きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

さあ、行くわよ? きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第42回〜『推しとはつながらないほうがいいわよ』〜 Learn 2022.12.21

きゃりーぱみゅぱみゅが「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第42回は「推し」のお話。

『推しとはつながらないほうがいいわよ』

皆さま、ごきげんよう。令和になって“推し”と言われるようになった、きゃりーぱみゅぱみゅです。今まで言われたことがなかったので、新鮮です。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

推し、皆さんもいますでしょうか?

“推し活”という言葉もよくメディアで見かけるようになりましたし、今ではアイドルに限らず、俳優とかアニメのキャラクターとかいろんなジャンルでも、推しという考え方が広まってきていますよね。

そして、ついに私にまで「推しが尊い」と言う人が現れました。

ただ、最初はあまりに異文化すぎて、「今日も推しのビジュアルが優勝でした」が、「キョウモオシノビジュアルガユウショウデシタ」と、カタカナに見えてしまうくらい「何それ?」でした。

とはいえ、自分のことをどんな形であろうと応援してくれるのはうれしいです。それにこれが今の新しい応援の形なんだと、こっちも勉強になります。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

そういえば最近、外を歩いてると、推しのアクリルスタンドに背景を入れて写真を撮ってる人をよく見かけます。ほっそいプラスチックになった、ジャニーズの男の子とか、アニメのキャラのやつです。

で、その写真をインスタとかにあげるわけなんですけど、それを見て、最近の人たちって、みんな推しを応援することに全力なんだなあと感じます。

思えば、昔って、推しがいたとしても、その愛を今ほど周囲には出していませんでしたよね。

でも今は、自分がオタクだということをもっと出していいよみたいになっていて、なんなら今は、それがイケてるとされる時代になっているような気がします。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

昨今のK-POP人気とかもその流れだと思いますし、いわゆる“ホス狂”と呼ばれる、ホストにハマってる人たちもそうなのかもしれません。

ホストクラブに行っても「担当が最近冷たくてぴえん」みたいな、ここの層が最近めっちゃ増えてて、SNSにはカリスマホス狂なんかもいたりします。

黒い厚底の靴を履いてて、だいたいツインのポニテに姫カット。で、たぶんサンリオのクロミちゃん好き。

そんなお人形さんのような見た目の子たちに、下の世代が憧れてて、これが新しい“かわいい”になってるっぽいんですよね。

いや~、時代は変わりました。

でも、推しがいることで、コロナで暗くなった日々を前向きに明るくできてるのは間違いないし、この時代に推しという考え方が広まったのは、たぶん必然なんだと思います。

人々が救いを求めた結果、推し活につながったということなのかもしれません。

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

だからその分、推しの熱愛が発覚したりするともう大変です。熱愛相手の過去のSNS投稿が、解析班によってすぐ“縦読み”されてしまいます。

その大半はこじつけにしか見えなかったりするんですけど、でもたまにその縦読みが核心を突いてそうな“匂わせ”投稿もあったりします。

「二人で外に出ることもできないし、自分の中で消化しきれなくなって、意図的なのか無意識なのか、ついドヤりが漏れ出てしまったんだな…」

匂わせを見ながら、ついそんなことを考えてしまう私。

てか、縦読みとか、ねずっちばりに難易度高いことやっててまじすげ~!と思います。

SNSを軸にみんな推し活するようになって、中にはDMとかで推しとダイレクトにつながったりする人も現れて、最近では推しと結婚するパターンなんかも耳にするようになりました。

だけど、推しとつながるのって、実際のところどうなんですかね?

それで付き合ったりするようになって、普段の生活で推しが推しを超えてくることはあるのか、めっちゃ気になります。

要するに、「あの演技めっちゃよかった~」とか「あのセリフかっこいい~」みたいなオタクとしての高まりを、プライベートの推しは超えてくるのでしょうか?

きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」
きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」

結論から申し上げますと、今のところの私調べでは、残念ながらそれは120%ないっぽいです。

プロといえばプロということなんだと思うんですけど、推しにはあのステージで見せてくれる以上のものは、何もないと思ったほうがいいみたいなんですよね。

超イケメンがちょっとでもオナラをすると減点になるように、基本的には100の数値が減っていく一方の関係で、下手したらプライベートでは酒癖が悪いとか、女の子に辛辣なことを言うとか、メンヘラ気質だとか、残りは本当にマイナス面ばかりになってしまうという…。

まあ、知らんけど。でも、たぶん芸能人ってだいたいそう…(笑)。

なので、推しとはつながらないほうがいいんじゃないかな~と私は思います。

DM一本であの推しとワンチャンつながっちゃえるだなんて、思えばすごい時代です。もはやその距離感をどう保っていくのかは、当事者次第。

推し側はDMとかをスクショされてみんなを絶望させないように、オタク側はちょうどいいポジションから踏み込まないように気をつけながら、お互い快適な推し活ライフを過ごしていきたいですね。

もちろん、私も超せる自信はありません。なんならリアルではがっかりさせる自信しかないので、夢の世界で会いましょう~⭐

過去の連載はこちら


きゃりーぱみゅぱみゅの「大人なLADYになるわよコラム」一覧

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR