tDSC09896

コクの秘密は、和のスーパーフード「米麹甘酒」。 ヴィーガンジェラートが楽しめる都内ジェラート専門店4選!夏の定番スイーツもヘルシーに。 Learn 2019.07.02

アイスだって、ヘルシーなものが食べたい!そんな願いをかなえる、乳製品、白砂糖不使用のヴィーガンアイス店が続々と登場中。Hanako『ハワイ これからの、お気に入り。』「体が喜ぶ、ヴィーガンアイス。」より、ナビゲーターにスイーツライター・chicoさんをお迎えして、2019年夏食べたいヴィーガンジェラート4選をご紹介します。

1.〈AmiCono JIYUGAOKA〉すべてのジェラートが完全無添加・無化調。/自由が丘

_MG_5751
_MG_5799

「本場イタリアで修業した井上舞子さんが日本の旬の食材を活かして作る本物の味」(chicoさん、以下同)。フレッシュな自然栽培ブルーベリー、ねっとり濃厚なライスミルクのノッチョーラなど、好みのフレーバーとフルーツ、豆乳のヨーグルトを重ねた「パフェジェラ(ダブル)」780円(税込)に手焼きのコーンを添えて。

〈AmiCono JIYUGAOKA〉
■東京都世田谷区奥沢5-27-9 
■03-5755-5183
■11:00~19:00 無休 
■8席/禁煙

2.〈Premarché Gelateria 中目黒店〉乳化剤フリーだから、後味はさっぱり!/中目黒

L24059790

食事制限やアレルギーのある人も楽しめる、京都に本店をもつジェラート専門店。常時40種ものフレーバーを用意し、ヴィーガン、ハチミツ入り、ミルク入りの3段階を展開。

L2405946

写真は「オーガニック・ココナッツ タイランド風」と「キング・オブ・トロピカルマジック」。2フレーバー700 円、餅ワッフル+100円。

〈Premarché Gelateria 中目黒店〉
■東京都目黒区上目黒2-9-36
■03-6303-0141
■12:00 ~21:00 木休 
■16席/禁煙

3.〈fun.ice!〉気分があがるビビッドなカラー。/代々木公園

_MG_5617
_MG_5664

北海道産小豆と新潟県産米こうじ甘酒をミックスしたあずき・あま酒、果実が持つ酸味を生かしたとちおとめのダブル500円のほか、その季節にしか食べられないフレーバーが大人気。夏はメロンや枝豆、とうもろこしに注目。ヴィーガン商品は4割程度。お店で直接問い合わせを。

〈fun.ice!〉
■東京都渋谷区代々木5-64-4 1F
■080-4342-1522
■12:00~19:00(季節によって変動) 不定休 
■4席/禁煙

4.〈Super ice Creamery 渋谷ストリーム店〉生産者さんの食材を生かす自然派アイス。/渋谷

L2406733

今年の春にオープンしたばかりの新店。

DSC09896

最新の冷凍技術や抽出技術により、ヴィーガンとは思えないようなポップな見た目のアイスが誕生。人気のジェラートは4種。写真は炭で色付けしたチャコールセサミと、ウルトラブルーの組み合わせ。ダブル800円(税込)。

〈Super ice Creamery 渋谷ストリーム店〉
■東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 1F FLUNKY PARLOR内 
■03-6427-2604
■11:00~23:00 不定休(施設に準ずる) 
■60席/禁煙

スイーツライター・chicoさん

IMG_6560

スイーツのトレンドに精通し、雑誌やwebを中心にスイーツ記事の執筆や監修などを手がける。座右の銘は「No sweets No Life」。

Hanako『ハワイ これからの、お気に入り。』特集では、おいしいひんやりスイーツを多数ご紹介しています!

1174Hanakoハワイ号

(Hanako1174号掲載/photo : Aiko Shibata, Mina Soma, Misa Nakagaki illustration : Yu Tokumaru text : Lisa Nagamine, Chihiro Kurimoto, Marie Takada edit : Marie Takada)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR