


カヤバ珈琲かやばこーひー
- 東京都台東区谷中6-1-29
- Phone: 03-3823-3545
- 40席禁煙
- 8:00~23:00(日~18:00)
無休
Related Posts
ふわとろ系に濃厚ジューシー系も!愛され続ける喫茶店のタマゴサンド5選みんな大好きタマゴサンド!タマゴサンドと一口に言っても、パンもしっとりからサクッとしたものまで、玉子も半熟のふわとろから濃厚ジューシーなものまで、その種類は多種多様です。今回は、いまなお愛され続けるレトロな喫茶店のタマゴサンドをご紹介します!Food 2017.04.04
元寿司職人が作る玉子焼きも。絶品【厚焼きたまごサンド】を楽しめる、東京の人気店3軒たまごサンド、というとマヨネーズと塩胡椒で和えられたとろとろの卵が挟まったサンドイッチというイメージが強いのでは?近頃、そんな定番メニューの進化系「厚焼き卵サンド」がアツいんです!寿司屋で修行を積んだ店主の味や、京都の喫茶店から人気に火がつき東京に上陸したものまで、東京の人気店をご紹介します。Food 2018.06.13
軽食やデザートに。至極の「ふわふわ○○」を食べに行こう!「ふわふわ」この言葉に心踊る人は多いはず。食べれば幸せ広がるふわふわグルメは、甘いもしょっぱいも間違いない美味しさ。軽食に、デザートにぴったりなふわふわ○○をご紹介します!Food 2018.03.29
レトロな雰囲気がたまらない!谷根千散歩にぴったりなカフェ&グルメ店4選昔ながらのレトロな雰囲気が若者にも人気を呼んでいる谷根千エリア。一人でも友達ともデートにもピッタリ。谷根千散歩で気軽によりたいとっておきのカフェやお店をご紹介します。Food 2018.06.04
喫茶店の【たまごサンド】が食べたい!ふわふわ&ジューシーがたまらない絶品たまごサンド5選喫茶店のたまごサンドは、ちょっと小腹を満たしたいときの圧倒的味方!人気の5軒のタマゴサンドを徹底比較してみました!Food 2018.02.13
喫茶店巡りの重要ワード「〇〇」サンド。卵?フルーツ?あのお店のおすすめをピックアップ!おしゃれなカフェも良いけれど、レトロな喫茶店巡りにハマっている人も多い今日この頃。次はどこの喫茶店に行こうかな?なんて迷っているあなたに。「〇〇サンド」縛りで巡ってみるのはいかがですか?Food 2019.07.19
喫茶にバーに、八百屋のスムージーも。「根津」を楽しめる!おすすめ4軒いま、海外からの観光客にも人気の「谷根千」エリアの中でも、古き良きレトロな雰囲気と新しさが共存する根津は特に押さえておきたい街。老舗の喫茶店からふらりと寄りたいバーまで、その魅力をご紹介!Food 2018.07.29
No. 1127

本とカフェ。
2017年02月09日 発売号
日本の伝統工芸の江戸切子をモチーフにした〈東急プラザ銀座〉の中にあり、約27メートルの吹き抜けが開放的な気分を演出する。お目当ては〈六雁〉の秋山さんが手がける数々の料理。スペシャリテの「野菜の煮こごり」は、食感や口どけ、色の配置まで計算された和の真髄に触れられる逸品。夕景の美しさも定評あり。
もっと読む周辺のお店
ベーカリー Du Pain et Des Gâteaux Les Initiés
その他専門店 VEGEO VEGECO 根津スムージーのセットやこだわり抜いた野菜の通信販売で人気の〈べジオべジコ〉が八百屋さんを今年1月にオープン。九州を中心に各地の農家をハッピーにすることを使命に、クラウドファンディングによって実現した店舗だけあって、旬の野菜をそのまま食卓にお届け。珍しい野菜も扱い、どのように調理すればいいかのヒントも教えてくれるのがうれしい。散歩途中にそのまま食べられるカップ入りカットフルーツなども販売。 宅配サービスにも力を入れ、注文から最短1時間で東京23区内にお届け。色とりどりの野菜は宝石のよう。
バー Bar長谷川30代の店主だがバーテンダー歴は14年。氷も切ればジャムも煮る。こだわりが静かに漲る名店は1軒目使いにもぜひ。
うどん 日本酒バー 慶ミシュラン掲載の名店〈釜竹〉の姉妹店で、2年前に移転リニューアル。天ぷらや鴨焼きなど日本食初心者でもハードル低めな一品料理もたくさん。うどんは4種類あり、王道はシンプルなかけうどん。麺は本家よりも細麺で、つるっとのどごしがいい。ランチタイムは季節の創作うどんもいただける。
バー バー長谷川高級感がありながらも、根津の地にふさわしいアットホームな空気に安らげる〈バー長谷川〉。軽食メニューも豊富で、特にふわふわの食感がたまらないタマゴサンドはぜひ試して。谷根千散策の終わりに、ほっと一息つける。
居酒屋 日本酒 多田店主自ら訪ね歩いた蔵元の日本酒は、同銘柄の飲み比べも楽しめるコアな品ぞろえ。
うどん 居酒屋 慶生酒から熟成まで、全国から取り寄せた日本酒が30銘柄。半合でも注文できるので色々味わってみよう。
うどん 釜揚げうどん専門店 根津 釜竹うどんのメニューは釜揚げとざるの2本勝負。ざるうどんには細打ちと太打ちがあるが、店主の平岡良浩さんは「お腹が空いているのか、年齢や体調はどうか」とお客さんの状態を見て太さや硬さを微調整するという。父が大阪で営む店ののれん分けで上京し、今年で14年目。行列のできる人気店だ。
喫茶店 カヤバ珈琲「たまごサンド」500円は、旧カヤバ珈琲時代から変わらない名物メニュー。他、コーヒーとココアをブレンドしたホットドリンク「ルシアン」など。
喫茶店 夢二カフェ 港や大正ロマンに思いを馳せて。美術館に併設した喫茶店。 弥生美術館・竹久夢二美術館の敷地内にあり、喫茶店だけの利用もできる。店名は、夢二が大正3年に開店した〈港屋絵草紙店〉から名付けられ、夢二のカット絵が描かれたカプチーノも。企画展とのコラボメニューもあるので、美術鑑賞後に立ち寄れば、なお楽しい。