MMM1027

おしゃれラーメン、パリショコラティエの日本1号店も! 2月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!~丸眼鏡タカハシの東京ニューオープンですよ!第8回~ Learn 2018.02.17

本誌ニューオープン担当の“ごはんですよ!”似のタカハシが、Hanako女子に勧めたい新店を紹介するこの企画。第8回目は、1月までの新店ニュースをセレクトしてお届け。

☆前回「1月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!」はコチラ

女子にやさしい!?インパクト大のラーメン〈ソラノイロ factory & labo〉

e46362a7100433502912d475a2c6b132
MMM1073

パプリカを練り込んだ麺にベジブロス(野菜ダシ)スープを合わせたり、マッシュルームの香りと味が濃厚な1杯に仕上げたり。ラーメン界に旋風を巻き起こし続ける〈ソラノイロ〉の、新コンセプト店がオープンした。「女子や外国人にもおいしさを知ってほしい」という思いはそのままに、注目すべきはそのボリューム!なみなみのスープ、山盛り野菜、厚切りチャーシューなど、大盛りに間違いはないが、麺と野菜の量の比率を3段階から選べるのがユニーク。「女子なら麺100に野菜300グラムがおすすめ」。女子専用のお試しサイズ「ミニ郞」もある。豚骨スープと太くてもっちり食感の麺のコンビは手強そうながら、キャベツ、白菜、オクラなど、6種の蒸し野菜がパンチをほどよく和らげ、食後感は思いのほか軽やか。

〈ソラノイロ factory & labo〉(12/20オープン)
■東京都台東区柳橋2-6-8 南ビル1F
■03-5839-2565
■11:00〜15:00、土日月火休
■10席/禁煙

鮭の旨味を味わうサーモン丼専門店〈サーモン丼専門店 熊だ〉

31ff61ddda53baf8e983b2ed16de2bb7
705e747645c8ff6e1f0de823c0e6097a

長野産の信州サーモンやシナノユキマスなど、国産サーモン丼が看板メニュー。海外輸入のサーモンが多い近年、日本各地の鮮度の良いサーモンを仕入れた。そのプリッとした食感にほどよい脂のりの味わいは格別。すべての丼に鮭茶漬けまたは鮭出汁椀と紅鮭筋子付き。

〈サーモン丼専門店 熊だ〉(12/29オープン)
■東京都渋谷区神宮前3-20-10 すきがらビルB1
■11:30〜20:00LO、火休
■12席/禁煙

パリのショコラティエがついに日本進出!〈JEAN-CHARLES ROCHOUX Chocolatier Tokyo〉

febd1c06e849394d374fc011a3d3b49d
tab718

パリに本店を構えるショコラティエ、ジャン−シャルル・ロシューによる日本1号店がオープン。パリではペルーやマダガスカル、エクアドル、ベネズエラ産のカカオ豆をはじめ、高品質な素材を使用したショコラを販売するショコラティエとして人気の同店。本店でもファンが多い、生フルーツを用いた「フルーツタブレット」を、毎週土曜に限定30個販売予定とのこと!

〈JEAN-CHARLES ROCHOUX Chocolatier Tokyo〉(1/18オープン)
■東京都港区南青山5-12-3 NOIRビル1F
■11:00〜20:00、不定休
■禁煙 

"贈り物"を意味するパティスリーブランドが丸の内に登場!〈Cadeau〉

58942cdbf0922969212b3f6aa3cbafac
0c17498e76302e159e8eace4048166e4

新パティスリーブランド〈Cadeau〉(カドー)がデビュー。2012年3月に「ベッジュマン&バートン」のフレーバーティーに合うガレットが考案されたことがブランドのはじまりとなり、現在のブランド名はフランス語で贈り物を意味するこちら。看板メニューは、紅茶と相性抜群の新食感ビスケット「ショート ガレット」。季節限定商品も。

〈Cadeau〉(1/24オープン)
■東京都千代田区丸の内1-4-1 永楽ビル1F〈iiyo!!〉内 
■03-6269-9520
■11:00~20:00、施設に準ずる
■禁煙

12月、1月の新店ニュースを4店舗お届けした今回。気になるお店をチェックしてぜひ訪れてみてください!

☆前回「1月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!」はコチラ

Videos

Pick Up

20230418_disney_0178 - コピー加藤清史郎さんと本田望結さんが語った『ピーター・パン&ウェンディ』の魅力とは?ある夜、夢の冒険先ネバーランドから、おとぎ話が大好きなウェンディを迎えに来る、空飛ぶ少年ピーター・パン。時代を超えて多くの人に愛されている冒険物語が、ディズニープラスで『ピーター・パン&ウェンディ』として実写版で登場!俳優でタレントの加藤清史郎さんと本田望結さんに、配信されたばかりの作品をいち早く視聴してもらいました。(PR/ウォルトディズニージャパン)Learn 2023.05.02 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR