料理上手21人が教える、一生使える簡単おいしい調理術。料理が好きになるレシピ85。/髙橋海人 (King & Prince)

料理上手21人が教える、一生使える簡単おいしい調理術。料理が好きになるレシピ85。/髙橋海人 (King & Prince) Magazine No. 1215 2022年11月28日 発売号

忙しい毎日の中で、自炊するのは大変なこと。でも「食べる」ことからは逃れられないからこそ、ラクに、少しでも美味しくできれば、心の重荷が減って、あなたの料理の時間が、ちょっと楽しいものになるかも。今号で料理のプロ&料理上手の方々から聞いたのは、彼らが肩ひじ張らないときに作りたい、つまり“いつもの”レシピです。あなたの毎日をちょっと楽しく健やかにしてくれる、そんなきっかけをこの一冊で見つけてみませんか。

簡単、便利で美味しくできる!自分にも寄り添うとっておきレシピ。

今や大人気の料理家たちにも、料理の楽しさを知った一品との出合いがありました。彼らのターニングポイントとも言える料理を、当時のエピソードとともに紹介。冷水希三子さんが料理を好きになったきっかけの一品は、クスクス。
今や大人気の料理家たちにも、料理の楽しさを知った一品との出合いがありました。彼らのターニングポイントとも言える料理を、当時のエピソードとともに紹介。冷水希三子さんが料理を好きになったきっかけの一品は、クスクス。
若山曜子さんが料理を好きになった、きっかけの一品はニューヨークチーズケーキ。「小学生の時に初めて作り、今につながる成功体験に。“自分で作る”喜びを教えてくれた大切なケーキ」
若山曜子さんが料理を好きになった、きっかけの一品はニューヨークチーズケーキ。「小学生の時に初めて作り、今につながる成功体験に。“自分で作る”喜びを教えてくれた大切なケーキ」
人気料理家が繰り返し作る、いつものレシピ。巻頭で「料理を好きになったきっかけ」を教えてくれた人のプロたちに、「お仕事抜きで作る料理って、何ですか」と尋ね、レシピをお聞きしました。6人6様のマイレシピは、永久保存版のおいしさです。
人気料理家が繰り返し作る、いつものレシピ。巻頭で「料理を好きになったきっかけ」を教えてくれた人のプロたちに、「お仕事抜きで作る料理って、何ですか」と尋ね、レシピをお聞きしました。6人6様のマイレシピは、永久保存版のおいしさです。
料理が嫌いなわけではないけれど、苦手な“あの作業”や億劫な“あの工程”を思うと、つい腰が重くなってしまう...。そんな読者が抱える料理の悩みを、料理家・樋口直哉さんが課題別に解決!
料理が嫌いなわけではないけれど、苦手な“あの作業”や億劫な“あの工程”を思うと、つい腰が重くなってしまう...。そんな読者が抱える料理の悩みを、料理家・樋口直哉さんが課題別に解決!
語り出したら止まらない! 私の最愛料理本。料理好きなら誰もが持っている〝バイブル〞的な存在を著名人人に聞きました。レシピに刻まれた思い出のエピソードとともに語られた、その〝推し〞の理由とは?
語り出したら止まらない! 私の最愛料理本。料理好きなら誰もが持っている〝バイブル〞的な存在を著名人人に聞きました。レシピに刻まれた思い出のエピソードとともに語られた、その〝推し〞の理由とは?
タレント・山崎怜奈さんの最愛料理本は、谷尻直子『HITOTEMAのひとてま』。「“アートブック”のような 美しい料理本だから、 眺めていても心が満たされます」
タレント・山崎怜奈さんの最愛料理本は、谷尻直子『HITOTEMAのひとてま』。「“アートブック”のような 美しい料理本だから、 眺めていても心が満たされます」

たとえば、目玉焼きひとつとっても、自分の好みの塩加減が見つかれば、自分にとって、とびきりのごちそうになる。“贅沢なごはん”は、なにも高い素材を使った高級なごはんだけじゃない。自分に寄り添い、心も体も満たし、健やかにさせてくれる。そんな日々に小さな幸せを与える等身大の一皿を、料理上手21人から学びます。もてなしレシピ、著名人に聞いた私の最愛料理本など5つのカテゴリーから、自分にぴったりの料理を探してみよう。

料理が好きになるキッチンづくりも学ぼう。

ギャラリーマネージャー・関田四季さんのお宅は、 室内も外も見通せる眺めのいいキッチン。
ギャラリーマネージャー・関田四季さんのお宅は、 室内も外も見通せる眺めのいいキッチン。
DMA-0464
スタイリストの岩﨑牧子さんに聞く、キッチンの道具8選。料理本のスタイリングも手がけ、数々の道具を試してきた岩﨑牧子さんが実際に愛用&リピートしているものを、推しコメントとともに紹介!
スタイリストの岩﨑牧子さんに聞く、キッチンの道具8選。料理本のスタイリングも手がけ、数々の道具を試してきた岩﨑牧子さんが実際に愛用&リピートしているものを、推しコメントとともに紹介!
スペースの限られた食器棚だからこそ、器選びの基準は明確に。「本当に使えるのは?」を真剣に考えたら、このサイズに到達!「作る」と「食べる」をより楽しく、スムーズにつなげてくれます。
スペースの限られた食器棚だからこそ、器選びの基準は明確に。「本当に使えるのは?」を真剣に考えたら、このサイズに到達!「作る」と「食べる」をより楽しく、スムーズにつなげてくれます。

キッチンに立つのが楽しければ、毎日の料理はもっと楽しい。必要なのは収納の工夫? 道具の選びかた? 暮らし上手の3人の自宅キッチン訪問から、料理時間を支える目からウロコの習慣まで。理想のキッチンを手に入れるための、「学び」をたくさん集めました。

働く女性のための転機の準備。カラダを整える、女性ホルモンに大切な食。

カラダを温め、巡りを良くする薬膳料理レシピ。予防医学のメソッドを用いた料理でより良い生理を迎える準備をしよう。
カラダを温め、巡りを良くする薬膳料理レシピ。予防医学のメソッドを用いた料理でより良い生理を迎える準備をしよう。
料理家・井澤由美子さんから教わるのは、卵とレモンのチキンスープ。レモンと鶏胸肉で疲労を回復し、黄色い卵スープで良い眠りへ。
料理家・井澤由美子さんから教わるのは、卵とレモンのチキンスープ。レモンと鶏胸肉で疲労を回復し、黄色い卵スープで良い眠りへ。
DMA-_MG_0329
簡単に作れてギルティフリー。日本スーパーフード協会認定の スーパーフードで作る、カラダにいい薬膳スイーツもチェックして。
簡単に作れてギルティフリー。日本スーパーフード協会認定の スーパーフードで作る、カラダにいい薬膳スイーツもチェックして。

常に変化しているカラダの中のホルモンバランス。バランスが変わるたび、何かしらの影響を受ける私たちのカラダとうまく付き合うには、ハーブやスーパーフードなどを食に取り入れるのもひとつの手です。

ジャニーズWESTとはんなり京都。

ただいま、京都。

好きなのは、
京都らしさ。

1. 町家 [ MACHIYA ]
新たな魅力を作り、町を守る京町家の今。

2. お茶 [ TEA ]
茶葉も様式も様々に進化する茶の時間。

3. 焼菓子 [ BAKED SWEETS ]
ほろっとほどける焼菓子は、京都の注目おやつ。

仁平 綾 エッセイ
ブルックリンから京都へ、
新生活のあれこれ探し。

4. 工芸 [ HANDCRAFT ]
暮らしに彩りを添える、ものづくりの最新形。

5. お寺 [ TEMPLE ]
花に彩られる寺社の美。

6. 食堂 [ DINING ]
上等なだしや素材をふんだんに、町食堂の底力。

7. ホテル [ HOTEL ]
上質な日常を過ごすための京都のホテル。

8. 喫茶店 [ KISSA-TEN ]
名物メニューも看板も、当時の輝きそのままに。

甘いもの、辛いもの。
京都のごちそうをお取り寄せ。

第2特集
都市で暮らす女性のための
はじめての防災。
[ コロナ下のニュースタンダード編 ]

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR