

周辺のお店
紅茶専門店 CoCo都可 原宿店
和食 定食 食堂 THE TEISYOKU SHOP「日本好きのアメリカ人がやっている風変わりな和食屋」がコンセプト。オーナーの車田篤さんと生産者の交流から生まれた料理が季節ごとに登場する。群馬産国産牛の塊を使う「こだわり特上肉じゃが定食」1,400円(税込)。
アイス・ジェラート Eddy’s Ice Cream
アイス・ジェラート 【閉店情報あり】Anywhere doorLAで人気の「コーンショット」を使ったドリンクが話題のお店。「コーンショット」とは、内側をチョコでコーティングし、縁にはフレーバーのトッピング、底はキャラメルやマシュマロなどを忍ばせてある食べられる容器のこと。これに好みのドリンクを入れて飲むのが新感覚と注目の的に。写真はフローズンドリンク「ゴールデンパインアップル」250円と一番人気の「ラズベリー×チョコクリーム」380円。
その他専門店 紅茶専門店 Chabadi
カフェ ショコラトリ― パティスリー MICHALAK OMOTESANDO
カフェ THE ALLEY 表参道店
アイス・ジェラート かき氷 ICE MONSTER OMOTESANDO台湾生まれ〈ICE MONSTER〉のかき氷は、素材の味を再現した氷を削っているため、どこから食べても素材の味わいを感じられる。「これは革命。絹のようにきめ細やかで、まさに新食感」。イチゴの果肉とシャーベット、パンナコッタがのる「イチゴかき氷」1,440円は、練乳シロップをかけても美味。
カフェ 喫茶店 FORTUNER tea-box
カフェバー フレンチ ベーカリー RÉFECTOIRE〈ル・プチメック〉の西山逸成オーナーは、オープン前、この店の構想を熱っぽく語ったものだ。 「パン屋でサンドイッチを売るときは、冷蔵ケースに入れとかなきゃいけない。食堂という形式なら、いちばんおいしい瞬間を出せる」 フランスで修業をした西山さんのクリエイティビティが解き放たれた。時間をかけ丹念にダシを取ったオマール海老のビスクに、自家製のアイスを使ったアシェット・デセール(皿盛りのデザート)に。「タルティーヌ ローストビーフ」は、肉汁したたる牛肉に青カビチーズのソースがかかり、サラダがたっぷりと盛られたのを、ナイフとフォークで食べる。このサンドイッチが、1,000円札1枚でお釣りがくるとは。見下ろす明治通りの街並みも、ランドスケーププロダクツによる内装もパンをおいしくする。 ランチセット1,020円(平日限定)、オマールエビ ビスク670円、ワインは250ml 480円。