京都 北野天満宮

本山順子の迷子のお守り〜お寺と神社、お散歩アラカルト〜 【京都】ご利益のある撫で牛に注目!天満宮、天神社の総本社〈北野天満宮〉を参拝。 Learn 2021.03.20

モデル・本山順子が神社仏閣、教会や寺院を国内外問わずご紹介する本連載。第69回目は京都市上京区を街詣で。ちょうど1年程前に訪れた〈太宰府天満宮〉とともに全国約12,000社ある天満宮、天神社の総本社〈北野天満宮〉にお邪魔して参りました!ご祭神はもちろん、学問の神様・菅原道真公であります!詣でましょ〜う!

京都 北野天満宮

今年こそはと梅の季節をねらってやってきたのですが、今年は例年よりも1週間ほど開花が早かったのだそう!ですが一の鳥居の側の梅は奇跡的に見頃を迎えており、滑り込みで満開の梅を堪能することができました。〈北野天満宮〉の梅苑には50種類、約1,500本の梅が咲き乱れるのだとか。

京都 北野天満宮
京都 北野天満宮

楼門までのながーい参道を歩いている間にもたくさんの「撫で牛」を見つけることができます。最初に出会ったなで牛は親子で、雌牛と子牛が寄り添っている姿がなんとも愛おしい!手水舎のすぐ側には赤目のなで牛が。目が赤い理由は諸説ありますが、道真公のお供であった牛がまばたきもせずに道真公を待つあまり、目が真っ赤になってしまったと言い伝えられています。

京都 北野天満宮

楼門を抜けた先にある手水舎にも驚かされました。こんなに華やかな手水舎は初めて!花を浮かべる“花手水”を〈北野天満宮〉が始められたのは昨年6月から。花手水もお清めの一種だとして、こんな時期だから参拝された方に癒しを感じていただけたらという思いが込められているのだそう。なんとも粋な計らいですね〜!

京都 北野天満宮

本殿前には立派な三光門が建っています。三光は“日・月・星”の「三光」が由来なのですが、梁の間には月と日の刻印しか見当たりません。その理由はかつて朝廷があった大極殿から望むとちょうどこの門の上に北極星が輝いていたことから。平安京を天空と一つになって守っていた場所が、この北野の地なのですね〜。“星欠けの三光”は今も〈北野天満宮〉の七不思議として語り継がれています。

京都 北野天満宮

三光門をくぐると、そこには白の玉砂利の反射で幻想的に輝く社殿が。本殿と拝殿、石の間、楽の間を連結した日本最古の八棟造で、国宝に指定されています。写真向かって左手の「飛梅」は道真公の御心に寄り添い飛翔した各地の「飛梅伝説」の原種とされています。また本殿をぐるりとまわった裏側には道真公のご先祖様の御后三柱が祀られています。天満宮の参拝は「裏の社」も合わせて礼拝することが常とされてきたのだそう。こちらもぜひ、ご参拝くださいね!

京都 北野天満宮

たくさんの摂社、末社が建ち並ぶ参道の突き当たりには第一末社である「地主神社」が鎮座しています。〈北野天満宮〉の鬼門の位置にあり、創建以前からこの地にある、境内でもっとも古い社です。天地すべての神々「天神地祇」を祀られています。

京都 北野天満宮

なにやらたくさん鳥居が並んだ先にちょこんと座られているなで牛を発見。こちらは「一願成就のお牛さん」だそうで、〈北野天満宮〉で最も古い牛さんです。これまでたくさんの方に撫でられてこられたからか、随分と小顔になられておられました!撫でると一つだけ願いを叶えて下さるそうですよ〜!

道真公が太宰府で没した後、都では落雷などの災害が相次ぎ、これを道真公の祟りだと恐れ、朝廷は道真公の左遷を撤回して官位を復し、正二位を送りました。とてものどかで柔らかな空気に包まれている〈北野天満宮〉。欄間や社殿の装飾にもたくさんの動物が描かれておりとても賑やか。たくさんの摂社、末社に囲まれて温かな気持ちを受け取れるような良い参拝ができました。それでは皆様も良い参拝を〜!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR