topPIC_06681

前田有紀の『週末・気分転〈花〉』~第24回~ 今が旬!秋の花・ダリアのメンテナンスを学ぼう。 Learn 2018.10.13

10年のアナウンサー生活を経て、フラワーアーティストとして活躍する前田有紀さん。そんな彼女が世の頑張る女子の気分転換になるようなフラワーライフのアイデアを紹介してくれる連載。第24回は、秋を代表する花・ダリアをご紹介します。

カラッとした秋晴れ。秋が深まるのを実感する今日この頃。みなさんは秋といえばどんな花を思いつきますか?秋を代表する花、ダリアが本格的な旬を迎えています。

PIC_0666

先日市場で太陽のようなダリアに出会いました。

鮮やかな赤とオレンジが絶妙に混ざり合った「ショーンテル」という名前の顔の大きさほどもあるダリア。その潔い姿に一目惚れしました!

PIC_0667

私がダリアに魅力を感じるのは、満開の花だけでなく咲きそうになっているつぼみ。留学中イギリスで庭のインターンをしていたときにダリアのメンテナンスを任されていました。ハーブや他の草花と一緒にたくさんのつぼみをつけて風に揺れて咲いているダリアは本当に綺麗で、のびやかで自由でした。私にとって原点になる風景です。

PIC_06681

ダリアを束ねるときは決まって、色々な草花と合わせて、草原のような雰囲気を出せるように心がけています。花屋で並ぶような生花だと、つぼみ付きはなかなか出回らないので、あの風景をまた見たいなぁと、この秋は庭で鉢植えも育ててみています。目指せ!イギリスの庭!

PIC_0669

さて、日持ちがしないと言われているダリア。せっかく買ってきても、翌日にみたらシワシワになっていた!ということもよくありますよね。通常気をつけていることとして、

・こまめに茎をカットして浅めの水につけること
・葉からも蒸散するので葉を取り除く
・お店でもらう鮮度保持剤を使う
・毎日(できれば朝晩で)水換えをする

などがあります。花の仕事のときには、さらに花持ちをよくするスプレーをダリアの花びらにかけて、花びらの蒸散も防げるようにしています。

PIC_0670

この週末、皆さんの近所のお花屋さんでは、色とりどりのダリアが、並んでいることと思います。ランチやカフェに寄った帰り道に、ぜひお花屋さんに立ち寄って、お気に入りの秋のダリアを見つけてください。

☆前回の記事はコチラから
☆連載

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR