PORTMANS CAFE

モデル・斉藤アリスが英語と日本語で東京を案内! Alice’s TOKYO Walk vol.3〈PORTMANS CAFE〉at Kiyosumi-Shirakawa Learn 2017.11.26

「あれ?こんなお店あったっけ?」馴染みのエリアから少し足を伸ばせば、そこには私の知らない‘TOKYO’がたくさん。そんなまだ見ぬ‘TOKYO’との出会いを求めて、お散歩へ出かけました。今回の街は新しいカルチャーの発信地として注目を集める東京の下町「清澄白河」。

“Oh...I never knew there was a place like this!”
If I go a little farther from my favorite areas, there is so much more ‘TOKYO’ that I haven’t yet found. So, I go out in search of new discoveries. This time I went to ‘Kiyosumi-Shirakawa’ where an old part of town attracts attention as one of the most trendsetting areas of a new culture.

PORTMANS CAFE

古い標識、タイプライター、ボストンバック… 。お店の至るところにイギリスの日常を連想させる小物が並んでいて、気がついたら隅々まで探索していた私。

Old traffic signs, a typewriter, a travel bag…, These are some of the items around the shop which are associated with the daily life of English people. I take my time to look all over the room.

PORTMANS CAFE

イギリスで過ごした学生時代が懐かしいな。ロンドンのイーストエリアにはこういうものばかりを売っている不思議なお店がたくさんありました。

I feel nostalgic about my school days in England. There are many shops full of curious things like this in East London.

PORTMANS CAFE

店主はグラフィックデザイナーの水上義近さん。店内には水上さんの手がけたアート作品も。このパロディー感、ロンドンらしい!

The owner is Mr. Yoshichika Mizukami who is a graphic designer also. I found some art made by him. This kind of parody work has a distinct British feel.

PORTMANS CAFE

ミリタリー調の刺繍のワッペンなど、ちょっとしたイギリス雑貨の販売も。その隣には水上さんがデザインした清澄白河のガイドマップ。街の至るところでよく見かけます。

They carry British knick-knacks like military-style embroidered badges. Next to those items, there are town guidebooks designed by Mr. Mizukami. I often find his books in many places around town.

PORTMANS CAFE

定番メニューはハッシュドオムライス(950円)。実はハッシュドビーフってイギリス生まれなんですよ。トマトで煮込んだ軽やかな自家製ハッシュを、バターライスを包んだふんわりタマゴにオン。

The hashed rice omelet is their signature dish. Did you know hashed rice originated in the UK? A fried egg and butter rice is topped with their original hashed sauce.

PORTMANS CAFE

国産の小麦とバターを使ったスコーン(500円)もおすすめ。外はさっくり、中はしっとり。この日のフレーバーは抹茶とホワイトチョコレートでした。

I recommend their scone as well. It is made from homegrown wheat and butter. The outside is crispy but the inside is soft and airy. Today's flavor is green tea and withe chocolate.

PORTMANS CAFE

英国の倉庫をイメージしたお店は、スタッフさんが半年かけてセルフリノベーションしたもの。フラワーデコなどのイベントも不定期で行なっています。HPをチェックしてね。

The staff spent half a year renovating the shop in the style of a British warehouse. Events like flower decoration are held every now and then. Please check their homepage.

〈PORTMANS CAFE(ポートマンズカフェ)〉

■江東区清澄2-9-14 1F ダイアパレス 清澄公園101
■03-3641-1050
■休:日月祝 
■11:00〜19:00(火〜木)〜20:00(金土)

■Koto-ku Kiyosumi 2-9-14
■Closed: Sun, Mon, Public holidays

http://portmans.jp/

(photo:Haru Wagnus)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR