TOP_Hanako202301_005
ひんぴんさん8

思いがけない旅の人/寿木けい 第8回 ひんぴんさんになりたくて。 Learn 2023.01.30

本誌巻頭エッセイ、寿木けいさんの「ひんぴんさんになりたくて」。ひんぴんさんとは、「文質彬彬(ぶんしつひんぴん)」=教養や美しさなどの外側と、飾らない本質が見事に調和した、その人のありのままを指す​、​という言葉から、寿木さんが生み出した人物像。日々の生活の中で、彼女が出逢った、ひんぴんさんたちの物語。

神様からウインクされたような、おもしろい偶然というものに、たまに出くわすことがある。
同じ先生のもとでお茶の稽古に励んでいるOさんは、山梨で飲食店を経営している。そのOさんのお店を先日、ひとりの女性が訪れた。聞けば、岡山から旅行に来たのだと言う。
「どうして山梨へ?」
こう訊ねたOさんに、彼女は、好きな人が山梨にいるからと答えた。ここまでOさんから聞いた私は、てっきり恋愛絡みの冒険話がはじまるのかと早合点してわくわくくしたが、そうではなかった。
「その好きな人っていうのが」
Oさんの瞳が輝いた。
「スズキケイさんなんだって」
ちょ、ちょっと待って。稽古中の茶室で、私は正座のまま後ずさった。
なんでも、女性はエッセイ集『泣いてちゃごはんに遅れるよ』を読んでくださって、著者を惹きつけた山梨という移住先を見てみたくなったそうだ。
僕、スズキさんと一緒にお茶を習ってますとOさんが伝えた時の彼女の驚き。読者と著者を結びつける立場になってしまったOさんの驚き。世界は広いようでいて近いのだと、長いため息が出る。

好きな人が住んでいる場所を見てみたい。それが思いつきで終わらず、チケットを取り、荷物をバッグに詰めて出発するまでの行動へとつながったことが、心からまぶしい。
彼女のように行動を起こしたことが、私の人生に何度あっただろう。
ニューヨークのセントラルパークでは、ジョン・レノン追悼の地「ストロベリー・フィールズ」にバラを献花した。ハバナの「フロリディータ」では、ヘミングウェイが愛したフローズンダイキリを飲んだ。確かに彼らの存在は旅の原動力にはなったが、ほかにも旅の目的はたくさんあったし、なにより、二人は世界的な有名人だから、私は観光コースの定番をたどっただけとも言える。
もっと焦点を絞って、私がこの一か月で自発的に行動したことを思い出すと、溜まっていた段ボールを市のリサイクル施設に運んだことや、ポーラ美術館にピカソ展を観に行ったこと、録画したままの『竜とそばかすの姫』をやっと観たこと……と挙げてみて分かった。私の行動は、二時間で済むことに限られている。
子どもを二人産んで、持ち時間という点では自分の首を自分で絞める道を選んだ人生の割には、動いているほうだとは思う。それでも、移住という決断を実行したばかりで、エネルギーはいったん空になってしまった。いまは呼吸を整えるために少し休んでいたい。旅に出る理由と同じく、出ない理由もあるのだ。

2022B029

十三年前の夏、私を突き動かした出来事がある。Oさんの話から推測すると、岡山の彼女と同じくらいの年齢の頃だ。
ある週末、私は朝から白ワインを飲んで洗濯機を回していた。その時FMラジオから、山下達郎の「ライド・オン・タイム」が流れてきた。雷に打たれたように、ああ、ドライブに行こうと決めて、身支度をはじめそうになった。
ところが、飲酒運転はもちろん御法度だし、なにより免許を持っていないことに気が付いて我に返り、途端に、人生がつまらないものに思えた。そのくらい強い想念を引っぱり出す力が、歌詞とメロディにあったのだ。
この出来事を機に、実際に免許を取ったし、運転が大切な趣味になった。
今なら分かる。欲しかったのは免許ではなく、その先にある自由だった。あの頃、好きな時にいつでもジャンプできる翼なら、ソフト、ハード問わず、なんでも欲しかった。旅の幅も、生活の喜びも、車によって広がった。
それは、若かった私が無理をして重い腰をあげた結果ではなかった。コップに水が一滴、また一滴溜まって、ついにあふれ出すように、次のステージに移らなくてはならないタイミングだったのだ。これも、今だから分かること。
自分の経験と照らし合わせるようにして、岡山のあの人を想像する。彼女の中に、小さなインプットの積み重ねが満ちに満ちて、山梨へ導かれたろう。いつ行くの? 今でしょう。
その流れに身を任せることができる、彼女の柔軟な心の在りように、幸あれ。いつかきっと、旅を懐かしく思い出す日がくる。懐かしさは、肯定である。

illustration : agoera

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR