IMG_7881

フォトジェニックなフルーツサンドを銀座で! スイーツ調査隊 その28 銀座〈Furutoshi〉で、ブーランジェリー〈365日〉とコラボしたフルーツサンドを朝食に。 Learn 2018.07.25

Hanako本誌で毎号紹介しているスイーツのページから、最新ニュースをお届けしています。ニューオープンやリニューアル、ウワサのアイテムなど、甘いお菓子の情報をお楽しみに! 今回は銀座の〈Furutoshi〉。

CHI9346

BREAKFAST
洋食、和食、フルーツサンドからメインを選ぶハーフブッフェ。2,100円(税込)。フルーツサンドイッチは、フルーツとクリームの下にほどよい厚さのトーストが。果実は季節ごとに変わる。

〈ソラリア西鉄ホテル銀座〉の2階にあるホテルダイニング〈Furutoshi〉の朝食が、この春ハーフブッフェとしてリニューアル。中でもメインの一つ、代々木公園のブーランジェリー〈365日〉とコラボしたフルーツサンドイッチが美しすぎると評判だ。
 
カットフルーツを敷き詰めた上に生クリームを流し込んで一晩寝かせ、サーブする際に反転させたオープンスタイルのサンドイッチは、どこまでもフォトジェニック。〈365日〉の杉窪章匡(すぎくぼあきまさ)シェフが情熱的にプロデュースを手掛けたとあって、ナイフを入れるのも惜しいほど芸術的だ。1㎝というトーストの厚さも、計算しつくされた絶妙な歯ごたえ。九州〈オーム乳業〉の生クリームは乳脂肪分が少なく、とても軽やか。サラダブッフェやデザート類とのバランスもよく、契約農家と築地から届く野菜もたっぷり。朝からリュクスなひとときを楽しむことができる。
 
銀座に出かけるなら少し早起きして、フルーツサンドのハーフブッフェでスタート! 充実した一日の幕開けにぴったりだ。

CHI9363

Smoothie
スムージー
この日の一例。左はパイン、マンゴーが。右は小松菜、バナナ、リンゴほか。

CHI9372

Panna Cotta
パンナコッタ
フルフルのパンナコッタもブッフェでぜひ。思わず食べ過ぎないように。

CHI9385

Coffee Jelly
コーヒーゼリー
きれいな褐色のコーヒーゼリーは、コーヒーと一緒にいただくと、より香り高く。

CHI9391

Salad
サラダ
新鮮な約11種類の野菜が並ぶ。フルーツと野菜の補給をたっぷりと。

CHI9320

〈Furutoshi(フルトシ)〉
フルーツサンドは数量限定。
■東京都中央区銀座4-9-2 ソラリア西鉄ホテル銀座2F 
■03-5565-0577 
■朝食7:00~10:00(9:30LO)、土日祝~
10:30(10:00LO) 
■無休 40席 禁煙

前回の日本橋〈ル・ショコラ・ アラン・デュカス 東京工房〉。はこちら
連載トップはこちら

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR