sososo_00341

恵比寿のそうめん専門店、銀座のホテルダイニング&バーも! 3月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!~丸眼鏡タカハシの東京ニューオープンですよ!第9回~ Learn 2018.03.14

本誌ニューオープン担当の“ごはんですよ!”似のタカハシが、Hanako女子に勧めたい新店を紹介するこの企画。第9回目は、3月の新店ニュースをセレクトしてお届け。

1.そうめんが七変化!?多彩な味わいを初体験できる〈そそそ〉/恵比寿

sososo_0034
sososo_0002

日本三大そうめんのひとつ、香川県小豆島産"手延べそうめん"を使ったユニークな専門店がオープン。島の特産品である胡麻油で麺を延ばすため、風味豊かに仕上がるのが特徴だ。「ぶっかけ」や「にゅうめん」を選び、シンプルに麺の味を楽しむほかに、本領を発揮するのは変わりそうめんの数々。定番の「釜玉」は卵の白身をメレンゲ状にして麺にからみやすく工夫をし、「大葉ジェノベーゼ」はまるでパスタのようなひと皿に。小豆島産のオリーブを使ったコロッケなどをつまみつつ乾杯し、シメにそうめんを食べ比べてさらにもうひと盛り上がり!

〈そそそ〉(1/22オープン)
■東京都渋谷区恵比寿西1−4−1
■070-1462-0333
■11:30〜15:00(14:30LO)、18:00~1:00(24:00LO)、無休
■25席/分煙

2.銀座・並木通りに誕生!〈ハイアット セントリック 銀座 東京「NAMIKI667」〉/銀座

HyattCentric_024
HyattCentric_035

今年1月、ハイアットのアジア初となるライフスタイルホテル、〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉が、銀座・並木通り沿いにオープンした。その3階に位置するのが、ダイニング&バーの〈NAMIKI667〉。東京の中心地だからこそ、「東京産の食材に特化し、自由に料理したいですね」と、早坂心吾シェフ。オープンキッチンで存在感を放つ特注のオーブンで、築地で仕入れる鮮魚や東京野菜をブレゼ(蒸し煮)したり、希少な秋川牛をローストしたり。また、併設のバーは、軽い食事やスイーツ補給に時間を気にすることなく寄れて利用価値大!

〈ハイアット セントリック 銀座 東京「NAMIKI667」〉(1/22オープン)
■東京都中央区銀座6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京 3F
■03-6837-1300
■「ダイニング」7:30~11:00、11:30~14:00LO、18:00~22:00(21:00LO) 「バー」11:00~24:00(木金〜1:00)、無休
■218席/禁煙

3.ナチュラルワインとともに普段使いできる本格イタリアン〈biodinamico〉/渋谷

naikan_yoru
lunchimage2

創業20年を機にカジュアルに気取らない雰囲気のなか、ナチュラルなワインとともに、骨太のイタリア料理が楽しめるレストランとしてリスタート。ランチは、老舗製麺所「浅草開化楼」と開発したオリジナルの低加水パスタフレスカを使ったパスタランチを提供。日常使いの本格イタリアンをぜひ。

〈biodinamico〉(2/14オープン)
■東京都渋谷区神南1-19-14 3階
■11:30~13:30LO、18:00~20:00LO、日、第1·3月休
■03-3462-6277
■50席/禁煙

4.内面から美しくなる資生堂の総合美容施設〈SHISEIDO THE STORE〉/銀座

MG_0468
50241-1802239149

美容サービス、撮影サービス、美容レッスン、美容セミナーなどのさまざまなコンテンツを体験できる資生堂のフラッグシップストアがオープン。カフェでは、精進料理の精神性をベースに、5つの季節に合わせた食事、和洋菓子、おつまみなどを用意。銀座の真ん中で体の内側から美を探求する体験を!

〈SHISEIDO THE STORE〉(1/18オープン)
■東京都中央区銀座7-8-10 SHISEIDO THE STORE 4F
■03-3571-1420
■11:00~20:00(19:30LO)、不定休
■56席/禁煙 

3月の新店ニュースを4店舗お届けした今回。気になるお店をチェックしてぜひ訪れてみてください!

☆前回「2月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!」はコチラ

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR