『 ゼペット 』
レベッカ・ブラウン作、柴田元幸訳、カナイフユキ絵。書店〈twililight〉(東京都世田谷区太子堂4-28-10 鈴木ビル3F)の店頭やオンラインで購入可。1,760円。

シリーズ化熱望! レベッカ・ブラウンの『 ゼペット 』をイラストレーター・カナイフユキが描く。 Learn 2023.01.24

アメリカの作家、レベッカ・ブラウンの掌編『ゼペット』が、柴田元幸さんの翻訳、カナイフユキさんのイラストによりかわいい絵本となって登場。

実はこれ、イタリアの童話でディズニー映画としても知られる『ピノキオ』を踏まえた物語。

イラストを担当したカナイさんにお話をうかがいました。

DMA-cut01_104

カナイフユキ
個人的な体験と政治的な問題を交差させ、あらゆるクィアネスをすくい上げる表現で注目のイラストレーター&コミック作家。著書に『LONG WAY HOME』など。

「 レベッカ本人に“素敵な絵をありがとう”と言われて卒倒しました(笑) 」

絵本を企画・編集した三軒茶屋の書店〈twililight〉の熊谷充紘さんに声をかけていただいたんです。僕はレベッカ・ブラウンの大ファンで、ことあるごとに彼女のことをSNSに書いたり、本についてコラムを書いたりしていたのを、熊谷さんが目にしたんだと思います。「絵本を出すので描いてみませんか?」と。

レベッカの本と出会ったのは、10年以上前、自伝的短編集『若かった日々』を読んだのが最初です。すぐに大ファンになりました。レズビアンをカミングアウトしているところにシンパシーを持ちましたが、それ以上に、彼女と彼女の両親の関係性に共感したんです。

例えば、彼女のお父さんは退役軍人で、前線で戦った経験はないのに、自分は英雄だったという話をするのが子供の頃からすごくイヤだった、でも嫌いにはなれない、みたいなことだったり。僕の場合、それとはまったく違いますが、両親がともに教師なので「いい子」でいることをうっすら強要されて育ったんです、「教員の親を持つ子供あるある」ですが(笑)。そういった、どこか息苦しさを感じる家庭環境から生まれる空気感が、ああ、わかるなって。

『ゼペット』は、ピノキオが人間にならない話です。みんなが知っている話は、人形のピノキオが、人間になることを望み、ゼペット爺さんを身を挺して助けることで「よい心」を持つことができたと、最後に人間になります。でも、レベッカのピノキオは、最初から、人間にはなりたくない、と言う。ゼペットが、人間になれば犬を飼ったり野球をしたりアップルパイを食べられるよ、と言っても、なりたくないです、と。やがて、人間になってほしいと望むゼペットは老いていき、死を迎えます。

今回、絵を描くにあたり、あえてピノキオのイメージをディズニー版に近づけました。そうすれば、これがピノキオだとすぐにわかるし、レベッカ独特の裏切りが、強いコントラストで表現できるなって。

木の人形を作ったゼペットは人間の男の子にしたいと思った。
木の人形を作ったゼペットは人間の男の子にしたいと思った。
ピノキオの配色はディズニーに近づけつつカナイワールドが炸裂。
ピノキオの配色はディズニーに近づけつつカナイワールドが炸裂。
死にゆくゼペットの妄想の中でピノキオは「男の子」になった。
死にゆくゼペットの妄想の中でピノキオは「男の子」になった。

先日、翻訳者の柴田元幸さんとレベッカのトークイベントがあり、僕はそれを観ていたのですが、そのとき、彼女が、看取りの経験がこの物語には反映されている、と語ったのが印象的でした。彼女は敬虔なカトリック教徒で、アメリカでエイズが蔓延していた時代、看取りのボランティアをしていたんです。

その体験は、『体の贈り物』という小説にもなっていますが、そのときに、確実に亡くなることを知りながら、神に祈る患者たちの姿に信仰とは何かを見出した、と。それを聞いて、人形は決して人間にはならないと知りながら、ゼペットがそれを渇望するのは、信仰にも似た、神への愛のようなものなのだ、と感じました。

レベッカはとてもユーモアのある女性。ホント、僕は彼女の大ファンなので、「絵を見て感動して、泣きそうになった」と言ってもらえたときはもう卒倒。僕、このまま死ぬかもって(笑)。

ほかに「赤ずきん」や「三匹の子ぶた」を踏まえた作品もあって、柴田さんはそれらの翻訳も進めているので、また描けたらうれしいですね。

『 ゼペット 』
レベッカ・ブラウン作、柴田元幸訳、カナイフユキ絵。書店〈twililight〉(東京都世田谷区太子堂4-28-10 鈴木ビル3F)の店頭やオンラインで購入可。1,760円。
『 ゼペット 』
レベッカ・ブラウン作、柴田元幸訳、カナイフユキ絵。書店〈twililight〉(東京都世田谷区太子堂4-28-10 鈴木ビル3F)の店頭やオンラインで購入可。1,760円。
photo : Eri Morikawa text : Izumi Karashima

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR