dcf27b1edf2c51a55252f30e7c69beaf

ハナコラボ日記/本山順子の東京さんぽ道 第9回 雨の日でも楽しみたい!秋葉原散歩。 Learn 2018.04.22

第9回目の「東京散歩」はあいにくの雨模様。ですが、お散歩してみると趣が全く変わって見える岩本町から湯島までの神社巡りを。雨の日でも楽しんでいただけるようなお散歩をご紹介できればと思います♪

先日、デジタルカメラを購入したいなぁっと思い、新宿や秋葉原のカメラ屋さんを巡ったあと、岩本町の駅前に素敵な喫茶店を見つけて帰りに立ち寄ろうと思っていたのですが、閉店時間を確認していなかったので立ち寄れず、とても悔しい思いをしたので日を改めて伺うことにしました。

ad378ee511bbcf1f98f84f56a7aedb3a

サラリーマンの方々が多く行き交う岩本町駅前に、外観から「これはきっと素敵な喫茶店に違いない。」という雰囲気を醸し出している喫茶店を発見。これはもう立ち寄らない理由はないでしょう。

38a80e41ff6caeb9db3a53fae9625e8c

素敵なマダムとマスターが営む喫茶店〈アカシヤ〉。創業何年なのでしょうか…。昭和な風情をそのまま閉じ込めたかのような空間が広がります。そして、とても立派なカウンター!スーツ姿のお客さんがひっきりなしに訪れ、寡黙にコーヒーを淹れたり、パンをトントンと切り分けていくマスターとマダムの元気さと手際の良さに思わず見惚れてしまいます。

20877377b1d5bb73b3708e669ac512ea

お腹がペコペコだったのでサンドウィッチセットを。サンドウィッチはハム、ツナ、玉子、野菜の4種類の中から2種類選びます。私はハムと玉子にしました。サラダには半熟のゆで卵が乗っていてサンドウィッチもとってもボリューミーで美味!店内はトーストの香りとコーヒーのいい香りが広がります*

d1a8ca81b3223ab377a522eccf9dff231

活気が溢れていて、それでいてとっても落ち着くいい喫茶店を見つけてしまった!っと久しぶりにワクワクしていたら、それを感じとってくださったのかマダムが二階の席も案内してくださりました!感激すぎます!

3ab7022db5c74160540308d24e46f92d

2階はテーブル席が6席ほど、たくさんのお客さんで賑わっていたので写真はないのですが、二階から入り口を覗き込むとこんな感じです。吹き抜けにランプがとても素敵。絶対にまた訪れたい喫茶店を見つけてしまいました!ごちそうさまでした♪

b08fc5d8141ef2f4ea29101b9d9daafa

次に向かったのは~!喫茶店アカシヤのすぐ裏手にある、柳森神社。こちらの神社は、アニメ「シュタインズゲート」の聖地でもあるので、一度訪れてみたかったんです♪

9111c2e18282d6e66f4d9f45422562b9

ちゃっかりアニメの主人公の真似をしてパシャり。随分昔のアニメなのでとっても懐かしい!って…なんだかすみません…笑。お付き合いくださりありがとうございます!

326322de30ee847e85ae2301566b78091

素早すぎてうまく写真には収まってくれなかったのですが、神社にはとっても人懐っこい猫ちゃんがいました◎癒されました~!お邪魔いたしました。

753f49ea9f1c92fc2ae758bca2e615561

サクサクてくてくと秋葉原方面へ向かいます。秋葉原は海外のお客さんがとっても多いですねー!平日なのに人!人!人!でした。なのにとっても落ち着く秋葉原。

5c43ddb3676bb16dc324ee1209338ca51

湯島聖堂に到着!秋葉原の喧騒とはうって変わって静かで心地の良い空間が広がります。

d9b5ec03e2891a4012c330fd97caea711

湯島聖堂は、1690年徳川五代将軍綱吉によって創建された孔子廟で、学問・教育の総本山だったのだそう。ここで昔の人たちが学問を励んでいたのだと思うとロマンを感じますね~!続いては!

0d944ded0236e1170f1938c10f48d1471

霧雨から本降りになって訪れたのは、湯島天神!

976878cb06a40e07f40bb170814cb7b11

湯島天神の境内は作りがゆったりしていて美しい。それでいて細やか。

cae9f94ce2b88efdee314ff13ad2ac641

灯篭に十二支が!なんて思っていたら、なんと星座だったので意外でした!こちらはしし座ですかね~。

cad42ba96c2d4311dfca73484501069a

こちらは牡牛座でしょうか?いちいち丁寧で可愛いです。

f9433a7d7828184a2774b10b3754b99c

また、湯島天神には立派な庭園があり雨に濡れた木々が緑々しかったです。

7df72cfba6d7863238a3663cada4df97

写真の構図や切り取り方で全く違う見え方になりどこをどう切り取っても楽しく美しい。昔の人の庭をつくる技術ってすごいなあ。しばらく写真を撮るのに夢中になってしまいました。

73a556dc4212ba63876baa9d403a2c1e

湯島天神の裏門の柱に彫ってある獅子ですかね?足の裏までしっかり作られていて見惚れてしまいます…。

20d33229d0d9a8643419e140c893fa97

なんとなく避けてしまいがちな雨の神社ですが、雨の日ならではの楽しみ方ができてのではないかと大満足!しっとりと神社を楽しむのもおつですね~♪

9509371850c8e475da8cf82a7ee4f06e

雨の日散歩は、〈3331 Arts Chiyoda〉で締めくくり。

ce4865cc1465b5ef5d3f4f9a2167637f

閉校となっていた旧練成中学校を新しいアートをつくる拠点として復活させてのだそう。アートギャラリー、オフィス、カフェ、展覧会だけでなくワークショップや講演会といった文化的活動の拠点として利用されています。

7765b63a788d723ce20326887e82334d

大人になって学校に訪れる機会なんてないので、ついついはしゃいでしまいました!ワークショップやヨガに訪れて、ふらりとギャラリーに立ち寄れたりと、アートを身近に感じられる場所でした。

散歩の予定を立てて、天気予報を見てみたら雨!どうしよっかと迷っても、いざ出かけてみると雨だから美しかったり、ギャラリーに入ってゆっくりアートを楽しめたり…。視点を変えると雨の散歩もいいものです♪雨の日だからこそ行ってみたい場所を探してみるのもいいな~、なんて思わされるお散歩でした!ではでは、皆様も良いお散歩を~♪

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR