main

心地よさを全身にチャージ! 「新年の始まりは神田神社から!勝負運のご利益でパワフルな一年に」/MARIKOの、神社 de デトックス! LEARN 2021.01.06

あけましておめでとうございます!とうとう2021年ですね。新年第1回の参拝は〈神田神社〉へ。「神田明神」としても親しまれていますが、江戸幕府と深い関わりを持ち、ここぞというときに勝利をもたらしてくださることでも有名です。江戸っ子に愛される神社で新年をスタートしましょう。

江戸の要!神田明神でおめでたいスタートを。

神田神社¥3

新年第1回目ということで、華やかでどーんとパワフルな空気をいただきに〈神田神社〉へ!明治時代に正式名称を神田神社としましたが、旧名の「神田明神」も馴染み深いですよね。神田から日本橋、大手町など108の町の氏神でもあり、江戸総鎮守として親しまれてきました。

青空に朱塗りの本殿が映えておめでたさも倍増!
青空に朱塗りの本殿が映えておめでたさも倍増!
神田明神の狛犬は、珍しく本殿を背にしています。
神田明神の狛犬は、珍しく本殿を背にしています。

勝負運や商売繁盛のご利益で有名ですが、関ケ原の戦いで徳川家康が戦勝祈願をしたところ、なんと神田祭の日に勝利したのだとか!このことで幕府から篤く崇敬され、江戸城の表鬼門を守るために現在の地へ。また2年に一度行われる「神田祭」では、山車の行列が入城することを許されていたほどなんです。まさに江戸の要ですね。環境が目まぐるしく変化する今だからこそ、必要なのはここぞというときの勝負力。これからの1年を力強く進むためにも、しっかりと参拝しました。

三柱の神様にご挨拶を。

徳川家康が関ケ原の戦いで勝利したことに因んだ「勝守」は要チェック!
徳川家康が関ケ原の戦いで勝利したことに因んだ「勝守」は要チェック!

神田明神は730年、ご祭神である「大己貴命(おおなむちのみこと)」の子孫の「真神田臣(まかんだおみ)」によって現在の大手町に創建されました。ちなみに神田明神の“神田”は、この真神田臣に因んでいるという説も。

「少彦名命」は海の向こうの「常世(とこよ)」からやって来ました。小さい姿ながら、大己貴命と協力して国造りを遂げたすごい神様。
「少彦名命」は海の向こうの「常世(とこよ)」からやって来ました。小さい姿ながら、大己貴命と協力して国造りを遂げたすごい神様。
大国様は圧倒的な迫力!
大国様は圧倒的な迫力!

江戸を守るのは三柱の神様。大国様としても知られ、縁結びのご利益のある「大己貴命(大国主命の別名)」、医療の神様でえびす様でもある「少彦名命(すくなひこなのみこと)」、その力強さから厄除け、勝負運で知られる平将門命をお祀りしています。こんな時期だからこそ、医療のご利益はありがたいですね…!

今年の初詣はゆったりマイペースに。

神田神社¥9

今年の初詣は例年とは違い、分散参拝が広まっています。神田明神でも混雑する「正月三が日」を避け、旧正月の2月3日までを目途に初詣をすることを勧めています。参拝できない方のためにお守りやお札を郵送していただけるオンライン授与所も開設されていますよ!わいわい賑わう初詣も恋しいですが、今年はマイペースに楽しみましょう。

境内の〈文化交流館 EDOCCO〉で甘酒を飲むのもおすすめ。
境内の〈文化交流館 EDOCCO〉で甘酒を飲むのもおすすめ。
神田明神のアイドル!神馬「神幸号」。通称“あかりちゃん”。
神田明神のアイドル!神馬「神幸号」。通称“あかりちゃん”。

ちなみに私は初詣ではその年の目標を誓うことにしています。お願いをするよりも、神様に決意を聞いていただくことでより身が引き締まるんです。一年のテーマを知るためにおみくじを引くのもおすすめ。今年はどんな神社との出会いがあるのか、今から楽しみです!

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR