スクリーンショット 2023-02-09 15.04.55

言いたいコト、書きたいコトバ…混じり気ナシ! 弘中綾香の「純度100%」~番外編 「韓国語を学びたい」その2~ Learn 2022.09.23

ひろなかあやか…勤務地、六本木。職業、アナウンサー。テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る連載の番外編。不定期更新です。

(photo : Yasutomo Sampei styling : Chie Hosonuma hair&make : Akemi Kibe[PEACE MONKEY])

弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」

弘中綾香の「純度100%」~番外編 「韓国語を学びたい」その2~

さあ、私の韓国語レッスンは早いもので、始めてからもう3カ月が経ちました。初回の様子をアップしてから音沙汰無しのこの状況に、「大丈夫か?」と思っている読者の方もいらっしゃるはず。安心してください。ちゃんと続けています!

途中スケジュールの都合で空いてしまったところもありましたが、基本は週1レッスンのペースを崩すことなく、小池先生に手取り足取り教えていただいています。前回はまだハングル(文字)を覚えているところだったかと思いますが、もう文法にも入り、韓国語勉強しています、と胸を張って言える状況までには来ています。個人的な体感としては、だいたい勉強を始めて1カ月くらいで、これまでは全く分からなかった、ハングルで書かれた推しや俳優さんたちの名前が時間をかければ読めるようになりました!(小さくとも、成長しているという実感はとても大事) 単語を覚えるようになってからは、今まで右から左に抜けていたドラマのセリフの中に、ひとつふたつくらいは知っている単語が聞こえてくるようになりました。今では文法も徐々に身に付いてきたので、推しの投稿するInstagramの文章をなんとか読もうとしている状態。「行く」という動詞を見つけて、「あ! 何か今日行った場所のことが書いてあるのかな?」とかそのくらいぼんやりとは分かるようになりました。実際にコミュニケーションを取るにはまだまだではありますが、着実に歩を進めております。

具体的にどのように進めているかというと、小池先生おススメの『できる韓国語初級1』というテキストを使って、地道に1課から進めていくという方法です。ノートは作らず、がしがしテキストに書き込んでいます。韓国語はリエゾン(連音化)する発音が多く、慣れないので読みもがっつりカタカナでルビをふっています。義務教育から大学まで英語は習いましたが、こんなにもきちんと語学と向き合うのは初めてなので、何かと行き当たりばったりではありますが私なりに頑張っています。仲間はHanako編集部の荒川さん。二人で励ましあいながら(おやつを息抜きに)やっています。

3カ月やってみて、なんとなく巷で一度は聞いたことがある「韓国語は日本語と似ているから、やってみたら簡単らしいよ」という噂の真偽がうっすらとなんとなく分かってきました。まず、文の構造は確かに日本語と似ています。「は」や「が」「を」に対応する助詞があって、それを組み合わせていくという形なので(「私」「は」「教師」「です」というように)、日→韓はそのまま対応する言葉を当てはめるだけで、なんとかなります。主語によって変化するbe動詞のわずらわしさもなければ、時間と場所ってどっちが先に来るんだっけ?みたいな順序の混乱もなく、スムーズに置き換えられるのは非常にありがたいです(時制で動詞は変化しますが、三単現のsをつけなきゃいけないというルールもなくて地味にうれしい)。

また、単語の中には漢字と対応しているものも数多く、この文字は漢字でいうとこれだからこの熟語にも応用できる!ということが多々あり、普段漢字を使う私たちにとってはラッキーな点もあります(「学生」という単語を覚えたら、「学校」「大学」にも「学」が含まれているので、なんとなく推測できることになります)。漢字をベースに生まれた漢字語という言葉が7割、固有語が3割といわれていて、家族=カジョッだったり、発音も似ているものが多いです。ただのアルファベットの羅列を覚えるよりは、頭に入ってきやすい気がします。

とはいえ長年のブランクには勝てず、一個覚えたら一個抜けてしまうようなところもありますが、今のところ楽しく学べています! 来月にはTOPIKという試験を力試しに受ける予定なので、本当はもっとスピードアップしなくてはいけないのですが…。そもそも試験というものも久しぶりに受けるので緊張! 頑張るぞ~!

弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」
弘中綾香の「純度100%」

本連載をまとめた初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』は絶賛発売中!


購入予約可能な書籍紹介ページはこちらから。

シャツ39,600円(バグッタ|トレメッツォ■03-5464-1158)/つけえり 9,900円(10月発売予定、レッド トーキョー|レッド トーキョー■03-6879-0196)/チェックパンツ48,400円(ピーティートリノウーマン|トレメッツォ■03-5464-1158)

過去の連載はこちら


弘中綾香の「純度100%」一覧

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR