
カヤバ珈琲
大正時代からの民家を改修して営業を続ける〈カヤバ珈琲〉。実は12年前に一度閉業したのだが、創業者の家族や町の人の熱望を受け、2年後に再スタートした。ふわふわのパンに、しっとりとした卵焼きが優しい「たまごサンド」は、再開後もメニューに並ぶ看板の品。近ごろは谷根千を観光する外国人にも大人気。コーヒーは〈フグレントウキョウ〉の豆を使用。
- 東京都台東区谷中6-1-29
- Phone: 03-3823-3545
- 40席禁煙
- 8:00〜22:30(日月〜18:00)
無休
Related Posts
再ブーム到来!インスタ映えするレトロかわいい純喫茶グルメ4選昔からある純喫茶。店内のどこか懐かしいインテリアやマスターの人柄にノックアウトする女子も少なくはありません。純喫茶といえば外せないのが「純喫茶グルメ」!名物グルメ目当てに純喫茶巡りをしませんか? Food 2019.05.23
おうちで再現したい人気喫茶店の看板メニュー4選。おしゃれな一皿でインスタ映え!おうちでご飯を作ることが増えてきて、「レシピアイデアが尽きてきた!」なんて悩みも多いのでは?今回は、インスタグラムに載せると褒められちゃう!?おうちで再現したいあの喫茶店メニューをご紹介。ごはんやおやつに真似して、楽しいおうち時間を楽しんでみて。Food 2020.04.24
東京のディープスポットはここにあり。古き良き雰囲気がおすすめ。東京都内の【レトロ喫茶店】3軒新進気鋭のお洒落なカフェももちろん良いけれど、昔ながらのちょっと昭和な雰囲気漂う喫茶店も、味があって楽しいもの。東京には、古くから愛される喫茶店がたくさんあるんです。一人でもデートでもくつろげること間違いなしのとっておき3軒をご紹介します。Food 2018.06.09
Hanakoおすすめ!純喫茶のバラエティ豊かなパンメニュー4選純喫茶の魅力の一つ、懐かしグルメ。その中でも今回は人気のパンメニューにフォーカスし、海苔×醤油×バターの「のりトースト」をはじめ、バラエティ豊かな4品を集めました。Food 2018.02.28
谷中の古民家に現れた、最先端のベーカリー〈VANER〉。外国人も驚く、国を超えて追求する“パン”とは。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まちをつなげるパン屋さん」を掲載。今回は、谷中にある〈VANER〉をご紹介します。Learn 2019.10.13
No. 1150

周辺のお店
ワインバー ワインバーセッキー住宅地に忽然と現れる小さな横丁、初音小路の一番奥にある小さな小さなワインバル。フランスを頻繁に訪れるという関泉さんの創作フレンチは絶品なので、おなかをすかせて訪れるべし。リピーターですぐ満席になるけれど、お店全体で盛り上がれる一体感はやみつきに。バルというよりサロンのような空間で、お酒と会話とまどろむような谷根千時間を楽しめる。近隣のお店もそれぞれ個性的なのでバーホッピングもよし。 夕焼けだんだんからさんさき坂方面に進んですぐの初音小路の奥。カウンター8席だけのお店なのでふらりと立ち寄って席があればラッキー。
ワインバル 七面坂 Necojitaya猫舌でも通いつめたくなる熱々煮込み料理専門のワインバル。ワインもつけて1,200円の手造り煮込みハンバーグなどのランチメニューも充実し、通し営業なので夕暮れ前に赤ワインモツ煮込みをつつきながら軽く一杯、なんて贅沢なひとときも過ごせるのが○
うどん 居酒屋 慶生酒から熟成まで、全国から取り寄せた日本酒が30銘柄。半合でも注文できるので色々味わってみよう。
喫茶店 カヤバ珈琲地元民も外国人観光客もとりこにするサンド。 大正時代からの民家を改修して営業を続ける〈カヤバ珈琲〉。実は12年前に一度閉業したのだが、創業者の家族や町の人の熱望を受け、2年後に再スタートした。ふわふわのパンに、しっとりとした卵焼きが優しい「たまごサンド」は、再開後もメニューに並ぶ看板の品。近ごろは谷根千を観光する外国人にも大人気。コーヒーは〈フグレントウキョウ〉の豆を使用。
ベーカリー Du Pain et Des Gâteaux Les Initiés
その他専門店 VEGEO VEGECO 根津スムージーのセットやこだわり抜いた野菜の通信販売で人気の〈べジオべジコ〉が八百屋さんを今年1月にオープン。九州を中心に各地の農家をハッピーにすることを使命に、クラウドファンディングによって実現した店舗だけあって、旬の野菜をそのまま食卓にお届け。珍しい野菜も扱い、どのように調理すればいいかのヒントも教えてくれるのがうれしい。散歩途中にそのまま食べられるカップ入りカットフルーツなども販売。 宅配サービスにも力を入れ、注文から最短1時間で東京23区内にお届け。色とりどりの野菜は宝石のよう。
ベーカリー VANER
居酒屋 日本酒 多田店主自ら訪ね歩いた蔵元の日本酒は、同銘柄の飲み比べも楽しめるコアな品ぞろえ。
カフェ コーヒー専門店 喫茶店 HAGISO東京藝術大学の学生のアトリエ兼シェアハウスだった築60年の木造アパート「萩荘」を改修した。1階はカフェ〈HAGI CAFE〉とギャラリー、2階には事務所やホテルのレセプションなどが。写真は季節限定の秋めくパフェ926円。
バー バー長谷川高級感がありながらも、根津の地にふさわしいアットホームな空気に安らげる〈バー長谷川〉。軽食メニューも豊富で、特にふわふわの食感がたまらないタマゴサンドはぜひ試して。谷根千散策の終わりに、ほっと一息つける。