〈Outerlands〉サンフランシスコ

ハンドクラフトを守るレストランへ。 サンフランシスコで愛され続けるパン「サワードウブレッド」が、次世代へ受け継がれる理由。 Food 2020.03.24

古くはビートジェネレーションから〈ブルーボトルコーヒー〉まで。 サンフランシスコ(SF)は何かが生まれる街。サンフランシスコの風土が育み、人の手が作るサワードウ。 流行の〈アウターランズ〉でも、原点のパン屋〈アクメブレッド〉でも、 地産地消、手作り、提供方法...伝統はしっかりと守られている。

サワードウが発展させたレストランがある。

〈Outerlands〉サンフランシスコ
窯から出したばかりのカントリーブレッド8ドル。その流行について「クラフトがなくなっている時代だから、クラフトのパンが見直されているんじゃないかな」とローサ。
窯から出したばかりのカントリーブレッド8ドル。その流行について「クラフトがなくなっている時代だから、クラフトのパンが見直されているんじゃないかな」とローサ。

カリフォルニアキュイジーヌと自家製のカントリーブレッドが人気のレストラン〈アウターランズ〉。奥でパンを焼くローサは、日本人とのハーフで可憐な女性だった。「私の夢は日本でパンを焼くこと」彼女が本場のサワードウを日本に伝える日を心待ちにしている。オーガニックや地産地消を広めた名レストラン〈シェ・パニーズ〉の御用達が〈アクメブレッド〉。
学生時代から〈シェ・パニーズ〉でバイトしていたスティーブン・サリヴァンは、オーナーのアリスに背中を押されるようにして〈アクメ〉を開いた。「アリスは僕の第のお母さん」シェ・パニーズの哲学を受け継ぎ、カリフォルニア産のオーガニック小麦を使用、ハンドクラフトをなるべく守ろうとする。「パンのあるべき姿を作っているだけだよ」アリスは、サワードウにこだわった。サワードウに切り込みを入れて提供。
タルティンで、アウターランズで見かけたのとそのまま。伝統が継承されているのだ。スライスしない理由は、「パンは手でちぎるものだから」。サワードウをちぎるときに伝わる感触、ぬくもり。それはパンが自然によって育まれ、人の手から手へ渡されるものだと教えてくれる。

ブレッド&バター。焼きたてのカントリーブレッドに、自家製のバターをたっぷり。
ブレッド&バター。焼きたてのカントリーブレッドに、自家製のバターをたっぷり。

奥にあるパン工房でパンを作る。鉄鍋に生地を入れて焼くことで、熱をしっかり伝えて、おいしいパンに。自家培養のサワードウ、セントラルミリング社のカリフォルニア産小麦使用。レストランで自家製パンを出すアイデアは、タルティンのチャド・ロバートソンによるものという。

〈Outerlands〉サンフランシスコ

〈Outerlands〉
■4001 Judah St., SanFrancisco
■415-661-6140
■朝・昼食(土日はブランチ)9:00〜15:00、ディナー17:00〜22:00 無休
■61席

〈シェ・パニーズ〉なしにサワードウの発展はない。〈Acme Bread〉

〈Acme Bread〉サンフランシスコ
小さい店にはパンがひしめき、入口の前にはいつも長い行列。アクメのパンがなくては週末の朝は来ない。
小さい店にはパンがひしめき、入口の前にはいつも長い行列。アクメのパンがなくては週末の朝は来ない。
この窯で〈シェ・パニーズ〉のその日のパンが焼かれる。
この窯で〈シェ・パニーズ〉のその日のパンが焼かれる。

〈アクメブレッド〉のセントラル工場。たった4種類のパンからはじまったベーカリーは、自店舗のみならず、いまではベイエリアの多くのマーケットやレストランに約100種類ものパンを提供。にもかかわらず、古めかしい機械を大事に使い、ひとつひとつクラフトで作ることをポリシーにする。創業以来作りつづける「パン・オ・ルヴァン」=サワードウは熟成の効いたサワーならではの風味。

〈Acme Bread〉サンフランシスコ

〈Acme Bread〉
甘いパンやフランスパンも。
■1601 San Pablo Ave., Berkeley
■510-524-1327
■8:00〜18:00(日8:30〜15:00)無休

パンだけでない、ベイエリアのシンボル。

〈Heath Ceramics〉サンフランシスコ
〈Heath Ceramics〉サンフランシスコ

古い工場をリノベ、〈タルティンベーカリー〉の〈マニュファクトリー〉とスペースを分け合う。ヒースの製品は、〈シェ・パニーズ〉でも愛用。器だけでなく、近年はトートなど布製品も手がける。左写真は「クープライン」。1948年の創業以来作りつづけている、最もクラシックな製品。少しぼてっとしていて、堅牢、シンプル、なにより手触りや発色がすばらしく、使うほどに愛着が湧く。ディナープレート36ドル、サラダプレート30ドル、B&Bプレート19ドル、スタジオマグ各31ドル。

〈Heath Ceramics〉サンフランシスコ

〈Heath Ceramics〉
〈ヒースセラミックス〉の工場兼ショップ。工場はガラス張りで、ヒースのものづくりをじかに感じられる。
■2900 18th St.,SanFrancisco
■10:00〜18:00(木金土〜19:00)

※1ドルは約110円(2月14日現在)、アメリカの国番号は1、カリフォルニア州の飲食店は全面禁煙です。
(Hanako1182号掲載/photo:Kenya Abe illustration:Maori Sakai coordination:Hiroko Kato text:Hiroaki Ikeda)

Videos

Pick Up

20230418_disney_0178 - コピー加藤清史郎さんと本田望結さんが語った『ピーター・パン&ウェンディ』の魅力とは?ある夜、夢の冒険先ネバーランドから、おとぎ話が大好きなウェンディを迎えに来る、空飛ぶ少年ピーター・パン。時代を超えて多くの人に愛されている冒険物語が、ディズニープラスで『ピーター・パン&ウェンディ』として実写版で登場!俳優でタレントの加藤清史郎さんと本田望結さんに、配信されたばかりの作品をいち早く視聴してもらいました。(PR/ウォルトディズニージャパン)Learn 2023.05.02 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR