FotoJet (13)

Hanako週末美容 永遠の課題・目元のクマについて、福本敦子が思うこと Learn 2022.10.21

こんにちは。今回は目の下のクマについてお話したいと思います。かなりピンポイントなテーマですが、私自身、ここ数年を振り返ると、気がつけば自分のクマのことで頭がいっぱい。会社員時代は全然気にならなかったけど、フリーランスになり、夜に書き物をすることが増えたからかもしれません。ですが、最近は気にならなくなったんです。何がいい原因だったのか…この機会に振り返ってみることにしました。

【クマケア1】自分のベストな状態を知る

目

基本だと思いますが、意外とむずかしいこと。シミやクマがあるとそのことばかりに意識がフォーカスしてしまいがちですが「こうなったらいいな」と思うイメージを自分の中で膨らませることは大切です。そうすることで、自分の気になる状態がいい方向に向かう通過点に思えるもの。私はいままでの自分でどんな目元になりたいかな〜と思い出したとき、スリランカのアーユルヴェーダの施設に滞在した際のうるうるになった目元を思い出しました。このときは自然に沿った時間帯の生活をし、適度な運動をすることでストレスもなかった記憶が…。自然の近くにいたのがよかったのかもしれません。いま思うと、脳がリラックスしていてそれが体に出ていたのかなと。滞在記のレポートはこちらからチェックしてみてください。

【クマケア2】血行不良は漢方薬の力を借りる

きくこすめ

目の周りのクマや顔のくすみは血行不良も大きな原因になるそうです。1年ほど前から漢方をとるようになり、自分の体との付き合い方が変わったように感じています。保険診療で診てもらうのもいいですし、Podcast「福本敦子のきくこすめ」でおなじみ、〈杉本薬局〉の杉本格郎さんのお話しもおもしろいので聞いてみてください。漢方の考え方は自然に沿った無理のない哲学が含まれていて、私はしっくりきました。定期的に相談に行くことで自分の心身と向き合うこともできます。

【クマケア3】無理に働きすぎない

これは私がある時期に仕事で忙しかったために思うことなのですが、知らずにたまった疲れは肌に影響しているなと。特に、夜はパソコンから離れることが大切。ブルーライトを浴びる時間を変えるだけでも全然ダメージが違うと思います。書く作業など、頭と目を使うのは短時間で集中して行うよう意識しましょう。

【クマケア4】オレンジ系コンシーラーやハイライトでカバーする

出先では簡単に直せるコンパクトなものを持ち歩くように。上から〈BISOU〉のコンシーラー「エンハンシングスティック アンバー」、〈rms beauty〉のハイライト「マスターミクサー」。
出先では簡単に直せるコンパクトなものを持ち歩くように。上から〈BISOU〉のコンシーラー「エンハンシングスティック アンバー」、〈rms beauty〉のハイライト「マスターミクサー」。
コンシーラー表紙候補2

完璧を目指さずにうま〜く隠すことも大人の知恵。オレンジ系のコンシーラーやハイライトでうまく目立たなくすることもモチベーションを上げてくれます。塗り方はヘアメイクのGeorgeさんに教えてもらった動画を参考にしてみてください。

【クマケア5】結局、睡眠は大切

なんだかんだ睡眠は健康とイコール。夜はしっかり休み、自律神経のバランスを取ること。シンプルにこれが1番効くもしれません。

いかがでしたか?ひとつのことでクマが治ったとは、なかなか言いづらいものですが、生活習慣を少しずつ見直していくことは大事な気がします。これからは特に冷えが気になる時期なので、巡りにも気をつけたいですね。では、また次回!

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR