tW5A0507-768x584-768x584

食べ歩きからひとりご飯まで。 ひとりでも楽しめる気軽さが嬉しい!【自由が丘】人気おしゃれグルメ店4軒 Food 2018.10.29

食べ歩きにぴったりなテイクアウトからランチまで、ひとりでも気軽に楽しめる自由が丘の人気グルメ店4軒をご紹介。おいしいお店が見つかると、きっとますますこの街が好きになるはず!

1.音楽を聴きながらコーヒーを一杯。〈カフェラジオプラント〉

HN1120-033_s

自由が丘駅から歩いて約5分の奥沢の住宅街に佇むカフェ。年代もののヴィンテージラジオが所狭しと並び、音楽関連の書籍が壁一面を埋め尽くす店内では、店主の奥田公介さんがセレクトした幅広い音楽が真空管アンプを通して流れる。えぐみが出ないように常温の水で1滴ずつドリップした水出しコーヒーを飲みながら、奥田さんが店と客の気配を読み取りながらセレクトする音楽に耳を傾ければ、最高のブレイクタイムになるはずだ。自然光の差し込む店内で良質な音楽を聴くことができる。

〈カフェラジオプラント〉
■東京都世田谷区奥沢7-7-21
■03-5706-0118
■11:00〜20:00 水、第1・3・5火休
■18席/禁煙

2.和食出身のシェフが作る中華そば。〈中華蕎麦三藤〉

W5A0507-768x584

ミシュランガイド2018にも掲載された中華蕎麦専門店。割烹を思わせる落ち着いた店内は女性でも入りやすい。澄んだスープの「中華蕎麦醤油」(昼800円/夜900円各税込)は北海道産真昆布と小豆島産の杉樽仕込みの醤油をブレンド。火を入れないことで醤油の香ばしさを残したスープはあっさりとしつつコクがあり、優しい仕上がり。かいわれ菜と2種類のチャーシューというシンプルな具材の構成も、スープの旨みを引き立ててくれる。上品な味の中華そば、一度味わってみて!

〈中華蕎麦三藤〉
■東京都目黒区緑が丘1-14-2
■070-5563-0032
■11:30〜15:00、18:00〜22:00(昼、夜ともに材料がなくなり次第終了) 火休
■11席/禁煙/小学生以下入店不可

3.朝食から、ちょっと休憩まで。〈Jiyugaoka Bakeshop〉

ATARI-1651-768x512

NYのベイクショップスタイルを東京に広めた先駆的なベーカリー&カフェで、現在はイタリアンスタイルのフードメニューもラインナップし、朝食はもちろんランチにもおすすめ。キッシュやデニッシュなどのデリのほか、これからの季節は心も体も温まること間違いなしのフードも充実する。

〈Jiyugaoka Bakeshop〉
■東京都目黒区自由が丘2-16-29IDÉE shop jiyugaoka4F
■03-3723-2040
■10:00〜22:00LO 水休
■40席/禁煙

4.富山発、食事系クレープ。〈コムクレープ自由が丘店〉

11-768x768

本店のオーナーである〈クレーピエ〉の長谷川圭さんが手がける、食べ歩きに最適なクレープの専門店。定番のデザート系だけでなく薄焼き卵とレタスとベーコンを使用した「ベーコンエッグクーパー」なども人気で、併設のベンチで食事も可能。富山を代表するスイーツを自由が丘で。

〈コムクレープ自由が丘店〉
■東京都世田谷区奥沢5-42-3
■03-6715-6221
■11:00〜19:00 水休
■テーブル3卓、椅子8席/禁煙

(Hanakoシティガイド『気になる、自由が丘。』掲載/photo: Wataru Suzuki text: Shunsuke Hirota)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR