_5014501367962457109_IMG_2942

濃厚チーズクリー ム入りの、新感覚のデザートドリンク! 台湾茶チーズティー専門店〈machi machi(マチマチ)〉がラフォーレ原宿にオープン! LEARN 2019.06.27

台湾メディアにて“神のチーズティー”と称され、現地で話題沸騰中のチーズティー専門店〈machi machi(マチマチ)〉が、日本第1号店としてラフォーレ原宿に6月26日(水)よりオープン!5種類の台湾茶チーズティーのほか、店舗限定の「ブリュレミルクティー」や季節限定のドリンクなど、この時期しか飲めないメニューも豊富に揃ってますよ!

〈machi machi〉とは?

8388938700358722333_IMG_2943

台湾メディアにて“神のチーズティー”と呼ばれ、世界的人気のハリウッドスター・周杰倫(Jay Chou)さんが惚れ込んだドリンクとして大ブレイク!現地で話題沸騰中のチーズティー専門店〈machi machi(マチマチ)〉。

チーズティーとは、1杯ずつ丁寧に抽出した台湾茶の美味しさを、塩味の効いた濃厚チーズクリーム(チーズキャップ)で閉じ込めた新感覚のドリンク!

お茶とチーズクリーム?!って、かなり意外な組み合わせですが、実はとっても相性バッチリ!お茶のさっぱりな味に、程よい甘さと塩味が効いた濃厚チーズクリームが絶妙な黄金バランスで混ざります。極上のふわふわな口当たりの、デザートに近い感覚のドリンクです。

店内にはSNS映えスポットがいたるところに!

4926440080809823305_IMG_2922

お店はラフォーレ原宿の2階に。外観にはガラスを使用し、中と外の仕切りがない開放感ある空間を演出。モルタルの壁面にウォールアートやネオンサインを施した、遊び心満載の店内に。

-661523279666741835_IMG_2924

テラス席も完備しているので、天気がよく気持ちい日は外でゆっくり飲むのもオススメ!

-8915519200627386898_IMG_2939

ドリンクをオーダーするのはこちら。

8388543250773729750_IMG_2934

店内のいたるところにSNS映えスポットがあるので、記念に可愛い写真をとって友達にシェアするのも◎!この背景以外にもいろんなパターンがあります。店内をよく見て、フォトスポットを探し出してみてくださいね!

ふわふわ“神のチーズティー”入り台湾茶を味わおう!

-5014501367962457109_IMG_2942

1杯ずつ丁寧に抽出した、「烏龍鉄観音茶」「日月潭紅茶」 「四季春茶」「ジャスミン緑茶」「錫蘭高地紅茶」の5種類の台湾茶をベースに、塩味の効いた濃厚チーズクリーム(チーズキャップ)で閉じ込めた、約20種類のラインナップ。

また通常メニューのほか、ラフォーレ原宿店限定メニュー「ブリュレミルクティー」や、濃厚チーズソフトクリームをトッピングした日本限定ドリンクなども提供しています。

「ミカンティー ゼリー(季節限定)」630円、「ミルクティーパンナコッタ」630円。
「ミカンティー ゼリー(季節限定)」630円、「ミルクティーパンナコッタ」630円。

センターにブランドロゴが記された、キュートなボトルに入ったドリンクの2層になっている底には、パンナコッタやジェリーが!

飲む前にストローでくずしながら、ティーと一緒に楽しむ新発想なドリンク。夏季限定の「ミカンティー ゼリー」は、みずみずしいミカンの甘さと茶葉の苦味がバランスよく、ごくごく飲めちゃいます。

「ブリュレミルクティー(ラフォーレ原宿店限定)」 680円、トッピングの「タロイモボール」+100円。
「ブリュレミルクティー(ラフォーレ原宿店限定)」 680円、トッピングの「タロイモボール」+100円。

パリパリっとしたブリュレの表面をくずしながら、底に溜まった濃厚チーズクリームと一緒に。ちょっと甘すぎない?!って思った方もいらっしゃるかと思いますが、安心して。〈machi machi〉のチーズティーは、「甘さひかえめ」「普通」「甘い」の3段階から選べて、甘さの調節が可能。今回は、甘さひかえめでオーダーしたので、全然甘さがしつこくなく最後までデザート感覚で飲み切っちゃいました!

さらに台湾でタピオカに次ぐ、新たなドリンクトッピングとして注目 の「タロイモボール」をトッピングすると美味しさ倍増!モチモチとした食感で、ほんのりと甘みを感じる味わい。タピオカドリンク好きなら、タロイモボールをトッピングすべし!

「ワイルドベリーチーズティー(季節限定)」 830円。
「ワイルドベリーチーズティー(季節限定)」 830円。

暑い夏はさっぱりリフレッシュできるドリンクがいい!って方には、ジャスミン緑茶をベースにフルーツを合わせたフローズンとチーズクリームのドリンクがオススメ。

ベリーのつぶつぶと、とろーり濃厚なチーズクリームがかなり好相性。やみつきになること間違いなしの安定の美味しさ。

9046358081532664682_IMG_2929

他のドリンクのラインナップなど、気になるドリンクがあれば、公式Instagramで事前にチェックするのも。

〈machimachi〉公式Instagram
公式Instagram

839103166731021082_IMG_2917

どれも、暑い夏にぴったりでグイグイ飲めちゃうドリンクで、とっても美味しい!試行錯誤の上に生まれた、チーズクリーム×お茶のバランスはまさに完璧です。

世界で愛される“神のチーズティー”を、ラフォーレ原宿にてぜひ楽しんでください。

〈machimachiラフォーレ原宿店〉
■東京都渋谷区神宮前1-11-6ラフォーレ原宿2F GOOD MEAL MARKET内
■03-6896-5150
■11:00〜21:00
■不定休(ラフォーレ原宿に準ずる)
公式サイト

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR