Timeline / Page 3
パワースポットを巡って30年!植島啓司さんの「圧倒的聖地」。【vol.2万物は流転する 水脈】1970年代からフィールドワークのため世界各地の聖地を巡った植島啓司さん。100カ国1000カ所以上を訪れた先達が、ひときわ大きく聖なるものを肌で感じた聖地をリストアップ。今、日本で行くべき真の聖地を、衝撃的で鮮やかな記憶とともに紹介します。Travel 2023.01.24
パワースポットを巡って30年!植島啓司さんの「圧倒的聖地」。【vol.1万物の根源 石】1970年代からフィールドワークのため世界各地の聖地を巡った植島啓司さん。100カ国1000カ所以上を訪れた先達が、ひときわ大きく聖なるものを肌で感じた聖地をリストアップ。今、日本で行くべき真の聖地を、衝撃的で鮮やかな記憶とともに紹介します。 Travel 2023.01.24
〈100人のママプロジェクト〉1人目アナウンサー堀井美香さん後編堀井美香さんインタビュー前編はこちらから…「入社2年目で長女を出産、育休中に改めて考えた自分の得意分野」Learn 2023.01.23
10代特有のきらめきを 真空パックした一本。/第9回 ヒコロヒーのナイトキャップエンタメ疲れた心と体に染み込む、ナイトキャップ(寝酒)代わりのエンタメをヒコロヒーが紹介。第9回は、アレクサンダー・ロックウェル監督25年ぶりの日本公開作『スウィート・シング』をお届け。Learn 2023.01.23
アーティスト・村松亮太郎さんの「私とお守りの物語」近くに置いておくだけで、気付かぬうちにパワーをくれる。ミュージシャンや作家など、クリエイターを支えるお守りのストーリーを紹介。今回は、アーティスト・村松亮太郎さんの物語です。12月26日発売 1216号「開運聖地」特集からお届け。Learn 2023.01.23
新鮮な生マグロと絶景温泉! 冬の楽しみが詰まった宮城県の旅。/#HanakoTravel本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気女性インスタグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は12月26日発売 Hanako1216号「開運」特集から、宮城県の旅をお届け。Travel 2023.01.22
はい、わかりました。/寿木けい 第9回 ひんぴんさんになりたくて。本誌巻頭エッセイ、寿木けいさんの「ひんぴんさんになりたくて」。ひんぴんさんとは、「文質彬彬(ぶんしつひんぴん)」=教養や美しさなどの外側と、飾らない本質が見事に調和した、その人のありのままを指す、という言葉から、寿木さんが生み出した人物像。日々の生活の中で、彼女が出逢った、ひんぴんさんたちの物語。Learn 2023.01.22
沼口麻子の「今の私を作ったもの」連載X+Y=Meあなたの人生に大きな影響を与えたモノ・コト・ヒトはなんですか? ―今回お答えいただいたのは、シャークジャーナリストの沼口麻子さん。 3つのエピソードをともにご紹介します。Learn 2023.01.22
家族の味を再現した豆花店〈榕美樹館〉。/秘密の台湾 REPORT no.25カフェが並び若者でにぎわう赤峰街の一角にある〈榕美樹館〉。ここは美術館に来たかのような気分にさせてくれる豆花店なのだ。本誌連載『秘密の台湾』よりお届け。Food 2023.01.22
パン屋さんを目的地にドライブも! 宇都宮〈麦ぺこ〉&〈パニフィカシオンユー〉/池田浩明のまだ見ぬパン屋さんへ。東京近郊の町のパン屋さんの近年の充実ぶりがすごい。宇都宮には栃木のおいしいものでパンを作るお店が増加中。目的地をパン屋さんにしたドライブも楽しいものだ。パンラボ・池田浩明さんによる、Hanako本誌連載「まだ見ぬパン屋さんへ。」からお届け。Food 2023.01.22
ぼる塾 田辺さんの1月の推しスイーツ 「年始の手土産」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。1月1回目のテーマは「年始の手土産」、今回のセレクターはスイーツコーディネーターの下井美奈子さんです。Learn 2023.01.22
刺繍作家・小林モー子さんの「私とお守りの物語」近くに置いておくだけで、気付かぬうちにパワーをくれる。ミュージシャンや作家など、クリエイターを支えるお守りのストーリーを紹介。今回は、刺繍作家・小林モー子さんの物語です。12月26日発売 1216号「開運聖地」特集からお届け。Learn 2023.01.22
歌手 チャラン・ポ・ランタン ももさんの「私とお守りの物語」近くに置いておくだけで、気付かぬうちにパワーをくれる。ミュージシャンや作家など、クリエイターを支えるお守りのストーリーを紹介。今回は、歌手として活動するチャラン・ポ・ランタンのももさんの物語です。12月26日発売 1216号「開運聖地」特集からお届け。Learn 2023.01.21
食材を収穫するような体験もできる!〈RAU Patisserie & Chocolate〉へ。/ハナコラボJOURNALHanako本誌連載「ハナコラボ JOURNAL」をお届け。“新しくてたのしいこと”に敏感な読者組織、ハナコラボパートナー。最新スポットの体験レポートやお悩み解決、イチオシアイテムの紹介など精力的な活動をお届けします。Food 2023.01.21
文筆家・甲斐みのりさんの「私とお守りの物語」近くに置いておくだけで、気付かぬうちにパワーをくれる。ミュージシャンや作家など、クリエイターを支えるお守りのストーリーを紹介。今回は、文筆家・甲斐みのりさんの物語です。12月26日発売 1216号「開運聖地」特集からお届け。Learn 2023.01.21
山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」第35回乃木坂46を卒業し、ラジオパーソナリティ、タレント、そして、ひとりの大人として新たな一歩を踏み出した山崎怜奈さんが、心にあたためていた小さな気づきや、覚えておきたいこと、ラジオでは伝えきれなかったエピソードなどを自由に綴ります。 (photo : Chihiro Tagata styling : Chie Hosonuma hair&make : Chika Niiyama)Learn 2023.01.20
鎌倉〈草花屋 苔丸〉の赤地光太郎さんへ会いに/第53回 なかしましほの散歩のレシピ料理家・なかしましほさんが、気になるお店とその方に会いに行く本誌連載「散歩のレシピ」。今回は鎌倉にある〈草花屋 苔丸〉へ訪れました。Food 2023.01.20
冷蔵庫のスタメン!じゃがいもと卵|細川芙美のおうちレシピ、よそいきレシピフードデザイナー・細川芙美さんの連載がリニューアル!今日は自分のために作る日、今日は誰かのために作る日…。「誰が食べる」をテーマに、同じ食材を使って2パターンのレシピを紹介します。Food 2023.01.20
Hanako’s Tea Time Club #4 / 気分をリフレッシュさせてくれる【DIET OFF COLA】仕事や家事の合間に、友達と会う口実に。一息ついて、好きな飲みものや甘いものをお供に過ごす時間は誰にとっても幸せなひととき。 Hanako編集部内に発足したのは「お茶の時間」をこよなく愛するチーム、その名もHanako’s Tea Time Club。酸いも甘いも知り尽くしたHanako編集部員おすすめのティータイムアイテムをレポートします。Learn 2023.01.20
“気”を鎮める、風に触れて。伊藤美誠、新潟・諏訪神社へ。聖地に向き合ったとき、人は何を想うのか。2024年のパリ五輪を目指して国内外を転戦している卓球選手の伊藤美誠さん。「技術だけではなく、心身のコンディションを常に整えること、人間的に成長することを目指しています」という彼女が今回訪れたのは、新潟は新発田の諏訪神社。聖地に赴き、その土地のパワーや“気”を存分に浴びて、生まれてきたものとは。12月26日発売 1217号「開運聖地」特集からお届け。Learn 2023.01.19
河合優実、長野・戸隠へ。聖地に向き合ったとき、人は何を想うのか。俳優・河合優実さんは、長野県の戸隠へ。聖地に赴き、その土地のパワーや“気”を存分に浴びて、生まれてきたものとは。12月26日発売 1217号「開運聖地」特集からお届け。Learn 2023.01.19
伊香保温泉 with 滝沢カレン群馬県中央部にある伊香保温泉は、県を代表する温泉地。榛名山の中腹の標高約700mの位置にあり、石段の両脇には温泉旅館、郷土料理が味わえる飲食店、射的場、土産物店などが軒を連ねる。 石段を上っていくと、周りの山々から気持ちのいい風が抜けてくる。秋めいてきたある日、大の温泉好きでもあるモデルの滝沢カレンさんが、散策に出かけた。 湯治場としてにぎわってきた伊香保の歴史は古く、400年前には今の石段の原型ができていたとも。お土産の定番、温泉まんじゅうはこの街で生まれたといわれている。最近ではコーヒースタンドや県内のクラフト雑貨を集めた店などもオープンし、改めて訪れたい場所になった。 あちこち寄り道をしたら、あっという間に頂上に。神社でお参りして帰ろう。Travel 2023.01.19
語り出したら止まらない!私の最愛料理本。アナウンサー・宇賀なつみ料理好きなら誰もが持っている“バイブル”的な存在を聞きました。レシピに刻まれた思い出の理由とともに語られた、その“推し”の理由とは?Learn 2023.01.19
河島春佳の「今の私を作ったもの」連載X+Y=Meあなたの人生に大きな影響を与えたモノ・コト・ヒトはなんですか? ―今回お答えいただいたのは、フラワーサイクリストの河島春佳さん。 3つのエピソードをともにご紹介します。Learn 2023.01.19