094527731f4be7dad36da8a402b7d2cc

Tokyo女子と、やさしい刃物。vol.4 夏は目前!新婚ライターは、困ったムダ毛を「音波振動カミソリ」で撃退した! Learn 2017.06.29

本誌で連載中の「Tokyo女子と、やさしい刃物。」
切れ味抜群の〈貝印〉ブランド刃物のすごいところを、誌面に書ききれなかったオススメポイント含め、7回にわたりご紹介します。

こんにちは、新婚ライターTです。

このところ毎日くもり空。どんよりした日が続きますね。

f6c677b47bc3881d64a383d4b4c56e1e

週末も家にこもりがちになってしまうところを、せっかくの休みだからと、夫を誘ってお出かけ。一度出かければ楽しく、おいしいランチなど食べて、そこそこいい気分で帰宅したはずなのに。

玄関を上がった夫は私の顔を見て、無邪気にひとこと。

「今日ちょっとヒゲ生えてるね」

……いやいや。
まってよ。帰ったとたんにおかしいでしょ。それなら出かける前に言ってくれよ。ていうかヒゲってひどくない?せめてうぶ毛とおっしゃい!「でも変じゃないよ」とか「近くで見なきゃわかんないよ」とか、もう全然フォローになってないから!

そのあと、停滞する梅雨前線が我が家にまで流れ込んだことは言うまでもありません。しかしながら、布団にくるまってしばらく拗ねているうちに、私は悟るのです。

夫は何も間違ったことを言っていない。

夫はおそらく、外出先でそれに気づいたものの、その場で指摘するのは憚られたのでしょう。

夫が気を遣ってくれたのは事実。梅雨が明けたらすぐ、より毛に敏感であらねばならない夏が来るのも事実。そして何より、悲しいかなヒゲも事実。

私は手入れを怠っていた自分を反省しました。

しかも私は、まさに貝印さんの連載で、カミソリの奥深さについて学んでいる身。これを機に、身をもって日頃のお手入れを実践することを心に決めました。

私が使うべきカミソリは、これ。

63537b3d5218cfb034bc51618cc244f1

貝印の大ヒット商品、「bi-hada ompa(ビハダ オンパ)」(オープン価格)。シリーズ累計でなんと200万本以上を売り上げている、音波振動カミソリです。今年リニューアルして、より使いやすくなったばかり。

809b5a461412a57029748a65acd32bcd

まず、カチッとひねって、キャップを開けます。(この“ひねる”システムも、キャップが不用意に外れないよう、リニューアルされた仕様です)

ふつうのカミソリのようにも見えますが、

0e892f174636db648bd0b700ea63f996

スイッチオンで、本体が細かく、細かく振動します。その回数、1秒間になんと約100回。高速!

この振動によって、肌の上で刃が円を描くように動き、剃る際の抵抗が小さくなるのです。つまり肌にやさしい。これが、「bi-hada ompa」が顔のうぶ毛そりにぴったりで、女性に支持されている理由です。

85c4a383853fb22e665d59e7dd8724fd

しかもこの度のリニューアルで、カミソリの刃には、より肌への抵抗が小さくなる「プレミアムガード」を搭載。肌あたりは一層ソフトに、やわらかいうぶ毛までしっかり捉える切れ味を実現しました。

刃は取り替えができて、本体の水洗いも可能なので、長く使うことができます。

「bi-hada ompa」in ポーチ。

a44f0c30444bddf6834cd171a59197f9

一度使ったら、手放せません。

だからいつもポーチに音波振動カミソリを。そのためのキャップ付きデザイン、そのためのおしゃれな本体です。

ポーチに入れて持ち歩いていれば、いつ何時「今日ちょっとヒゲ生えてる」が襲来しても怖くありませんね。

気軽なディスポーザブルタイプもね。

bi-hadaシリーズには、より気軽に使える使い捨てタイプもあります。いずれも顔のうぶ毛のケアに特化するため、従来のカミソリよりも刃先を薄く仕上げた商品です。

70f6c09d308f3ebfb6f491dad9801b74

「bi-hada T型 2本入」220円。

7edc4ac0db9678b52325d7b956d1977e

「bi-hada L型 2本入」220円。

ホームページには、「bi-hada」シリーズのより詳しい情報が載っているので、要チェックですよ!
http://www.kai-group.com/products/kamisori/product/wbihada.html

問い合わせ先〈貝印〉お客様相談室(0120-016-410) http://www.kai-group.com

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR