
進化し続けてます。かき氷、…ときどきアイス。 Magazine No. 1138 2017年07月27日 発売号
今すぐこの号を買う
かき氷で始まる夏。
かき氷、・・・ときどきアイス。
かき氷愛好家4人が選ぶ、いま行くべき厳選5軒。
フルーツ、クリーム、お茶、今年の3大トレンド!
愛好家が語る、かき氷進化論2017。
和と世界のかき氷が集結。
浅草&原宿で食べ歩き!!
かき氷スクール LESSON1
思わず誰かに伝えたくなる雑学。かき氷の歴史と科学をQ&A!
パーラー&パティスリーのスイーツかき氷が新しい。
天然氷の郷 涼を求めて日光へ。
かき氷スクール LESSON2
自宅用かき氷器で簡単に実現!
フワフワかき氷の作り方、教えます。
[第2特集]
この夏食べたい、汗かきたい!
東京のおいしくて辛いモノ。
激辛?小倉優子と巡る東京旨辛世界一周。
高橋真麻のオススメの麻婆豆腐6軒。
担々麺評論家が厳選!
3ジャンル別・今食べるべき担々麺。
チーズタッカルビだけじゃない!
東京一の旨辛タウン・新大久保散歩。
ご当地ヤミツキ辛うま調味料セレクション。
緊急調査!激辛ウワサの真相。
辛さを和らげるには牛乳を飲め説は本当か!?
第3回「ハナコラボMEETING」レポート
Book in Book
2017 ICE SWEETS TREND BOOK
ニューオープン/アイスドリンク/ソフトクリーム
イタリアンジェラート/モダン茶房 etc.
他の号
掲載店舗
かき氷 甘味処 甘味ゆい昨年から通年メニューになったかき氷は10種類ほど。なかでもぜひ挑戦したいのが抹茶系。八女市星野村産の抹茶を、注文を受けてから茶筅でたてて作るシロップは、香り豊かで見た目もフレッシュ。以前はたいやき店だっただけあり、お店で炊き上げる小豆のおいしさにも定評がある。氷削機は〈初雪〉のベイシスを使い「雪が降ってくるように」削る氷と、〈左藤吹きガラス工房〉の左藤玲朗氏の器の組み合わせが涼やか。これぞ日本の夏! 桃なども登場する予定。
ラーメン 創作亜細亜料理 よつ葉 本店経堂の名店が移転し、現在週末のみの営業に。名物「超級担々麺」も絶品だが、ぜひ汁なしをオーダーして。ほんのり酸味を効かせたタレに陳皮や山椒のピクルスなど数十種のスパイスが入った自家製エスニックラー油は唯一無二のオリジナル! 自家農園パクチー盛り200円はマスト。
中華 飲茶・点心 中国料理 翡翠宮旨みが凝縮したスープは、干し貝柱や干し椎茸、鰹節、昆布などのだしがベース。自家製ゴマダレが冷たいスープに溶けて舌触りがとてもなめらか。コクのある肉味噌、特製ラー油が香り立つ。滋味深いスープを心ゆくまで味わおう。担々麺はここまで上品になれるのだ。
アイス・ジェラート コーヒー専門店 【閉店情報あり】AYURA CAFE 新宿東口店ジェラートマエストロの柴野大造氏が監修するジェラートを提供。期間限定の「チョコミント」シングル440円は、生ミントのみずみずしさがたまらない。
かき氷 カフェ 浅草 茶蔵八ヶ岳の〈蔵元八義〉の天然氷を使い、薄く削ったかき氷は、「空気を含んだ軽い口どけで、澄んだ味がした!」とアリスさんもビックリ。今年の新作「トマト」1,280円(税込)は、長野産のトマトを使い、甘さ控えめのシロップに。「ほどよい塩気で、ダシのような深い味わい。トマトの果肉入りで、食感も楽しい」。
かき氷 カフェ その他アジアンエスニック料理 【閉店情報あり】台湾カフェ ZEN「とにかく豪華。花火付きで、何でもない日も特別な日に変わりそうなほど贅沢!」と、アリスさんも大喜びの「台湾パラダイス豪華版」2,980円(税込)。マンゴー氷の上に、マンゴーなどのフルーツ、ラムレーズンのアイス、ラズベリーホイップ、タピオカや白玉モチまで!
アイス・ジェラート 和菓子 辻利 銀座店150余年続く京都・宇治のお茶の老舗。銀座店限定の「辻利ソフト 濃い茶」630円はお点前用の高級宇治抹茶を「辻利ソフト 抹茶」の2倍の量使用。味は濃くも後味さっぱりで大人好みの仕上がり。
ラーメン 香氣 四川麺条 経堂店黒ゴマを深煎りしているため白ゴマとは違った濃厚な風味と自家製麻辣醤のしびれ具合がなんとも刺激的な一杯。香味たまごやパクチー各100円を追加したり、テーブルには花椒や青山椒、香味酢も置いてあるので、お好みでアレンジを。辛いもの好きなら激辛の烈炎担々麺に挑戦してみて。
かき氷 野菜料理 ミピアーチェ野菜料理が評判のレストランで、4~9月頃にかき氷が登場。「フルーツの持ち味を生かしたレストランデザートを作りたいと思っていたら、かき氷の発想が。氷も素材のひとつ。全体のバランスを考えて、シンプルかつ季節感あふれる一杯に仕上げています」と、店主の舩橋英夫さん。「大人れもんみるく」は、広島産の無農薬レモンを使ったシロップとミルクソースをかけ、レモンの果肉でデコレーション。ほどよい酸味と苦みが爽やか! 全時間帯、かき氷だけでもOK。
かき氷 カフェ anamo café経堂駅から続く商店街に構える、女性店主が一人で切り盛りする小さなお店。「アボカドくるみミルク」は、アボカドのクリーミーな甘さと香り、色味を生かすために、作り置きは一切せず、注文が入ってからカットして、ミルクと砂糖とブレンダーで混ぜ合わせる。爽やかな酸味と優しい甘さのシロップが、さっくりと軽く繊細な口どけのこんもりと盛られた氷と好相性。細かく砕いたローストナッツのトッピングも良いアクセントに。 かぼちゃやさつまいものかき氷も人気。