図1
BORUJUKU4-1

毎月テーマに合わせたスイーツを”推しコメ”と共に紹介! ぼる塾 田辺さんの4月の推しパン 洋菓子編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー” Learn 2022.04.10

いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。4月のテーマは「パン」、今回のセレクターはスイーツOLなりさんです。

【推しコメ】パリパリのクロワッサン生地と不思議なチョコの魅力。/〈ブーランジェリーカルヴァ〉のチョコクロ ロンロン。

〈ブーランジェリーカルヴァ〉のチョコクロ ロンロン

スイーツOLなり 
こだわりの製法で作る焼きドーナツシリーズ「ロンロン」の新作。まわりはさっくさくのクロワッサン生地でバターの香り!中にはチョコのアーモンド生地が入っています。中と外の生地が異なっていて、真ん中に穴の空いたドーナツはなかなかないですし、自然解凍でいいので焼き戻すのに失敗することもなくありがたいです!〈カルヴァ〉にはチョコレート専門店もありますね。

田辺さん 
解凍しただけなのにこのパリパリはすごいですね。このサクサクがこんなに残っているのはびっくりです。

チョコがこんなに入っているのに、くどくなくてペロリ。このチョコ面白いですね。これ、食べたらみんな多分チョコにびっくりします。パリパリのクロワッサン生地にも驚くんですけど。「なんだこれ!なんだこれ!」って食べ進めて、気づいたらなくなるパターンですね。これも楽屋とかに置いておいたらめちゃくちゃ喜ばれそう。収録前とか、一見重そうに見えるけどペロリと食べるだろうなと思いますね。これを見た時にあっさりって思う人はいないと思うんですけど、この軽さはすごい。中のチョコレートの衝撃を味わってほしい。後味もアーモンドが抜ける感じでいいですね。

〈ブーランジェリーカルヴァ〉のチョコクロ ロンロン
〈ブーランジェリーカルヴァ〉のチョコクロ ロンロン
〈ブーランジェリーカルヴァ〉のチョコクロ ロンロン
〈ブーランジェリーカルヴァ〉のチョコクロ ロンロン

〈ブーランジェリーカルヴァ〉
お取り寄せ:◯(WEB・電話・FAX)
価格:2,250円(8個入りセット)
店舗情報:神奈川県鎌倉市大船1-12-18 エミールビル
オンラインショップ
TEL・FAX:0467-45-6260

【推しコメ】足し算引き算がうまい、バランスの良さ/〈アマムダコタン〉のマリトッツォ。

左から、プレーン、ピスタチオ。
左から、プレーン、ピスタチオ。

スイーツOLなり 
博多から表参道に来て話題の〈アマムダコタン〉のパンがお取り寄せ可能です。しっかりとコクのある生クリームなのですが、後味に残らない軽い口溶けで、ペロリと食べてしまいます。パンもブリオッシュ生地なのでカロリーお化けかも!でもそんなことが気にならないくらい美味しいです!大行列の表参道店も争奪戦のお取り寄せも、チャレンジしたくなりますね。

田辺さん 
〈アマムダコタン〉ってあの!?前に、福岡で収録があるっていう時に前乗りしてまでで行ったのに定休日で食べれなかったんです。正直私、マリトッツォはどれを食べていいかわからなすぎてやめてしまったんですよ。こんなに流行ってるのに、語れなくて。だからうれしい。

まずパンの生地がおいしいですし。”マリトッツォはじめ”がこれでよかった!勝手に味の想像しちゃって、どちらかと重くてバタークリームのようなものをイメージしていて敬遠していたんですよ。私はクリームどーんは惹かれないよと思ってたんですけど。こりゃ流行るわ。そりゃ並びますね。憧れのパンだったんですよ、ここは。皮もうまい。

ピスタチオ、香りがすごいですね。こんなにクリームもあってナッツもキャラメリゼされているのに、それに負けないパンの生地。サクサクのピスタチオはほろ苦さもあって、ナッツの香ばしさ・風味がキャラメリゼによって引き立っていて。クリームが調和しているのか、ピスタチオという強いものがいい感じに。

中にミルキーな何かが入ってます。ピスタチオクリームだ!めちゃくちゃおいしい。うわ〜クリーム2層にしてくれて、ありがたい。

ピスタチオの断面。
ピスタチオの断面。
左から、プレーン、ピスタチオ。
左から、プレーン、ピスタチオ。

〈アマムダコタン〉
お取り寄せ:◯(WEB)
価格:3,500円(マリトッツォと人気の惣菜パンのセット「ダコタンマリトッツォ便」、1日5組限定)
店舗情報:表参道店 東京都港区北青山3-7-6
オンラインショップ
TEL:03-3498-2456

【推しコメ】卵とバターの幸せの香り。/〈ポワン エ リーニュ〉の“DIY”フレンチトースト。

〈ポワン エ リーニュ〉の“DIY”フレンチトースト

スイーツOLなり 
家で食べているとは思えないほど完成度の高いフレンチトーストがお家で食べられる素敵すぎるセット!煮りんごにナッツ、ホイップバターにメープルシロップが、卵が染み込んだジュワッとバゲットと合わさって、本当にリッチです。

田辺さん 
これはパンを解凍してトーストするだけの状態で届くんですね。いい感じに焼き上がりました。ああ、めちゃくちゃいい感じです!付属で色々ついてますが、パンだけでも卵、バターの幸せの香りがすごいです。フレンチトーストをDIYする時代なんですね。一番ハッピーなDIYかもしれないです。面倒臭いとか手間とかそんなイメージがありますが、よりおいしくなるなら全然やっちゃう。

ホイップバターって作れないじゃないですか、私たちでは。こんな簡単に手に入るなんて……。色々入ってるのうれしいですね。まずは、メープルとバターでいただこう。あー!染み渡ります、本当に。フレンチトーストの耳の部分のちょっとしっかり目の生地と、中のとろけるような食感の差もいいですね。

どの組み合わせで食べてもめちゃくちゃいいですね。煮りんごも衝撃的で。味がめちゃくちゃ上品なんですよ。煮りんごって強いガツンとしたイメージなんですけど、これはちょうどいい!食べた瞬間、抜けるような幸せ感。

フレンチトーストって休みの日の朝お母さんが作ってくれる感じですけど、ワンランク上に行くならこれですね。私も愛おしい人が来でたらこれを取り寄せます。私、なんで今一人で食べてるんだろう(笑)。これは好きな人と食べたい。フレンチトーストはとろとろだったらいいわけじゃなく、甘くても重くないのが条件。自分で作ると浸しすぎて重くなっちゃうし、パン半分でお腹いっぱいになっちゃう。ちょうどいい焼き目にするのも大変なんですよね。このフレンチトーストは食感もありつつ、とろけつつ、いくらでも食べられる。トッピングが色々あって、味が単調になりません。

〈ポワン エ リーニュ〉の“DIY”フレンチトースト
〈ポワン エ リーニュ〉の“DIY”フレンチトースト

〈ポワン エ リーニュ〉
お取り寄せ:○(WEB)
価格: 1,944円(1人前)
店舗情報:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1
オンラインショップ
TEL:03-5222-7005

今回のセレクター…スイーツOLなり

帰国子女、東京大学大学院理系卒、金融関連企業OL。大学在学中スイーツに目覚め、ブログを開始。特に焼き菓子とチョコレートが好み。

田辺さん初めての著書が発売中!


芸能界のスイーツ女王こと、ぼる塾・田辺さんがずっと秘密にしてきた”推し”の92品を大公開。ネットやSNSの評判を鵜呑みにせず、有名店、老舗からデパ地下、コンビニまで古今東西のスイーツに奔走し続ける田辺さんの初にして集大成のガイドブックが完成しました。
購入予約可能な書籍紹介ページはこちらから

★こちらもチェック!
「ぼる塾が行く! 福島の桃体験ツアー」の様子はこちらから

photo:Shu Yamamoto,Masanori Wada text:Kahoko Nishimura

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR