n_2018052310452

野外で叶うガストロノミック体験! 〈ルミネ新宿1〉ビアガーデンに、プレミアムな野外レストラン〈DINING OUT〉プロデュースのスペシャルコースが6/11~登場! LEARN 2018.06.10

新宿駅直結という好アクセスさも嬉しい〈ルミネ新宿 ルミネ1〉。その屋上で開催中の焼肉ビアガーデン「LAND Meat Center」に、プレミアムな野外レストラン〈DINING OUT〉を手掛けるフードキュレータープロデュースのスペシャルコースが6/11より登場!スタートに先駆けていただいた、全国各地の厳選食材を五感で味わうその注目のコースをレポートします。

テーマは「シック・ボヘミアン」!都心のルーフトップに広がる、緑豊かな非日常空間

LAND_mc_shop_07

海外ウェディングでも注目の、ボヘミアンとニューヨーク・ソーホーを掛け合わせた「ボーホー」スタイル。そんなトレンドから着想を得た「シック・ボヘミアン」をテーマに、緑に溢れた大人の非日常空間が広がります。

LAND_mc_shop_10

フォトブースに続いて目に留まったのが、こちらのウッドデッキとアメリカ先住民のテント「ティピ」。

LAND_mc_shop_03

グランピング体験が叶うプレミアムコースは、コンセプチュアルな世界観をさらに盛り上げてくれます。

全国各地の厳選食材を五感で味わうスペシャルコース、その一部始終をご紹介!

2018052310452

日本のどこかでたった数日だけオープンするプレミアムな野外レストラン〈DINING OUT〉。そんな話題のレストランを手掛ける〈ONESTORY〉のフードキュレーター・宮内隼人氏プロデュースのスペシャルコースが、なんと本ビアガーデンで味わえるのです!その名も「五感を駆使して厳選食材を味わうFood Campコース」は、北海道から沖縄まで全国各地の選りすぐり食材を使ったコース仕立てのフュージョン料理。さらにフリーフローに加え、2杯のペアリングドリンク付きという充実の内容です。

63A4BED0-D4DB-4998-851D-139963055FFE

まず従来のビアガーデンのイメージを覆すテーブルセッティングに驚かされました。

「宮崎県産アグリアートの野菜と広島県梶谷さんのハーブサラダ」
「宮崎県産アグリアートの野菜と広島県梶谷さんのハーブサラダ」

始めにいただいたのは、フレッシュな旬野菜にエディブルフラワーがあしらわれたこちら。何とも葉物野菜のシャキシャキなこと!コース初めから「五感で味わう」というコンセプトを意識させられました。

「宮崎県津本さんからシーフードプラッター」
「宮崎県津本さんからシーフードプラッター」

続いて供されたのは、まるで海の恵みをそのままいただいているかのような一皿。ぷりぷりの新鮮な身を引き立てる味付けも絶妙。

「殻付ホタテ貝焼き XOヴィネグレットソース」
「殻付ホタテ貝焼き XOヴィネグレットソース」

そしていよいよお待ちかねのペアリング!XO醬をのせたホタテの貝焼きは、〈木戸泉〉の「Afruge Macherie 2012 純米酒 シェリー樽熟成」とともに、好みの焼き加減でいただきました。

「愛媛県渡邊さんから猪肉の焼肉 ヘーゼルナッツソース」
「愛媛県渡邊さんから猪肉の焼肉 ヘーゼルナッツソース」

また美容食として名高い猪肉も登場。ごろごろとしたナッツの食感が楽しい、甘辛さがやみつきのソースがジビエの旨みを引き立てます。

「その場で作るセルフビルドタコス」
「その場で作るセルフビルドタコス」

本コースの特徴の一つ、「能動的な食体験」を象徴するメニューがこちら。軽く炙ったトルティーヤに、レタスをはじめとした具材と先程の猪肉を包んでいただきました。

「沖縄県より多良間牛サーロインの焼肉 エシャロットソース」
「沖縄県より多良間牛サーロインの焼肉 エシャロットソース」

さらに続くのは、多良間島の豊かな自然の中でのびのび育った牛サーロイン。とろけるような食感と後を引くおいしさが楽しめます。

「大分県山口さんの原木椎茸冷やし麺」
「大分県山口さんの原木椎茸冷やし麺」

〆は、椎茸のダシが凝縮したこちらの一杯。口に運んだ瞬間、豊かな香りがぶわっと広がりました。

「北海道タカラチーズ工房のレタラチーズのデザート」
「北海道タカラチーズ工房のレタラチーズのデザート」

デザートは、甘みと酸味のバランスがよく、ムースのようになめらかなレタラチーズ。旬の桃とレッドカラントソースと共にいただきました。〈ヒトミワイナリー〉の白ワイン「Doux blanc」との甘美なマリアージュで締めくくり。

コンセプチュアルな空間で、日本の食の豊かさを実感できる本コース。食す毎に、食材の獲れた自然環境をも想像させられました。野外でのガストロノミックな体験は、美食家の好奇心をも満たしてくれるはず!

「LAND Meat Center」のスペシャルコース、詳しくはこちら!

LAND_MeatCenter_shop_g_25

「LAND Meat Center」概要
■4月26日(木)~10月8日(月・祝)
■東京都新宿区⻄新宿1-1-5〈ルミネ新宿 ルミネ1〉屋上「エルテラス」
■16:00~23:00 ※最終入場21:00
■260席
■予約:
www.landmeatcenter.com/
03-5989-0302(14:00~21:00)
SNS:@landmeatcenter
※利用は120分(飲み放題90分付き)

「五感を駆使して厳選食材を味わうFood Camp コース」
■6月11日(月)~
■10,000円/1名
※数量限定
※2名より
※3日前までに要予約

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR