

にぎにぎ一 西荻本館いち にしおぎくぼほんかん
カウンター席、外のテーブル席のほか、奥にイスが配されたテーブル席も。
- 東京都杉並区西荻南3-11-8
- Phone: 03-5346-1992
- 8席分煙
- 16:00(日祝14:00)〜23:00LO
無休
Related Posts
今夜は「すし呑み」しよう。気軽に楽しめるカジュアル寿司屋3軒【東京】「お寿司」と聞いて思い浮かぶのは銀座や六本木などにある高級店。でもたまにはお寿司をフランクに楽しみたい。そんな人におすすめなのが「寿司呑み」!コスパのいいお寿司屋さんは飲むときにもぴったり。美味しいお寿司でお酒が進みます。女子会は寿司呑みで決まり!Food 2019.11.29
立ち飲みのお供はモツ?ピザ?お寿司?東京のご飯が美味しい立ち飲み屋さん。「立ち飲み」と聞けばお酒がメインのお店が多いイメージ。そこで今回はしっかりご飯にも使える東京の立ち飲み屋さんを3軒ご紹介。気軽に入れる親しみやすいお店です。Food 2018.08.18
吉祥寺でサクッと寿司呑み!【吉祥寺エリア】おすすめ寿司居酒屋3軒外で過ごしやすい季節、仕事帰りにサクッとお酒片手に寿司呑みはいかがですか?外で立ち呑みしながらお寿司を食べられる居酒屋など吉祥寺エリアのおすすめの居酒屋をご紹介します。Food 2020.11.16
満席御礼!小さくてアットホームな空間が心地良い。東京で見つけた美味しい3軒。名店ひしめく東京に、小さな名店がそっと立っています。小さいからこそアットホームな空間で、とっておきの美味しい料理が楽しめるお店をご紹介。中には3.8畳のお店も!一人でも気兼ねなく足を運べる3軒です。Food 2018.07.29
No. 1123

いま東京で絶対に行っておきたい店
2016年11月24日 発売号
小さな店が連なる南口の飲み屋街の入口にある、5坪の立ち飲み寿司屋。しかし立ち飲みと侮ることなかれ。ネタは、天然の地魚にこだわり、北海道札幌の市場や長崎五島列島の漁港など、全国各地から仕入れている。絶妙なバランスの握りはなんと1貫100円~。赤酢が効いたシャリが口の中でほぐれて、上質なネタの旨みが口中に広がる。 カウンター席、外のテーブル席のほか、奥にイスが配されたテーブル席も。
もっと読む周辺のお店
インド料理 カレー 大岩食堂ミールスは、本日のカレー&おかずから1品選ぶと980円~、2品1,260円~、3品1,530円~。全品テイクアウト可。
カフェ 西荻百貨店フラワーショップ〈icca〉、カフェ〈くろもじ珈琲〉、山野草とお庭の相談所〈草と花 一草(isso)〉、内装と家具〈カラクタ工房〉を営む4 人によるシェアショップ。カラクタ工房がアパートの一室をリノベーション。陶芸作品や雑貨も展示販売。〈icca〉では月に3 ~ 4 回「花あそび教室」を開催。リース作りなどのフラワーアレンジを学べる。レッスン料は4,500円(税、材料費込み)。〈くろもじ珈琲〉のメニューは、「いちごとホワイトチョコレートのケーキ」320円、「くろもじブレンド」490円(各税込)など。〈一草〉はテラスに。庭師の砂森聡さんに庭の相談ができる。〈カラクタ工房〉は地下に準備中。家具などの展示販売を予定。
バル 西荻ヒュッテ“ヒュッテ”はドイツ語で「山小屋」のこと。1階のカウンタースタンドのほか、2階にはテーブル席あり。お通し(300円)は毎日来ても楽しめる日替わり。
インド料理 とら屋食堂スリランカカレーの〈とびうおkitchen〉でランチタイムを中心に間借り営業。ベジミールスは揚げドーナツ以外はおかわり自由!
その他専門店 中華 街角饅頭店 吉祥天
その他専門店 紅茶専門店 N. HARVESTオーガニックスパイスと紅茶の販売店。月に5回ほど開かれるインド料理教室は大人気だ。その食後にいただけるチャイのファンも多い。ミルクではなく豆乳を使った優しい味のチャイは、カルダモン、ジンジャー、シナモン、ペッパーが入り、ラストにサフランを添えて。ドライフルーツとも相性抜群だ。
カレー その他アジアンエスニック料理 タイ料理 ハンサム食堂西荻窪駅前の柳小路飲食街が各国料理の店で活況を呈するようになったきっかけの店。3カ所に分かれる店の間を行き来する店員を捕まえてオーダーすべきは「スタミナムーヤーン」(左・600円)。炭火焼の豚肉にネギ、ショウガ、ニンニクなどの薬味をトッピングした常連に人気の裏メニューだ。タイの即席麺を使った「ヤムマーマー」(右・650円)もユニーク。
居酒屋 焼き鳥 やきとり戎 西荻北口店西荻窪を代表する居酒屋。南口店が本店だが、細長いカウンター席が心地よいと、北口店をなじみの店にする人も多い。店内はいつも常連客でにぎわっているが、店員さんが威勢のいい声で迎えてくれるので初心者も安心。メニューはやきとり・やきとんのほか刺身や揚げ物など幅広く、どれも安いのに、絶妙な味付けで何を食べてもおいしい。 地元で知らない人はいないほどの名店。お酒の種類も豊富で、日本酒は230円~。
ベトナム料理 nôm cà phêリアルな現地の味を追求した骨太なベトナム料理。店主の瀧井智宏さん、里江子さん夫妻が、現地で食べ歩いたり、教わったり試行錯誤を重ねたメニューを、ここではカフェのように女性一人で楽しめる。写真はベトナム中部の郷土料理をアレンジしたもの。ハーブとなます、焼肉をのせたスタミナ料理で、200gの麺もペロリと完食できる。「ブン・ティット・ヌン」1,000円(税込)。
イタリアン trattoria29