kDMA-nikuyama_DSC9434_02-768x584

焼肉からハンバーグまで。 今日は肉の日!いま肉食女子が狙うべき絶品肉グルメ3選 Food 2019.02.09

肉の日のは、せっかくだから絶品肉グルメを。今回は焼肉、とんかつ、ハンバーグの3種類の肉料理をご紹介します。気分に合わせて、食べたい肉料理をセレクトして!

1.肉を食す楽しみを日本中に広げる〈肉山〉の勢いを受け継ぐ。〈リトル肉と日本酒〉/亀戸

nikuyama_atari_03_DSC9379-768x584

その名の通り、肉と日本酒をコース&飲み放題で提供する。「ここのオーナーの尹伸文さんも、 フランチャイズのオーナーたちも全員知り合い。店を増やさなあかんと思ったことはないし、知らん人に宣伝するわけでもない。うちの店が好きで、同じようにやりたいという知り合いに、経営の考え方とノウハウ を伝える。僕がやる形を極力真似し てやってください、っていうシンプ ルな話なんですよ」と、光山さん。

ナムル、キムチ、野菜やご飯、スープ がセットに。追加の肉メニューも用意。
ナムル、キムチ、野菜やご飯、スープ がセットに。追加の肉メニューも用意。

〈リトル肉と日本酒〉は、熟成肉、 サーロイン、ホルモンに豚や鶏など16種の肉を塩、 たれで食べさせるコース形式。国産A5ランクの牛肉、大山鶏など、肉のレベルとおいしさは保証付き。

DMA-nikuyama_DSC9601_05-768x584

辛口火入れから季節限定の酒まで、40銘柄ある日本酒は飲み放題。飲み残し、食べ残しは厳禁!

(Hanako1121号P78掲載/photo:Yoichiro Kikuchi text:Hikari Torisawa edit:Kei Sasaki)

2.とんかつの最新スタイル!カツの贅沢な挑戦。〈銀座 かつかみ〉/銀座

MG_0192_atari-768x512

去年8月に登場した、とんかつをフルコースで提供する専門店。使用する銘柄は山形の米沢豚と群馬・林牧場の福豚。最も味が伸びるという生後 210日の肉を仕入れ、ヒレ、ロース、希少部位のモモ(赤身)などを料理長の日向準一さんが熱々のうちに一品ずつ供する。

お肉5種、 メンチ、エビフライで構成する5,000円コースより、「ひれかつ」は店の真骨頂。
お肉5種、 メンチ、エビフライで構成する5,000円コースより、「ひれかつ」は店の真骨頂。

揚げたてを切ると澄んだ肉汁があふれ出る。

ロースかつは山盛りのおろしワサビとともに。
ロースかつは山盛りのおろしワサビとともに。

他には「赤身かつ」や白トリュフバターをのせて食べる「肩ロースかつ」も。
ランチコースは2,500円。ワインの見繕いはシャンパーニュほか計4種は3,500円

(Hanako1165号掲載/photo : Kenya Abe text : Yoko Fujimori)

3.長年愛されてきた、老舗のふっくらハンバーグ。〈洋食キムラ 野毛店〉/横浜

180725hn_0609atari-768x512

創業80年を迎えた洋食店の看板メニューは、ふっくらと軟らかな食感のハンバーグ。

ハンバーグセット1,320円(税込)。サラダ、パンかライス付き。
ハンバーグセット1,320円(税込)。サラダ、パンかライス付き。

仮焼き後にひと晩味をなじませ、注文後に焼き上げる先代のレシピを引き継ぎ、2代目と3代目が守る味は、長年通うファンも。

(Hanako1163号掲載/photo : Akiko Mizuno text : Yumiko Ikeda)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR