n_ATARI-0846atari1

お昼を食べ損ねた時の救世主! 本格ロシア料理から彩り豊かなヘルシープレートまで。遅めランチができる吉祥寺のオススメ3軒 Learn 2018.02.26

お昼を食べ損ねた時や昼過ぎからの女子会、そんな時でも大満足のランチが楽しめるお店が吉祥寺にはあるんです!Hanako『吉祥寺だから、かなうこと。』「お昼すぎたけどお腹ぺこぺこ。」より、遅めのランチにオススメの3軒をご紹介します。

1.優しい空気感が待つ、くつろぎのカフェ〈Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー〉

ATARI-0785atari

ゆったりと配置されたテーブルや高い天井が生む居心地のよさに、つい長居をしてしまうこのカフェは昨年8月にオープン。ちょっと不思議な店名は、長年アパレルにたずさわってきたオーナーの佐野公幸さんと深い縁のある街の名前から。お昼はシンプルなラインナップながら、コーヒーや紅茶をはじめ食材はすべてオーガニックにこだわり、武蔵野の地産地消も意識したもの。

ATARI-0846atari

「ナスとじゃがいものチーズ焼き」1,500円。サイドのキャロットラペやクスクスにもきちんと手をかけている。

ATARI-0815atari

パニーニ(チーズ2種)1,300円。

ATARI-0799atari

チーズケーキセット1,100円。単品は紅茶650円、チーズケーキ550円。

さりげなく細部にまで心遣いが行き届いた、くつろぎの空間がここにある。

ATARI-0849atari

カフェで使用しているフランス産オーガニック・フレーバーティーの購入もできる。各1,500円。店内はペット可。

〈Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー〉
昼のラストオーダーは決めていないが、大体17時がメド。夜は料理数が増え、お酒も。
■東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-8小森ビル2F  
■0422-27-6818
■11:30 ~22:00  火、第2・4 水休 
■禁煙

2.本物のロシア料理が体験できる〈Cafe RUSSIA〉

ATARI-0292atari

牛すね肉、牛骨、牛筋などをたっぷり使い、丸1日煮込んだスープと生のビーツで作るボルシチ。オーブンでじっくり焼き上げるピロシキ。コクのあるクリームソースで仕上げるビーフストロガノフ。日本流にアレンジされたものではない本物のロシア料理をきちんと伝えたいとの思いから、手間をかけたこうした料理をランチでは破格の値段で提供。

s_ATARI-0295atari1

ランチBセット1,050円のボルシチと肉のピロシキ。ピロシキは揚げずにオーブンで焼くのが本当のロシア流。

ATARI-0309atari1

サーモンのブリニ包み。Bセットのメイン。

ATARI-03251

Bセットのデザートと、ロシア紅茶(バラジャム付)450円(各税込)。

ロシア料理の真のおいしさをぜひ体験してみて。

ATARI-0350atari

〈Cafe RUSSIA〉
ロシア人スタッフが働く店内では、居ながらにしてロシア体験が。ジョージア料理もあるグランドメニューは終日オーダー可。ランチでロシア料理に入門したらディナーにも行きたくなる。
■東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-10 ナインビルB1 
■0422-23-3200
■11:30~22:00LO(ランチ17:00LO) 無休 
■24席/禁煙

3.心と体が喜ぶ、盛りだくさんのランチプレートが楽しめる〈オーケストラ吉祥寺〉

ATARI-0479atari

契約農家の無農薬野菜をふんだんに使ったランチプレートには、料理8品、デザート1品が。何から食べるか迷うほどの種類の多さと、体に優しいヘルシーな料理は、まるで大人のためのお子様ランチ。サラダ、ココット、ご飯、飲み物はそれぞれチョイスするスタイルなので、毎日違う組み合わせを楽しむことができる。

s_ATARI-0494atari1

お野菜中心の選べるランチプレート1,400円(税込)。

ATARI-0523atari

ココットはグラタンや豚バラ肉とレンズ豆の煮込みなど3種類から、サラダは4種類から、ご飯は6種類(写真のローストビーフ丼は+300円)から選べる。内容は週替わり。

ATARI-0513atari
ATARI-0517atari

カウンターでひとりごはん、テーブル席でランチ女子会など、自由に楽しみたい。

〈オーケストラ吉祥寺〉
ひとつひとつ形やサイズが違う椅子は、アンティークや北欧のものが中心。座り心地のよさに、時間を忘れてしまう。ランチは予約が確実。
■東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-6 H-スクエア吉祥寺2F  
■0422-27-5337
■11:30 ~ 16:00LO、17:00~22:00LO 不定休 
■65席/平日15:00 以降、土日祝17:00 以降喫煙

Hanako『吉祥寺だから、かなうこと。』特集では、吉祥寺・下北沢の素敵なお店を多数ご紹介しています。

HANAKO1151_001

☆Hanako『吉祥寺だから、かなうこと。』特集はこちら
☆【吉祥寺】ヘルシー女子会やひとりごはんにぴったりな2軒はこちら
☆井の頭公園のおすすめカフェ2軒はこちら
☆カレー激戦区【下北沢】の個性派カレー2軒はこちら

〈Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー〉P24掲載
〈Cafe RUSSIA〉P25掲載
〈オーケストラ吉祥寺〉P25掲載

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR