c15bebc8a2d6d131623c21aa5484c7c1

パリの老舗紅茶専門店、日本の発酵料理を生かした新店も! 1月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!~丸眼鏡タカハシの東京ニューオープンですよ!第7回~ Learn 2018.01.06

本誌ニューオープン担当の“ごはんですよ!”似のタカハシが、Hanako女子に勧めたい新店を紹介するこの企画。第7回目は11月、12月の新店ニュースをセレクトしてお届け。

☆前回「12月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!」はコチラ

パリの老舗紅茶専門店が、銀座に新店をだした!(11/15オープン)

ae435fba09a711242ad34ec2839fafa7
b6b4a8f3cd634123ae11866948d7cf58

1854年にフランス・パリで創業した紅茶専門店の〈マリアージュ フレール〉が、日本1号店を銀座に開いてから20年。節目となる年に新たな店舗を同エリアに構えた。気品あふれる銀座本店のメゾン ド テに対し、2階に大きく取られた窓からは、通りを行き交う人々の様子や季節で表情を変える街路樹の様子を見おろす、テラスのような開放感がある。お茶を使ったパリの本店と変わらないデザートや、上質な食材のみを使った華やかな料理は、お茶とともに優雅な時間を過ごすための大切な要素に。

〈MARIAGE FRÈRES - GINZA MATSUYADORI〉
■東京都中央区銀座4-6-1 銀座三和ビル2F
■03-3564-1854
■ティーエンポリアム(ブティック)11:00~20:00、レストラン&ティーサロン11:30~19:30LO、無休
■50席/禁煙

日本の伝統的な食文化、“発酵”を新スタイルで。
(11/26オープン)

740ca59ccb857aee308282d6d55ec9cb
kabi_0029

謎多き店が目黒にオープンした。店名のKabiはカビ菌のこと?料理ジャンルは?メニュー名は?全12品前後のテイスティングコースを食べ進めると、ハテナが驚きの連続へと変わっていく。国内のフレンチレストランで腕を磨き、デンマークへと渡ったシェフの安田翔平さん。発酵トマトジュースや味噌などの自家製調味料や、鰹節や鮒ずしを用い、さまざまなアプローチでひと皿へと仕上げる。誰もが知る食材や調味料で、今までにない食べ方を生み出すのが楽しいそう。「日本の食材と発酵技術をかけ合わせた“日本の料理”を楽しみに」。

〈Kabi〉
■東京都目黒区目黒4-10-8
■03-6451-2413
■コーススタートは18:00または19:00、アラカルト22:00~23:30、不定休
■20席/禁煙

気軽に日本茶を楽しむスタンドカフェが登場!(12/1オープン)

1e093e4f312a88f854e1ac249e313e02
3e7acd3683589611da23fe2cd1e282c5

“日本茶を新しい文化として現代に再構築”をコンセプトに、オリジナルの煎茶・ほうじ茶・玄米茶をメインに、茶筅でつくるお茶のラテ、お茶に合う和菓子などを提供。フルーツ入り煎茶ソーダや、お茶ラテなど、新しい日本茶文化に触れられるスポットとしてオープン!

〈八屋〉
■東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8
■9:00〜19:00、土日祝休
■店先にベンチあり/禁煙 

ベトナム屋台の雰囲気を中目黒で味わう!(12/16オープン)

171228_004
171228_021

ベトナムの辛い麺料理「ブンボーフエ」や、ベトナム屋台で人気の貝料理が並ぶエスニック酒場が、中目黒高架下に仲間入り。お一人さまはもちろん、数人で賑やかに楽しむ宴会にもぴったり。本場ベトナム屋台の味を中目黒で!

〈牛辛麺酒場〉
■東京都目黒区上目黒3-5-22 
■03-5724-3485
■11:00~23:00、不定休
■30席/分煙

11月、12月の新店ニュースを4店舗お届けした今回。気になるお店をチェックしてぜひ訪れてみてください!

☆前回「12月訪れたい新店ニュースを厳選紹介!」はコチラ

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR