
花井悠希の朝パン日誌 人気カフェの2号店!三重のマフィン専門店〈喫茶日曜日〉へ Learn 2022.09.01
コロナ禍で盛り上がった、パンの通販を調べているときに出会った〈cafe ffee-co〉のマフィン。三重県津市にあるこちらのお店が今年4月に2号店として〈喫茶日曜日〉というお店を開いたらしい。聞くところによると、コンセプトは「毎日が日曜日」なんだとか。なんだかオラ、ワクワクすっぞ(どこかで聞いた台詞)!これは行って確かめなければ。
雨も滴るいいお店!?三重のマフィン専門店〈喫茶日曜日〉


“大好きな日曜日、ワクワクする日曜日”そんな気持ちで過ごしてもらえたらという想いが店名には込められているそう。店へと続く小道を進み、葉っぱのアーチをくぐり抜ければ、胸いっぱいに広がる木々が息づく森の香り。すーっと心にさわやかな風が吹き抜けます。平屋の広々とした店内にはゆったりとしたイートインの空間があり、本棚には様々な本が並びます。これはきっと、時間を気にせずこのひと時を楽しんでねというメッセージ。さぁて、もう今日はのんびりしよっかな(仕事はどうした)。
- 1
- 2

Related Posts
伊勢参りの疲れを癒す、〈La Pain〉の優しいパン|花井悠希の朝パン日誌「伊勢に行きたい伊勢路がみたい。たとえ一生に一度でも」と古くから多くの人が憧れた伊勢参り。それはいまでも少なからず残っているのか、三重県出身と話すと〈伊勢神宮〉の思い出話で盛り上がることもしばしば。年末年始も近づいてきた2022年最後の朝パン日誌は、お伊勢参りの際に立ち寄りたい伊勢街道沿いにある素敵なパン屋さんを紹介します。Learn 2022.12.01
たぬきもうらやむ!?陶芸の街・滋賀県信楽のパン屋〈YAKUME BAKERY〉|花井悠希の朝パン日誌滋賀県・信楽町。世界中から陶芸家が集まり、滞在しながら作品制作が行われ、至る所で信楽焼のたぬきが出迎えてくれる焼き物の街です。そんなクリエイティブな一面に加えて、長閑な里山風景に素敵なカフェやショップが点在するのも魅力。その中でも、ひっきりなしにお客様が訪れるパン屋さんを発見しました!Learn 2022.11.03
旅行気分が味わえる!〈VIRON 渋谷店〉のパリ風モーニング|花井悠希の朝パン日誌「朝9時、渋谷集合!」そう聞くと、朝が苦手な私は前日の夜から少しの緊張感が漂うのですが、一つ単語がプラスされるだけで、気分は180度変わります。それは「朝9時に渋谷のVIRON集合」という合言葉。緊張はどこへやら。何を着て出かけようかなあ…旅に行く気分で前のめりのわくわくが始まります。Learn 2022.10.06