
編集Tが通う、心やすまるカフェ&喫茶店をご紹介。「渋カフェ」その3 上野の喫茶店からキラキラ! Learn 2017.06.21
編集Tが通う、心やすまるカフェ&喫茶店をご紹介。

本日の渋カフェは、上野の〈ギャラン〉。
入り口から既にキラキラです。

階段を上るとさらに激しく。
漏れ聞こえてくるのは、そう!
聖子ちゃんに百恵さん、ちょっと振り向いてみただけの異邦人も!!!
店内のBGMは70~80sの歌謡曲。
平成生まれも付いてきてください。

メニューには
かわいいパフェや懐かしいクリームソーダが。
そして右に見えるのは…。

コースター!
洒落てる。
床も。

店内はこんな感じ。
店員さんは、瑛太さんでも松田龍平さんでもありません。
でも、みんなシュッとしていてモード感が。制服が似合い過ぎて、そこは平成。
赤いチェックは
ベイシティローラーズにインスパイアされたものだそう。
さすが1979年開店!

そして本日のジュエル到着。
フルーツパフェ1000円。
期待通りの造形美。
やっぱり好きです喫茶店。
歌謡曲好きは自然にリピートしてしまう名店。
仕事帰りに自分だけの
ザ・ベストテンを探しに。
〈ギャラン〉
■東京都台東区上野6-14-4
■03-3836-2756
■8:00~23:00 無休
■75席 喫煙

Related Posts
地元愛あふれる、主婦が始めた週2回のオーガニック喫茶店、四谷三丁目〈ガレージコーヒー〉。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。24回目は、四谷三丁目で育った店主が、地元の由緒あるスペースで、週に2日だけ開く喫茶店〈ガレージコーヒー〉へ。Learn 2018.06.23
1960~70年代の懐かしい昭和をぎゅっと集めた柴又〈セピア〉。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。23回目は、懐かしい昭和の女の子の部屋のような、柴又の昭和レトロ喫茶〈セピア〉へ。Learn 2018.05.29
オーストラリア留学でバリスタに。奥沢〈Okusawa Factory Coffee and Bakes〉でコーヒーと笑顔を。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。22回目は、オーストラリアでコーヒーカルチャーを学んだ店長がいる、奥沢〈Okusawa Factory Coffee and Bakes〉へ。Learn 2018.05.09