n_1201_hnk_CH_1049_atari

スイーツの秋! 名店のスイーツを開拓!パティシエの技がつまった【埼玉】絶品スイーツ店3軒 Food 2018.10.11

埼玉は今、スイーツやベーカリー、かき氷と大注目のお店が急増中!今回は暖かいソースとアイスを重ねたパフェやパティシエ発のアイス、チョコレートを存分に味わるケーキなど、今行きたい埼玉の大注目のお店をピックアップしました。埼玉在住者はもちろん、埼玉観光も兼ねてスイーツ巡りもおすすめ!

1.あったかい花畑と、クールな新緑がひとつに!〈Shinfula〉/志木

季節限定商品。1,300円
季節限定商品。1,300円

どんなパフェを作ろうか。レストラン〈NARISAWA〉のシェフ・パティシエを務めていた中野慎太郎さんが、店の界隈を散歩しながら考案したのがこれ。短い脚がついたガラスの器に、季節の景色を映した、庭園のようなパフェだ。スミレが香る温かいソースが、フレッシュなベリーやソルベにかかる花畑。春の野草に、目が覚めるほど爽やかなグラニテを合わせた新緑。温かさと冷たさと。薄い飴細工で仕切られた2つの風景は、ヴェルヴェンヌのパンナコッタの上でひとつになる趣向。時折、シャリッと歯に当たるのは、ウド。実は、季節を映しているのは、見た目だけにあらず。どれも、その季節に合った最適の素材ばかり。もはやパフェの域を超えている!? 

DMA-_DSC7490

パフェは予約制で1種のみ。店内か、さわやかな日は外のテラス席でも。

(2017年9月1日ムックHanako sweets掲載photo:Machiko Odan text: Yuko Saito)

2.ホテル西洋銀座の味が”近所のケーキ屋さん”に。〈パティスリー アンフィーユ2016〉/大宮

パティスリー アンフィーユ2016 大宮

2013年に閉業した〈ホテル西洋銀座〉でシェフパティシエを務めた浦野義也さんが、昨年2月に独立して開いたお店。ホテルの洋菓子を受け継ぐ〈パティスリー西洋銀座〉をディレクションしながら、地元・大宮に溶け込むスイーツを試行錯誤し従来のレシピを再構築。ホテル時代からの愛用品、仏KAOKA社製オーガニックチョコレートを使用するなど材料にこだわる分、素材の組み合わせや配合を工夫してリーズナブルに。この店でしか展開しない品も。

JR・東武・埼玉新都市交通大宮駅からバスで約15分。駐車場あり。プチガトー20種以上のほか焼き菓子も。

(Hanako1126号掲載/photo: Nao Shimizu text: Mariko Uramoto, Hiroko Yabuki, Kahoko Nishimura, Alice Saito)

3.忍ばせたパリパリ食感のチョコがたまらない!〈シャンドワゾー グラシエ ショコラティエ〉/川口

2つの味を選べる「ダブルコーン」530円
2つの味を選べる「ダブルコーン」530円

コロンビア産の61%と70%のカカオをブレンドした「ショコラ」(ジェラートの下側)は、極上のなめらかさとうらはらに、チョコの味わいが濃厚。秘密は忍ばせた極薄の板チョコ。舌の上で濃密なカカオの余韻を残してくれる。2つの味を選べる「ダブルコーン」530円

1201_hnk_CH_1123_atari

「パティシエだからコーンは絶対おいしいものを」と、妥協を許さないシェフはコーンも手作りしている。細部までこだわった味は極上。

(Hanako1149号掲載/photo: Yuko Moriyama, MEGUMI text: Mikiko Okai)

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR