FotoJet (12)

憧れは、バレリーナのような美しさ。 足のむくみや疲れに効く!簡単マッサージ&ストレッチ。【バレリーナ金子仁美のきれいなカラダのつくり方】 Learn 2022.09.21

バレリーナ金子仁美さんが、ベールに包まれたバレリーナの生活と、日常でできる簡単ストレッチやトレーニングをご紹介します。第30回は、足のむくみを解消するマッサージとストレッチをお届けします。(記事トップ画像:©︎Kiyonori Hasegawa)

みなさん、こんにちは。少しずつ涼しくなってきましたね。今回は、私が普段、寝る前にしている足のマッサージとストレッチを紹介します。オフィスワークで座りっぱなしの方で、足のむくみに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。マッサージとストレッチで血の巡りをよくすれば、むくみ解消や疲労回復にもつながります。お風呂上がりなど、体が温まっているときにぜひトライしてみてくださいね。

【STEP1】足の指と足裏をほぐす

足の指をつまんで横に広げる。
足の指をつまんで横に広げる。
指を上下交互に5回ずつ引っ張る。
指を上下交互に5回ずつ引っ張る。
同じ動作を親指まで、片足も同様に。
同じ動作を親指まで、片足も同様に。
指を折り曲げて「グー」。
指を折り曲げて「グー」。
親指を上と下にして「チョキ」。
親指を上と下にして「チョキ」。
指の上下を逆にして再度「チョキ」。
指の上下を逆にして再度「チョキ」。
最後に指を広げて「パー」。
最後に指を広げて「パー」。

最初に、足の指と足裏をほぐしていきます。

【1】足の薬指と小指をつまんで横に広げたら、指を上下交互に5回ずつ引っ張ります。この動作を親指まで順番ずつ、両足行いましょう。
【2】足でじゃんけんのグー・チョキ・パーをします。最初に指を折り曲げてグー、次に少し難しいですがチョキに。写真のように、親指を上と下にしてチョキをつくってください。最後は、指を広げてパー。小指までしっかり伸ばしましょう。

【STEP2】足の筋肉をほぐす

◯マークの箇所に両手で圧をかけながら押す。
◯マークの箇所に両手で圧をかけながら押す。
気持ちいいと感じる程度に。
気持ちいいと感じる程度に。
左右のひざを重ねたら…。
左右のひざを重ねたら…。
上半身を倒す。
上半身を倒す。

足の指と足裏がほぐれたら、次は大きな筋肉をほぐします。

【1】ふくらはぎをほぐしたら(ご自身のやりやすい方法でOKです)、写真の◯マークの箇所に両手で圧をかけながら押していきます。体の重心を少し傾け、気持ちいいと感じる程度の圧で。手の平で小さい円を描くようにして、筋肉をほぐしても大丈夫です。両足ともに行いましょう。
【2】左右のひざを重ね、上半身を倒します。呼吸を忘れず、大きく息を吐きながら倒していきましょう。左右を組み替えてもう一度。このとき、お尻が伸びていることを感じたら、きちんとストレッチが出来ている証拠です。

【STEP3】足の後ろにある筋肉をストレッチ

つま先を自分のほうに引っ張る。
つま先を自分のほうに引っ張る。
ひざが曲がらないよう、上半身を倒す。
ひざが曲がらないよう、上半身を倒す。

最後に、足の後ろ側にある筋肉をストレッチしていきます。

【1】足を前に伸ばし、肩幅よりも少し広めに開いて座ります。上半身は起こしたまま、つま先を自分のほうに引っ張りましょう。おへそを前に出すイメージで、背中は丸まらないよう意識してください。
【2】両足を閉じてまっすぐ前に伸ばし、上半身を倒します。ひざが曲がらないよう注意!ストレッチは無理のない範囲で、気持ちよく伸びていることを意識して行ってくださいね。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR