6-7p_atari

デスクワークもはかどっちゃう? 可愛さ、使いやすさでお気に入り決定!ペンケースに入れたい文房具8選 Learn 2018.09.25

最近の文房具は、機能もデザインも重視!デスクの上を華やかに彩ってくれるアイテムで、仕事もはかどること間違いなし!この秋おすすめの8点をご紹介します。

6-7p_atari_kiri

1.「カルカットクリップ」
文房具の定番になったマスキングテープがきれいに切れるカッター。クリップ式なので付け替え簡単。手で切っていた人、はさみを出すのが面倒という人に。テープは私物。10~15㎜幅用350円、20~25㎜幅用380円の2種類。

2.「ペーパークリップ」
1900年前後に欧米で使用されていた様々な形のクリップを復刻。箱の数字はクリップが製造されていた年代。真鍮製。温故知新をコンセプトにする台湾の文具ショップ〈ツールズ トゥ リブバイ〉のもの。各10個入り1,200円

3.「ブルーグルーペン」
マーカータイプの特殊のり。のりが乾く前のブルーの状態で使えばしっかり付く強粘着、乾いて透明になってから貼り付けると仮止めに便利な弱粘着になる。1本2役で用途によって使い分けが可能。アメリカンな見た目も◎ 320円

4.「PHi シザーズ」
デンマークのインテリアプロダクトブランド「HAY」のはさみは、持ち手のゴールドが美しい一品。全長23㎝と長めのボディ、適度な重みで切れ味も満足できる。19㎝のひとまわり小さいタイプもあり。4,900円

5.「たねばさみ」
鍛冶で知られる種子島、37代にわたり技術を伝承してきた牧瀬家より技を受け継いだ〈梅木本種子鋏製作所〉の職人が1本1本手打ちで仕上げたはさみ。刃にねじれがあり、はさみを使うたびに刃を研ぐ仕組み。7,500円

6.「キリヌーク」
1枚切りカッター。力の入れ方に左右されず、内蔵したバネの力で新聞のような薄い紙から厚めのものまで上の紙1枚だけを切ることができる。ペンケースの中でも邪魔にならないスリムさでグッドデザイン賞受賞。参考価格960円

7.「ペーパークリップ」
機能的で個性的なデザインの日用雑貨を扱うニューヨーク、ブルックリン発の雑貨ブランド「エリアウェア」から。何気ないデザインがセンスのよさを感じさせるアイテム。小さなものこそこだわりを。3種各10個入り2,900円

8.「ダンボールカッター」
ダンボールの開梱にオススメのカッター。手のひらサイズの丸型で、180度開いてサッと切れるセラミック刃を使用。裏面のマグネットでドアや金属製のデスクに保管可能だ。860円

(Hanako1163号掲載:photo : Nobuki Kawaharazaki styling : Yumi Nakata text : Kana Umehara edit : Rie Nishikawa)

Videos

Pick Up

SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ホテルインディゴ東京渋谷時代と共に変わりゆく街・渋谷を表現!〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が誕生大型複合施設〈道玄坂通 dogenzaka-dori〉の上層階に、〈ホテルインディゴ東京渋谷〉が8月29日(火)開業。ここでしか体験できない、クリエイティブな渋谷を感じられる施設とは?気になる魅力をご紹介します。(PR/ホテルインディゴ東京渋谷)Travel 2023.08.29 PR