクリームソーダ600円(税込)が人気。炭酸がしっかり効いた、甘さ控えめのドリンクだ。
フレンチ La Manie BEANS“豆マニア”という店名の通り、豆をふんだんに使ったフレンチが評判。昼はパスタランチ1,000円を提供し、約30種あるどのパスタにも豆を入れるこだわりぶり。ランチセットはプラス200円で、たっぷりのサラダとオムレツ、前菜2種にドリンクが付き、満足度はお値段以上。野菜と豆好きはぜひ。
かき氷 甘味処 梅むら1968年創業の甘味処は、北海道富良野産の赤えんどう豆と、角の立った寒天に黒蜜をかけていただく豆かんが名物。その豆かんの上に氷を削ったのが「氷豆かん」620円(税込)。「氷の上に何もかかっていないかき氷は初めて。優しい甘さが身に染みる」。濃いめの黒蜜は、氷を崩して食べるとちょうどいい甘さに。
甘味処 浅草豆花大王
カフェ 喫茶店 一芳台湾水果茶店 浅草店