9cc874fe5b81b3079237108e79e6630d

美への近道は、日々摂取するオイル! 紫外線対策、ダイエットに取り入れたい!米油専門店〈0.6ライスブランオイル〉が南青山にニューオープン! Learn 2018.05.04

夏が近づき、紫外線対策やダイエットが気になるこの季節。そんな美の悩みを抱える働く忙しいHanako女子におすすめしたいのが、手軽に取り入れられる上にマルチな美容効果が期待できる米油。今回は、南青山にオープンしたこだわりの米油専門店〈0.6ライスブランオイル〉をご紹介します。

特別ゲストはあの美女タレント!美の秘訣は良質なオイルにアリ!?

お米の胚芽と米ぬかから絞った「米油」は、ビタミンEの40~60倍の抗酸化作用のあるトコトリエノールやγ-オリザノールといった美容に嬉しい栄養素がつまった注目のオイル。アンチエイジングはもちろん、メラニンの生成をも抑え、この時期気になる紫外線のアフターケアにもってこいなんです!

dd68acf66ab617c8f258f5efb831774c

そんな気になる米油の専門店が南青山にオープン!手掛けるのは、店名にもあるとおり、玄米からたったの0.6%しかとれない希少なオイル。さらに独自のナチュラルプレス製法によって、米油の持つ栄養を壊すことなくフレッシュなまま摂取できるというこだわりよう。

0665a7d9c9a1cdaaf2df9d54ad23d13e

南青山の新店にてプレス向けに行われた発表会では、自身も「良質なオイルの摂取を意識している」というタレントのマギーさんが特別ゲストとしてお目見え。

マギーさんと商品開発担当者によるトークセッション
マギーさんと商品開発担当者によるトークセッション

「自分に合った美容法を見つけることが大切。小分け包装されている『飲める米油』は持ち運びにも便利で、毎日の生活に手軽に取り入れやすいのでおすすめ」とマギーさん。

いまだけならず未来の自分をもつくる。日々の食生活に取り入れたい、美をアシストするオイルとは?

0c2a765c0868c1853664efc3892234f3

まずは、内側からケアしてくれる商品をご紹介。

「飲める米油」10袋入1,480円(以下税込)・30袋入2,780円、「0.6 ライスブランオイル」100ml1,480円・300ml2,980円・500ml3,980円
「飲める米油」10袋入1,480円(以下税込)・30袋入2,780円、「0.6 ライスブランオイル」100ml1,480円・300ml2,980円・500ml3,980円

サラサラして胃もたれも少なく、酸化防止作用もある米油は日々の調理にもってこい!ボトルタイプの「0.6 ライスブランオイル」はキッチンにストックしておきたい一品。さらに外出先で料理やドリンクに加えたり、そのまま飲むのにもぴったりのスティックタイプ「飲める米油」もラインナップ。

fb8dc9c75079152dcbd97031adb063b7

また身体に吸収されにくい「油の食物繊維」・植物ステロールの含有量が高い「北海道ななつぼし」など各銘柄によって栄養成分が異なるため、「0.6 ライスブランオイル」は気になる効能や体調に合わせて選べるのも魅力!

紫外線が気になるいまこそ取り入れたい、ヘア・スキンケアコスメとは?

4240781844459d521ee4e2bf05d87735

さらに外側からもその米油の良質な恩恵をチャージできるコスメがラインナップ!

左よりフェイシャルオイル5,480円、ボディオイル全4種4,580円〜、オイルバター2,480円、リップクリーム全2種1,680円
左よりフェイシャルオイル5,480円、ボディオイル全4種4,580円〜、オイルバター2,480円、リップクリーム全2種1,680円

スキンケア前にプラスすることで浸透をよくし、マルチな美肌効果が期待できるフェイシャルオイルから、様々な用途に対応し、効能や気分に合わせて香りを選びたいボディオイルまで、スキンケアアイテムが中心。乾燥が気になる部分のケアにぴったりのオイルバターは、ネイルクリームやヘアワックスとしても!

その質によって体質や肌質を左右し、美と向き合う上で無視できないオイル。この季節特有の悩みから永遠の課題まで、働く忙しいHanako女子の美をアシストしてくれるアイテムを是非チェックしてみて!

〈0.6ライスブランオイル〉詳しくはコチラ!

■東京都港区南青山3-10-40 フィオラ南青山1F
■03-3470-7383
■11:00〜19:00

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR