DSC_0805

富士山や河口湖周辺で過ごす休日。 【山梨】ドライブに最適!富士山の絶景が眺められるスポット5選。 Learn 2021.05.03

緊急事態宣言が発令され、新しい生活様式の実践とともに、お出かけスポットも変化を迎えています。今回は富士山周辺の人気施設の基本情報とともに、感染対策がしっかり行われ、安心で安全に楽しめるスポットをまとめました。緊急事態宣言が解除され、“ウィズコロナ時代”の新しいお出かけの参考にどうぞ。

富士山との共演が美しい『富士芝桜まつり』。

河口湖〈富士芝桜まつり〉

『富士芝桜まつり』は、首都圏最大52万株の芝桜と世界遺産・富士山との共演が楽しめる春ならではのイベントです。今年は、芝桜の花ことば「希望」という言葉のとおり、明るい未来へのエールとなるよう“希望の、応援花。”をテーマにしています。

河口湖〈富士芝桜まつり〉

『富士山うまいものフェスタ』イートインスペース横の展望カフェ〈桜カフェFUJIYAMA SWEETS〉では、雄大な富士山と芝桜を眺めながら、ホテルメイドの本格スイーツが味わえます。雄大な富士山と芝桜の。全メニューテイクアウト可なので食べ歩きもOK。

雄大な富士山と花々を眺めながらホテルメイドのスイーツが味わえる。
雄大な富士山と花々を眺めながらホテルメイドのスイーツが味わえる。
芝桜をイメージしたホテルメイドの本格スイーツたち。
芝桜をイメージしたホテルメイドの本格スイーツたち。
ハート形のフォトスポットもあり。
ハート形のフォトスポットもあり。
今年の芝桜は、濃いめのピンクの花弁を持つ「マックダニエル クッション」などがメイン。
今年の芝桜は、濃いめのピンクの花弁を持つ「マックダニエル クッション」などがメイン。
「吉田のうどん(つけうどん)」や「富士宮焼きそば」、「富士山はんぺん」など、富士山をモチーフにしたグルメが楽しめる飲食コーナーもアリ。
「吉田のうどん(つけうどん)」や「富士宮焼きそば」、「富士山はんぺん」など、富士山をモチーフにしたグルメが楽しめる飲食コーナーもアリ。

世界遺産・富士山と芝桜の共演が楽しめる春の風物詩『富士芝桜まつり』は、芝桜はもちろん、アネモネやムスカリなど、開花時期の違った花々の「開花リレー」が楽しめます。そして、芝桜にちなんだ限定のお土産が買える売店やご当地グルメが楽しめる『富士山うまいものフェスタ』などもあり。
アメリカ・CNNが発表した『日本の美しい風景31選』に選ばれた日本の絶景スポット『富士芝桜まつり』へぜひ足を運んでみてください。

『富士芝桜まつり』
■2019年4月17日(土)~5月30日(日)
■山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
■0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
■8:00~17:00
■大人:800円、子ども:250円

公式サイト

富士山の雄大な景色を眺めるならココ!!絶景&お土産スポット。

●〈河口湖遊覧船〉

河口湖〈河口湖遊覧船〉

〈河口湖遊覧船〉は、河口湖駅から徒歩10分、河口湖畔船津浜に乗り場があります。天気の良い日は展望デッキから、遮るもののない雄大な富士山の絶景や360°のパノラマビューを堪能できます。

戦国時代に甲斐武田軍に属していた“水軍”の安宅船がモチーフの純和風な「天晴(あっぱれ)」。
戦国時代に甲斐武田軍に属していた“水軍”の安宅船がモチーフの純和風な「天晴(あっぱれ)」。
”和”の象徴である畳の間をイメージした船内には、50インチの大型モニターが設置され、雨の日でも四季折々の美しい富士山や観光情報の動画を見ることができる。
”和”の象徴である畳の間をイメージした船内には、50インチの大型モニターが設置され、雨の日でも四季折々の美しい富士山や観光情報の動画を見ることができる。

船内では武田菱が目を引く軍配や羽織りを貸出ししています。小道具を用いて記念撮影を楽しんでみては?

〈河口湖遊覧船 晴天〉
■山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
■0555-28-6303
■大人:1,000円 小人:500円
■期間:年中無休 それ以降の運行ダイヤは公式サイトへ
■9:00~17:30(最終便)※30分間隔で運航

●〈 富士山パノラマロープウェイ〉

〈 富士山パノラマロープウェイ〉がある「天上山」は、雄大な富士山と河口湖を正面に見ることのできる眺望の名所であり、太宰治の小説でも有名な昔話「かちかち山」の舞台といわれています。ロープウェイで山頂まで進むと、眼下に河口湖周辺の景色が広がります。
〈 富士山パノラマロープウェイ〉がある「天上山」は、雄大な富士山と河口湖を正面に見ることのできる眺望の名所であり、太宰治の小説でも有名な昔話「かちかち山」の舞台といわれています。ロープウェイで山頂まで進むと、眼下に河口湖周辺の景色が広がります。
河口湖〈 富士山パノラマロープウェイ〉
粘土で作った皿を的に投げ当て天上山の神様に諸願成就するのが当地の“かわらけ投げ”です。
粘土で作った皿を的に投げ当て天上山の神様に諸願成就するのが当地の“かわらけ投げ”です。
河口湖〈 富士山パノラマロープウェイ〉
「うさぎソフト」のミルク。
「うさぎソフト」のミルク。
河口湖〈 富士山パノラマロープウェイ〉
河口湖〈 富士山パノラマロープウェイ〉
河口湖〈 富士山パノラマロープウェイ〉

〈山頂売店たぬき茶屋〉から三ツ峠方面へ山道を歩くこと約3分のところに、「武田信玄の戦国広場 絶景やぐら」が登場。ロープウェイ山頂の広場よりもさらに高い標高1,110m地点の崖から迫り出す一本橋を先端まで進めば、雄大な富士山の絶景パノラマを何も遮るもののない特等席で眺めることができます。

〈~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ〉
■山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
■0555-72-0363
■平日  9:30~16:00(下り最終16:20)
 土日祝 9:30~17:00(下り最終17:20)
■大人:900円、子ども:450円(往復)

●〈FUJIYAMA COOKIE(フジヤマクッキー)〉

河口湖〈フジヤマクッキー〉

富士山周辺の人気お土産といえば〈FUJIYAMA COOKIE〉。〈 富士山パノラマロープウェイ〉の下に位置する場所にその本店があります。

河口湖〈フジヤマクッキー〉

〈FUJIYAMA COOKIE〉は毎日ひとつひとつ丁寧に焼き上げられており、国産小麦粉など厳選された素材を使用。
絶妙な配合、焼き加減で作り上げることにより旨みやコク、香りなど素材本来の味わいが楽しめます。サクッとした食感と、口どけの良さは、とってもプレミアムな味わい。クッキー好きも大満足の逸品です。

〈FUJIYAMA COOKIE〉
■山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1165-1
■0555-72-2220
■10:00~17:00

周辺観光施設情報

極上のキャンプリソート「PICAフジヤマ」で貸し切りサウナ体験。

河口湖〈PICA FUJIYAMA 〉

富士山の麓にある〈PICA FUJIYAMA 〉は、テントサイトを始め、トレーラーコテージやスタンダードコテージ、ラグジュアリーコテージのほかに、PICAオリジナルのドーム型常設テントの「アメージングドーム」から好みのキャンプスタイルが選べます。
施設には必要な物が揃っているので、手ぶらでOK! 荒天時も安心して過ごせるので、翌日に疲れが残らないのが魅力です。

PICAオリジナルのドーム型常設テントの「アメージングドーム」は、天体観測を楽しみたい“宙ガール”にお勧め。
PICAオリジナルのドーム型常設テントの「アメージングドーム」は、天体観測を楽しみたい“宙ガール”にお勧め。
手ぶらでこんなにオシャレなキャンプが楽しめるなんて素敵。
手ぶらでこんなにオシャレなキャンプが楽しめるなんて素敵。
宿泊の空き時間に、秘密基地みたいなテント席でゲームが楽しめる。
宿泊の空き時間に、秘密基地みたいなテント席でゲームが楽しめる。
宿泊の空き時間に、秘密基地みたいなテント席でゲームが楽しめる。
宿泊の空き時間に、秘密基地みたいなテント席でゲームが楽しめる。
全国でボードゲームカフェを展開する国内最大手の「JELLYJELLYCAFE」監修。
全国でボードゲームカフェを展開する国内最大手の「JELLYJELLYCAFE」監修。
ボードゲームは世界中のゲームの中から様々なタイプ別に厳選したものばかり。
ボードゲームは世界中のゲームの中から様々なタイプ別に厳選したものばかり。

センターハウス内には、フロント(レンタル受付)、レストラン、売店、シャワールーム、コインランドリーの他に、屋内テント席で世界中のボードゲームで遊ぶことができる〈ボードゲームキャンプCAFE〉が誕生。天候が悪くなっても、家族や仲間と退屈せずに過ごせます。

河口湖〈PICA FUJIYAMA 〉

アメージングドームのそばに、薪式のサウナヒーターを搭載した本場フィンランドスタイルの入浴が愉しめる「キャンプサウナ」がオープン。

「炎のゆらめき」を眺めながら心地よいサウナ浴を楽しむことができる。
「炎のゆらめき」を眺めながら心地よいサウナ浴を楽しむことができる。
本場フィンランドスタイルの入浴が愉しめるキャンプサウナ。
本場フィンランドスタイルの入浴が愉しめるキャンプサウナ。
水風呂も設置されています。
水風呂も設置されています。

サウナストーンに水をかけることで発生する熱と蒸気で「ロウリュ」も体験できるので、サウナ通も満足できること間違いナシ。また、サウナは〈PICA Fujiyama〉宿泊者限定の予約制。親しい仲間同士や家族で非日常的なプライベート空間が過ごせます。

〈PICA Fujiyama〉
■山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
■0555-28-6303
■チェックイン 14:00〜19:00(テントサイトは13:00~19:00)
チェックアウト 7:00〜11:00(テントサイトは 12:00まで)
チェックアウトの延長(レイトチェックアウト)も可。(有料)

公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR