
あふれ出すチョコレートを知る物語。 【2022年】美しいチョコレートブランド6選。ショコラティエの技術が鮮やかに咲き誇る! Learn 2022.01.30
2022年も、数多くのショコラティエが手掛けたおいしくて美しい個性豊かなチョコレートが登場。その魅力を知るキーとなるつ4の物語をご紹介します。今回ご紹介するテーマは『才能の芽吹き』。1月28日(金)発売 Hanako1205号「ときめく!スイーツ大賞」よりお届け。
『才能の芽吹き』
どんな世の中になろうとも、ショコラティエのアイデアは枯渇することがない。ベテランも、ルーキーも、あふれる想像力を見事な形にして世の中にリリースする。共通するのは、その多くに、巡り合った人や食材から受けた感動が影響していること。あの人の考え方、巡り合った食材の滋味、自然界の神秘、自分のチョコレートに感激する人々の顔……。特に最近では、自然の恵みをフルに生かそうとするシェフの技術がさらに向上。誕生したチョコレートは、まるで森で開花してゆく花のよう。どんどん芽吹いて、大輪の花を咲かせ、芳醇な果実を実らせていく。
- 1
- 2
No. 1205

ときめく!スイーツ大賞 / 大橋和也(なにわ男子)
2022年01月28日 発売号
1月28日(金)発売Hanako1205号「ときめく!スイーツ大賞」。信頼のおける20名のスイーツエキスパートと共に時代を彩るであろう逸品を表彰する、この特集。今回で第三回を迎え、16ジャンル100品の粒ぞろいのなかから2022年を牽引する甘美なスイーツを選出しました。
もっと読むRelated Posts
Hanakoが大ブームの火付け役となった、 ティラミス旋風当時の1991年にタイムスリップ。ティラミス・テラミス・ストーリー。Hanakoが大ブームの火付け役となった、 ティラミス旋風当時の1991年にタイムスリップ。 ほろ苦くて甘い、“テラミス”のようなあの日のこと。Food 2023.06.26
【MY FAVORITE】台湾の著名人に聞いた いま気になるスポットへ。 (後編)気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台湾のいまの魅力を知るには“生の声”を聞くのが一番。現地のカルチャーに精通した編集者やクリエイター、インフルエンサーにおすすめのスポットをリサーチしたら、またひとつ、台湾の新しい魅力が見えてきた。Travel 2023.03.13
【MY FAVORITE】台湾の著名人に聞いた いま気になるスポットへ。 (前編)気軽に旅に出られる日を、どれだけ待ちわびたことだろう。海外への渡航が緩和されたらすぐに出かけたかった、あの場所。ずっと会いたかった台湾へ。台湾のいまの魅力を知るには“生の声”を聞くのが一番。現地のカルチャーに精通した編集者やクリエイター、インフルエンサーにおすすめのスポットをリサーチしたら、またひとつ、台湾の新しい魅力が見えてきた。 Travel 2023.03.12