多方面で活躍する、金原麗子さんのキャリアとは?|「ハナコラボトーーク!」第12回
多方面で活躍する、金原麗子さんのキャリアとは?|「ハナコラボトーーク!」第12回

多方面で活躍する、金原麗子さんのキャリアとは?|「ハナコラボトーーク!」第12回 Learn 2023.03.31

ハナコラボ パートナー同士の交流をさらに深めるべく、2022年からスタートした定期オンラインイベント「ハナコラボトーーク!」。第12回は、ピラティス・ヨガインストラクターとして活躍するハナコラボ パートナーの金原麗子さんがクロストークに登場。当日の模様をレポートします。

まずは、参加者全員で乾杯!

多方面で活躍する、金原麗子さんのキャリアとは?|「ハナコラボトーーク!」第12回

今回も忙しい合間をぬって集まってくれたハナコラボ パートナー。ハナコラボ プロデューサー・土屋志織の進行のもと、ハナコラボ パートナーは自宅やオフィスからオンラインで参加しました。

金原麗子さんのクロストーク

多方面で活躍する、金原麗子さんのキャリアとは?|「ハナコラボトーーク!」第12回

ピラティス・ヨガインストラクターをはじめ、インストラクター養成講師、ライター、SNSに関するコンテンツのコンサルタントなど、様々な分野で活躍。Hanako.tokyoでは短期連載『金原麗子の3分ヨガピラLesson』もスタートした金原さんの気になるキャリアについて話を伺いました。

Q.フリーランスで様々な仕事をこなす金原さん。いまの働き方になるまでのキャリアを教えて。
「キャリアスタートは、新卒で入社した化粧品会社の企画。20代後半に退職後、1年間、アメリカ留学しました。そこで“フリーランス”という働き方を知り、カルチャーショックを受けて。私が大学生のときは正社員しか選択肢がないと思っていたので、フリーで働くという考えがなかったんです。留学をきっかけに、自分がいま何をしたいのか考えた結果、ライターの道に進むことにしました。
帰国後は早速、美容系メディアに応募してライター業をスタート。美容以外のジャンルにも挑戦していくうちに、だんだんと横のつながりができて、周囲の人にやりたいことを伝えていたら、誰かが新しい仕事につないでくれたりして。当時は、自分のやりたいことをとにかく口に出すことを心がけていましたね。
SNS関連のコンサルタントは、たまたま業務委託で入った企業でSNSを学ぶ機会があり、お仕事にするように。現在は、美容系企業やカフェなど、複数の企業のSNSに携わっています。
ピラティス・ヨガインストラクターは、5年ほど前に体調を崩したのがきっかけ。体も心も弱ってしまい、スタジオに通うようにしたんです。そしたら、みるみる体がよくなって、『こんなにいいものをもっと色々な人に知ってほしい』と思い、資格を取得しました」

Q.1週間のスケジュールは?
「曜日によってばらばらですが、基本的にお休みは日曜のみ。インストラクターは2日、養成講師は1日、残り3日はライターやコンサルなどの作業にあてています。詰め込みすぎていると思われるかもしれませんが、1日の仕事時間が会社勤めの方より短めなので、あまり大変ではないです」

Q.多ジャンルの仕事をしているけど、両立は大変じゃないの?
「一つのことに特化するのは素敵なことですが、私は“自分ができるようになったスキルやいいと思ったことは、発信していきたい”という想いがあります。なので、自分に需要があるなら断らずにやりますというスタンスです。
よく頭がこんがらがらないかと聞かれますが、私にとっては新鮮な気持ちで向き合えるからいいなと。現場で誰かに接するのと自分の作業って物理的に違いますし、脳が勝手に切り替わるから、プライベートと仕事のON・OFFくらい違います。自分でコントロールして組み立てられるのは、フリーランスの醍醐味ですよね」

Q.今後の目標は?
「一人で仕事をしていると、自分のやりたかったことやモチベーションの保ち方がたまにわからなくなってしまうときがありますが、好奇心は忘れずに、自分が何をしたいのかは常に思い続けていたいです。また、“進化していきたい”のは根底にあるので、これからも学ぶ姿勢はもちつつ、マルチに仕事ができる人が目標です」

「揚げまんじゅう」各130円。
「揚げまんじゅう」各130円。

参加者には、目黒に本店を構える〈御門屋(みかどや)〉から、大豆のこし餡を使用した“和風まんじゅう”を独自にブレンドした油で揚げた「揚げまんじゅう」をプレゼント。今回用意したのは、プレーンの「こし餡」と、餡と生地に黒胡麻を入れた香ばしい「胡麻」、そして、北海道産の白餡に桜葉の塩漬けを入れた季節限定の「桜あん」の3種類。桜あんの甘じょっぱい味わいは、一度食べたらやみつきになるはず!

★オンラインショップはこちら

第12回「ハナコラボトーーク!」も、無事終了

グループ分けできるZoomの機能「ブレイクアウトルーム」でトークする時間も盛り上がり、あっという間の1時間半。同世代と意見交換もできて、みなさん、満足げな様子でした。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR