

RÉFECTOIREレフェクトワール
「パン屋でサンドイッチを売るときは、冷蔵ケースに入れとかなきゃいけない。食堂という形式なら、いちばんおいしい瞬間を出せる」
フランスで修業をした西山さんのクリエイティビティが解き放たれた。時間をかけ丹念にダシを取ったオマール海老のビスクに、自家製のアイスを使ったアシェット・デセール(皿盛りのデザート)に。「タルティーヌ ローストビーフ」は、肉汁したたる牛肉に青カビチーズのソースがかかり、サラダがたっぷりと盛られたのを、ナイフとフォークで食べる。このサンドイッチが、1,000円札1枚でお釣りがくるとは。見下ろす明治通りの街並みも、ランドスケーププロダクツによる内装もパンをおいしくする。
ランチセット1,020円(平日限定)、オマールエビ ビスク670円、ワインは250ml 480円。
- 東京都渋谷区神宮前6-25-10 3F
- Phone: 03-3797-3722
- 54席禁煙
- 8:30〜20:00(イートイン19:00LO)
無休
Related Posts
No. 1139

夏を涼しむ東京ガイド。
2017年08月10日 発売号
カレーパン、ミルククリーム…。売り場は名物パンが目白押し。なぜそうなのか、厨房に入ってわかった。手作りゆえのおいしさ。大きな銅鍋にデニッシュ用のリンゴが煮えていて、煮汁の、なんとも美しいピンク色。「皮まで使うのがコツ」と、久美子さんは教えてくれた。本当に料理が好きな人。元気いっぱいに厨房を走りまわる。「おいしいものを食べてもらいたくて。お客さんの顔を思い浮かべて作ります」 食パン、バゲットは取り置 …
もっと読む周辺のお店
カフェ ビストロ Ones by Sosu〈SOSU〉のプロデュースにより昨年11月オープン。カウンターキッチンに対面したウッドテーブルは、ヨーロッパの家庭をイメージ。ランチメニューは週替わりで、「本日のデリプレート」のほか、〈ライザップ〉監修のお米抜きメニューもあるので、糖質を気にする人はぜひ。最上階には完全予約制の〈Roof Top Restaurant & Bar〉が。
ラーメン トマトマン辛さは1~20。15辛+100円、20辛+200円。
カフェ 日本茶専門店 表参道 茶茶の間“日本茶ソムリエ”の和多田喜さんが選ぶお茶と、それに合うスイーツを楽しめるお店。イチゴが出回る12月から3月中旬頃までは、このティラミスが風物詩に。西尾産の最高級有機抹茶を用い、旬のイチゴ、マスカルポーネと重ねる。丁寧に淹れられたお茶と共に味わえば、イチゴや抹茶の香りがより一層引き立つ。 1煎めから3煎めまで、ゆったりと飲めるお茶がセット。
紅茶専門店 CoCo都可 原宿店
カフェ THE ALLEY 表参道店
カフェ 紅茶専門店 ゴンチャ 原宿表参道店
カフェ THE MATCHA TOKYO表参道
カフェ ビストロ BUTTERMILK CHANNEL 原宿
かき氷 カフェ 【閉店情報あり】WICKED SNOW 原宿練乳、ミルク、生クリームを独自にブレンドした氷は、口どけのよさが抜群。「ウィキッドストロベリー&チェリー」1,500円は、「生クリームやイチゴ、チェリーがどっさりのっていて、まるでパフェのよう。氷のミルク感も強く、しっかり甘いので、トッピングのフルーツの酸味と好相性」。
アイス・ジェラート かき氷 ICE MONSTER OMOTESANDO台湾生まれ〈ICE MONSTER〉のかき氷は、素材の味を再現した氷を削っているため、どこから食べても素材の味わいを感じられる。「これは革命。絹のようにきめ細やかで、まさに新食感」。イチゴの果肉とシャーベット、パンナコッタがのる「イチゴかき氷」1,440円は、練乳シロップをかけても美味。