


Coffee 凡コーヒー ボン
新宿東口駅前に店を構えて30年以上。自家焙煎の芳潤な香りに包まれる店内は、1,500客を超えるアンティーク食器のコレクションが目を引く。炒りたてのブラジル、コロンビア、モカの豆をブレンドし、熱を加えずに丸一日かけて作るアイスコーヒーは、豊かな風味とクリアな味わいに衝撃。有田焼などの器で供されるのも素敵。
- 東京都新宿区新宿3-23-1 都里ビルB1
- Phone: 03-3341-0179
- 30席禁煙
- 12:30~21:30LO
無休
Related Posts
おひとりさまでも気軽に入れる!こだわりのコーヒーと美味しいスイーツが楽しめる都内カフェ3選甘いものはひとりで楽しみたい!隠れスイーツ愛好家が、実は増えています。そんな方に是非オススメしたい、コーヒーとスイーツが美味しいお店をHanakoが3軒ご紹介!ふらっと一人で、お散歩の休憩に、気軽に入れる3軒です。Food 2018.06.13
おひとりさまの隠れ家に。【中央線】で行く、本当は秘密にしたいカフェ4選ひとりでゆっくり過ごしたい時は中央線をぶらり旅。普段は降りない駅に降りてみると、新しい発見があるかも。今回ご紹介する本当は秘密にしたいカフェには、淹れたてのドリップコーヒーの香り漂う落ち着いた店内とこじんまりとした雰囲気に言葉では言い表せない居心地があります。Food 2019.03.11
すぐにメモ!徒歩10分圏内の駅近カフェ11選。【上野・新宿・銀座エリア】もっとおしゃべりしたいからカフェへ行こう!なんて時に、雨…暑い…寒い…という理由から解散してしまうこと、ありませんか?駅から徒歩10分圏内のカフェを抑えておけば、あなたのおしゃべりタイムがもっと充実すること間違いなし!上野・新宿・銀座エリアのとっておきカフェを紹介します。Food 2019.08.22
これからの時期にオススメ!こだわりアイスコーヒーが飲める都内喫茶&カフェ3軒ジリジリと太陽に照りつけられる今日この頃。外をちょっと歩いただけでも喉の渇きが…。そんな時特に飲みたくなるのが「アイスコーヒー」。今回は、ホットの時とはまた違う美味しさのとっておきアイスコーヒーが飲めるお店をご紹介します。Food 2018.06.23
アメリカ発のコーヒートレンド「コールドブリュー」を、老舗喫茶で楽しむ!アメリカ発のコーヒートレンド、コールドブリュー。ゆっくり時間をかけて水で抽出した「水出しコーヒー」を老舗喫茶で楽しみませんか?文豪も愛した、とっておき空間のホテルの喫茶店などオススメの2軒をご紹介します。Food 2018.03.01
ケーキからデザートドリンクまで。東京で甘酸っぱいおしゃれスイーツが食べたい!夏に食べるなら、甘いだけじゃない酸味の効いたスイーツが食べたくなります!イチゴなど、ベリーがアクセントの東京で食べられるスイーツをご紹介。カフェで、テイクアウトで、甘酸っぱいスイーツを摂取しましょう!Food 2018.09.03
新宿でひと休みするなら。美味しいスイーツとコーヒーを楽しめる老舗喫茶店がおすすめ!新宿でお買い物や映画を観た後、ちょっと一休みしたいなんて時におすすめしたいのが老舗喫茶店。こだわりのコーヒーはもちろん、絶品スイーツも味わえるお店をご紹介します。Food 2018.09.02
これぞプロの味!美味しい「水出しコーヒー」が楽しめる東京都内のカフェ&喫茶店4選アイスコーヒーが美味しい季節がやってきました!しかし、せっかくなら丁寧に淹れられたコールドブリューを飲みに行きませんか?東京都内の水出しコーヒーが美味しいお店を4店Hanakoがご紹介!老舗から新店まで要チェックです!Food 2018.06.27
コーヒーとセットで頼みたい!都内にある美味しいショートケーキが自慢の喫茶店3選楽しいおしゃべりのお供には、こだわりのコーヒーを。コーヒーのお供には、お店自慢の絶品ショートケーキをオーダー。都内で美味しいショートケーキが頂ける喫茶店を3店ご紹介。Food 2018.08.19
忙しいお仕事中にも、おやつが必要。そんな時にぴったり!おいしい【ケーキ】がある喫茶店3選ちょっと疲れたから、なんだか一息つきたい…。そんな時は、コーヒーやお茶のみならず、甘いお供も必要。こだわりのコーヒーや紅茶と、絶品ケーキを楽しめる喫茶店ご紹介します。Food 2018.04.19
No. 1150

周辺のお店
カフェ フルーツパーラー タカノフルーツパーラー創業130年を迎えた〈新宿高野〉が展開する〈タカノフルーツパーラー〉。自慢のフルーツサンドは、見た目、食べやすさを考えて、カットは台形と四角の組み合わせだ。季節のフルーツが入ったヨーグルト付きで1,100円。
カフェ ショコラトリ― Roasted COFFEE LABORATORY/HI-CACAO CHOCOLATE STAND NEWoMan新宿店
ビアバー 喫茶店 BERGシンプルなホットドッグはコーヒーにもビールにも合う。 新宿駅東口を出てすぐの地下街の一角。文字通り“老若男女”が吸い込まれていく店がある。〈ベルク〉の店内は客もメニューも多種多様。朝7時からビールサーバーが稼働し、おつまみもデザートも一日中注文できる。ホットドッグは、マスタードもケチャップも塗らないプレーンがおすすめ。パンとソーセージの旨さを堪能してほしい。
その他専門店 Pearl Lady 新宿東口店
スタンド その他専門店 日本橋 千疋屋総本店 新宿髙島屋店店頭販売されている完熟フルーツを使うため、提供するジュースはほぼ日替わり。運がいいと売値12,000円もする高級メロンを使ったジュースがリーズナブルに味わえることも。写真は定番の「キウイフルーツ」432円(税込)。
ショコラトリ― JEAN-PAUL HÉVIN 伊勢丹新宿店世界のトップショコラティエと名高いジャン=ポール・エヴァン氏が、世界中のカカオ畑を巡り選び抜いた最高品質の素材のみを使う。“飲むチョコレート”として親しまれている「ショコラ ショ」は、寒い季節なら生姜を使った「ジャンジャンブル」がおすすめ。牛乳、生姜の搾り汁、数種のチョコレートをパウダー状にしたものを強火にかけて温めたもの。ホイッパーでしっかりと空気を含ませることで、ふわっと軽い口当たりに。控えめにピリッと生姜をきかせ、とろりとリッチで濃厚な味わいが口いっぱいに広がり、おいしい余韻を残す。
コーヒー専門店 喫茶店 Coffee 凡豆の風味を生かした独特の抽出方法。 新宿東口駅前に店を構えて30年以上。自家焙煎の芳潤な香りに包まれる店内は、1,500客を超えるアンティーク食器のコレクションが目を引く。炒りたてのブラジル、コロンビア、モカの豆をブレンドし、熱を加えずに丸一日かけて作るアイスコーヒーは、豊かな風味とクリアな味わいに衝撃。有田焼などの器で供されるのも素敵。
イタリアン カフェ ROSEMARY’S TOKYO本店は、NY・ウェストヴィレッジで2010年にオープン以来、不動の人気を誇るレストラン。トスカーナ地方ルッカに暮らすオーナーの母が作る、あたたかみあふれる料理をベースにしたイタリアンが、ここ東京店でも同様に味わえる。自家菜園の野菜でマンマが料理するように素材の持ち味をシンプルに生かした料理が多くそろう。都会にありながら緑ゆたかで爽やかなテラス席は、空の広さも気づかせてくれる。
カフェ ダイニングバー 台湾料理 騒豆花 新宿ミロード店
アイス・ジェラート コーヒー専門店 【閉店情報あり】AYURA CAFE 新宿東口店ジェラートマエストロの柴野大造氏が監修するジェラートを提供。期間限定の「チョコミント」シングル440円は、生ミントのみずみずしさがたまらない。