『 私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』原作・かねもと 作画・シバタヒカリ
会社員の堂原智太は、17 年ぶりに同級生の葉山美央と再会。美央は、事故で死んだ息子が異世界に転生したらしいと伝える 。(小学館/1巻650円、2~5巻 各715円)
『 私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』原作・かねもと 作画・シバタヒカリ
会社員の堂原智太は、17 年ぶりに同級生の葉山美央と再会。美央は、事故で死んだ息子が異世界に転生したらしいと伝える 。(小学館/1巻650円、2~5巻 各715円)

井上咲楽さんのおすすめ
『 私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』MAX5巻!一気読みできるマンガ#3 Learn 2023.07.28

「絶対面白いのだけど巻数が多すぎて薦めづらい」漫画ってありますよね。そこで1日で一気読みできる「MAX5巻までの作品」を各界の漫画好きがリコメンド。夜や週末の予定が空いたときなどぜひ。

“異世界転生”という非現実的な世界を通して救われる人もいる。

『 私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』原作・かねもと 作画・シバタヒカリ
会社員の堂原智太は、17 年ぶりに同級生の葉山美央と再会。美央は、事故で死んだ息子が異世界に転生したらしいと伝える 。(小学館/1巻650円、2~5巻 各715円)
『 私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』原作・かねもと 作画・シバタヒカリ
会社員の堂原智太は、17 年ぶりに同級生の葉山美央と再会。美央は、事故で死んだ息子が異世界に転生したらしいと伝える 。(小学館/1巻650円、2~5巻 各715円)

『私の息子が異世界転生したっぽい』は、知人にすすめられて手に取った作品です。主人公は、オタクの会社員・堂原智太。ライトノベル好きの息子を亡くした元同級生・葉山美央に「異世界に行った息子と会う方法を教えてほしい」と頼まれ、戸惑いながらも、転生方法を探す物語です。

陰キャでコミュニケーションをとるのが苦手な智太と、美人で明るい美央。正反対の2人が、お互いに影響されて変わっていく様は見どころです。智太が試行錯誤しながら美央に話しかける場面がありますが、深い喪失感を抱えた美央は、強い女性に見えて、実は繊細な人。予想と違い、悲しそうな表情を浮かべるときがあるんです。そのときは、胸がきゅっとなる。人物たちの感情が丁寧に描かれているなと思います。

私自身、学生時代はクラスの端にいるタイプだったので、はじめは智太と自分を重ね合わせていて。智太が、学生時代は美央のグループを〝楽しそうな人たち〞でまとめて見ていたけど、実際はそれぞれ悩みを抱えていたことを知った場面では、私も思い当たるなと反省。一方で、美央が感じるように、好きなライトノベルに一直線な智太は輝いて見えてうらやましい。どちらの視点で読んでも共感できるポイントが見つかります。

悲しいテーマですけど、智太と美央の噛み合わないやりとりがくすっと笑えて、さくさく読めるのがこの作品の魅力。美央は異世界転生をどのように解釈し、息子の死を受け入れるのか。2人の結末に注目してほしいです。

photo : Miyu Yasuda text & edit : Moe Tokai

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR