バーム

Hanako週末美容 保湿、スタイリング…万能美容アイテム「バーム」を世界中で集めてみた! Learn 2019.01.25

こんにちは。ハナコラボの福本敦子です。電車を見渡すと髪や手先が乾燥している女子が増える時期。こんな時期にひとつバッグやポケットに入れておきたいのが「バーム」。オイルにミツロウなどの成分を入れて固形にしたバームが、リップ、指先、毛先、ヘアスタイリング、スキンケアにマルチに使えてとても便利!日本で買えるものに加えて、旅好きなハナコ女子のために世界のバームも集めてみました。

ハワイの自然のパワーをダイレクトにお届け〈INDIGO ELIXIRS〉のクリスタル入りバーム

この冬出会った〈INDIGO ELIXIRS〉のクリスタル入りバーム。ホノルルのホテルのフロントでPOP-UP SHOPをやっていたヘルシービューテイーなお姉さんが手作りしているハワイ産のブランドで、スキンケアやカラーリップバームなどナチュラルなアイテムが揃います。私が一目惚れしたのはこのローズクォーツのクリスタル入りバーム。

〈INDIGO ELIXIRS〉のクリスタル入りバーム

日の丸弁当?的な感じでバームの真ん中にクリスタルがどーん!と入っていてインパクト抜群。オーガニック系のバームは少しスピリチュアルが混ざってくるところが面白いな、と個人的に思っているのですが、ハワイのものだとより神聖な気がこもっていそうな感じが…!
ちなみに、ローズクォーツ以外にも、アメジストなど他の石が入っているものもあり、それぞれ意味が違うんだとか。見た目の好みやインスピレーションで選びたい一品。(※日本へのシッピングも可能。)

ALOHA!HAPPYな気分で使える〈OSHAN ESSENTIALS〉の濃厚リップバーム

OSHAN ESSENTIALS〉の濃厚リップバーム

日差しダメージの補修に強い植物のオイルや、炭などのデトックス作用の強い成分をベースに使った、ハワイの気候にマッチしたオーガニック・スキンケアブランド。日焼けや肌ダメージをケアする濃厚オイルをたくさん作っているのもこのブランドの特徴です。〈ALOHA BALM〉と名付けられたこのバームは、皮剥けや乾燥などが気になる唇をなめらかに保湿します。

福本敦子

「ピカケ」というハワイならではの植物も入っているので、自分へのお土産にもおすすめ一品。ほのかに甘くて幸せな香り。濃厚な黄色のバームが乾燥や日焼けダメージから肌を守ります。(※日本へのシッピングも可能。)

コスパNo.1〈アーユルヴェーダ〉の叡智が詰まったシッダレパの万能バーム

〈アーユルヴェーダ〉 シッダレパの万能バーム

筋肉痛、疲労、肩こり、頭痛、虫刺され、風邪のひきはじめなどマルチに使えるおうちの薬箱のようなバームはこちら。アーユルヴェーダの本場、スリランカの伝統的なバームがこちら。昔スースーする清涼感のあるバームを肩や首が重い時に刷り込むだけでスッと軽くなるような使い心地が独特でハマってしまうバームです。現地で買うと80円ほどで購入できるのでお土産にもおすすめ。
ちなみに、スーパーや薬局など比較的どこでも買うことができます。喉の痛みや花粉症の時期のムズムズなどにもおすすめなので、ひとつは持っておきたいアイテム。

世界に誇れるMADE IN JAPAN!日本で買えるおすすめバーム

最後に身近に買えるバームをご紹介。日本製のものはやっぱり中身ももちろんだけど容器が優秀。世界のメーカーのものを使ってみると、日本のメーカーの「ジャパン・クオリティ」をあらためて感じることができます。

インターナショナルなセンスと日本の技術が融合・保湿力もバッチリな〈DAMDAM〉のバーム

〈DAMDAM〉のバーム

〈DAMDAM〉のバームはおしゃれな見た目で実は日本製。伸びがよく被膜感があり、乾燥が気になるこの時期も保湿して肌にとどまってくれる感があり、肌や唇を長時間保湿してくれます。顔のスキンケアにも使えるので、目元などシワになりやすいポイントなどにもおすすめ。パッケージが可愛いのでギフトにも喜ばれる一品。長年ファッションの仕事をしてきた、ファウンダーのジゼルとフィリップのセンスと、日本製品のクオリティがマッチングした新しいアイテムです。

U1,000円で始めるオーガニック〈ARGELAN〉のバームで爪先もツヤツヤ

〈ARGELAN〉のバーム

マツキヨで買える身近なオーガニックブランドの〈ARGELAN〉。生シアバターが配合されほどよいホールド爪のあるリップバームは、唇のほか爪先の乾燥や、後れ毛をまとめたい時にもぴったりのマルチなバームです。先日、電車の女性専用車に乗ったらほぼ8割の女性のつめ先がドライに…。指先の乾燥をケアするとネイルも綺麗に見えること間違いなし。粘り気のあるバームがしっかりと保湿してくれるので冬のカサカサ時期におすすめな一品。オーガニック認証を取得していて1,000円以下。日本に旅行中の外国人の人にもつい教えたくなるコスパGOODなアイテムです。

いかがでしたか?世界のバームから見る美容、その国の文化もわかって面白いですよね。ぜひ試してみてください!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR