TOP_DMA-478A3948
TOP_DMA-478A3948

秘密の台湾【REPORT #18】 【台中】台湾でナンバーワンのいやし系パンの店〈明明 bakery 〉へ。 Learn 2022.07.28

台北から新幹線に乗り、台中方面へ。彰化駅で下車して向かうのはイーチンとPollyの女性二人が切り盛りするパン屋さん。平日は地元客で夕方前にパンが売り切れ、週末は台北からパン好きがどっとやって来る、台湾のパンブームを象徴する存在だ。本誌連載『秘密の台湾』よりお届け。

DMA-CAN_4893
DMA-478A3948

イーチンは5年前に1年間、パン作りを学ぶために東京・代々木の〈365日〉で働いた経験を持つ人物。帰国後に友人のPollyとこの店を開いたのは2019年のことだ。

ビルの2階にあるお店は、二人の好きな雑貨、本、植物をディスプレイ。彼女たちのお部屋に行ったような気分になる店内には、狭いがイートインスペースも設けた。店内のインテリアからロゴデザインに至るまで、全て手作りによるもの。「味わいの濃い牛乳や黄身がしっかりとした卵など、パンには地元食材を生かしています」とPolly。

食パンはお取り置き必須アイテム。予約で売り切れることも。山食1斤100元。
食パンはお取り置き必須アイテム。予約で売り切れることも。山食1斤100元。
パンやコーヒーを楽しめるイートインスペースもある。プリン50元は大人気。
パンやコーヒーを楽しめるイートインスペースもある。プリン50元は大人気。
オリジナルのエコバッグの販売も大好評。大は300元、小は250元。
オリジナルのエコバッグの販売も大好評。大は300元、小は250元。

一番人気はバターロールとクリームパン。ロールパンが特に人気で、週替わりで塩パン、明太子、ごまといったフレーバーも用意する。「オーブンの限界があるので、数を増やすことは難しい。そのかわりオリジナルグッズも作り始めました」とイーチン。最近ではコーヒーの焙煎や、エコバッグなど、オリジナル商品の開発に余念がない。イーチンの中で今も、パンと日用品を並べた店作りが斬新だった〈365日〉での経験が生きている。

〈明明bakery〉/彰化

DMA-CAN_4915

台北から新幹線で彰化駅下車。アーモンド、 桃のオリジナルキャラメルもお土産用に人気、 1パック55〜65元。
■彰化縣彰化市彰美路一段132巷80號2樓
■0900-427392
■13:00〜19:00 不定休(Facebookにて告知)
■6席

Navigator…Janet Yin(ジャネット・イン)

Hanako Taiwan の編集者。おいしいものに目がない。台北人だからこそ 知るおすすめスポットをご案内。

※1元は約4円(2022年5月現在)(Hanako1209号掲載/photo:Jimmy Yang text:JanetYin coordination:Tsuiwen produce:Hanako.taiwan)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR