TOP_IMG_0737

前田有紀の『週末・気分転〈花〉』 紅葉の絶景スポットへ。フラワーアーティスト・前田有紀さんの母娘ふらりと軽井沢二人旅。 Learn 2022.11.26

10年のアナウンサー生活を経て、フラワーアーティストとして活躍する前田有紀さん。そんな彼女が世の頑張る女子の気分転換になるようなフラワーライフのアイデアを紹介してくれる連載。今回は、軽井沢にある紅葉の名所へ訪れたお話です。

IMG_0737

「紅葉を見に行こう!」と、11月の上旬に母と二人で軽井沢に行ってきました。
気がつけば、最後に母と2人旅にでたのはいつだろう。
確かそれは10年前。目的地も同じ軽井沢。
テレビ局でアナウンサーをしていた頃で、テレビ局を退社することは決めていて、
でも家族以外には誰にも伝えていないような時期でした。
日常から離れたところで、母とたわいもない話をしながら、
真っ赤に色づく紅葉を見て散策するのが、かけがえのない思い出です。
あっという間に時が流れて「もう10年もたったのか」と感慨深く感じながら、
軽井沢駅に降り立ちました。

DSC02750
DSC02754

最初に訪れたのは、自然が美しい長野の軽井沢の中でも、
有数の紅葉の名所「雲場池」。池の周辺が真っ赤に色づきます。
水面にも湖畔の紅葉が写り込んでそれは美しい景観が広がります。
池の周囲の小道をちょうどよく散歩しながら、一周できるのも嬉しい。
駅から歩いて15分くらいのところにあるのも、
訪れやすいポイントなのかしれません。

DSC02758
DSC02755
DSC02760
DSC02764
DSC02767
DSC02765

そして、1894年開業、クラシックホテルで有名な万平ホテル。
広大な敷地の別荘地帯を眺めながら散策していくと、小高い丘の上に
こちらのホテルが佇んでします。
『MANPEI』の名前は外国人が呼びやすいようにつけられたそうです。
敷地内は歴史的な建築が目を引き、どこを眺めてもフォトジェニックですが、
紅葉以外にも様々な樹木のグラデーションが本当に綺麗でした。
ホテルのテラスにあるカフェは一時間待ち。人気がすごかったです。
こちらのホテルは、「おもてなしは心なり」という言葉を大切にしているそうですが、
タクシーをお願いするときも、受付に質問にいったときも、
カフェのレセプションのホテルマンの方もとっても親切におもてなししてくださいました。

DSC02762
DSC02763

ランチは雲場池側の森の中に佇む〈PRIMO〉というイタリアンへ。
あつあつ鉄板ピザも人気ですが、母が友人から勧められた「リングイネ ペスカトーラ」を。
エビやワタリガニの味わいがトマトソースと混ざり合い絶品でした。
久々に一緒に散策するのは懐かしいし、きっとこの10年ぶりの二人旅は、
ずっと思い出に残るだろうなと噛みしめました。

DSC02769

忙しい毎日の中でも、大切な家族との時間は作っていきたい。
一緒に綺麗な景色をたくさんみたいなと改めて。
あなたのおすすめの絶景スポットはどこですか?
日帰りでぱっといけるのも軽井沢はそんな1DAYトリップにおすすめです!

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR