4487161D-2C83-4F36-AAFB-D3DA6325B9B3

カフェと喫茶店には物語がある。「渋カフェ」その15 上野の〈王城〉で年末にプリンセス気分を味わう!? Learn 2017.12.20

Hanakoスイーツ担当が、プライベートで訪れるカフェ&喫茶店をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。ウッディな世界でのんびりしたひとときを。15回目は上野の城の一つ〈王城〉。

サクランボがアクセントのクリームソーダは、行くたびに撮ってしまう美しさ。700円。
サクランボがアクセントのクリームソーダは、行くたびに撮ってしまう美しさ。700円。

今回の渋カフェは上野の〈王城〉。

D6ED6AA6-0D82-4B5F-95B2-DD3E25055F6C

初めて来たときは、「上野に城?」と思ったものですが。上野には〈古城〉〈丘〉など、お城のような純喫茶がいくつかあります。オープンした1975年年頃、城ブームがあったのかもしれませんね。ここは、1階にあってガラス張りということもあり、学生の頃からアメ横に行くたびにおじゃましていた場所。BGMに『アメージンググレース』などがかかったり、どこか聖なる雰囲気も好きなポイント。

ADEFBB47-BD31-451F-8B8E-390012638E1A

珈琲は最初、伏せられたカップとミルク、砂糖だけが届きます。

「炭火焼珈琲」(550円)
「炭火焼珈琲」(550円)

その後にテーブルでポットから珈琲を注いでもらうと、目の前で香り立つ仕掛け。プリンス&プリンセス気分で一杯。

「ミートソース」(ドリンクとセット)(980円)
「ミートソース」(ドリンクとセット)(980円)

ミートソースやナポリタンなど定番メニューも自家製のソースで美味。参考までに、これは大盛りです。お城ですから、お腹いっぱいに。大盛りプラス200円。11:00~21:00。

70360A1D-1D8D-4419-920D-A1EC13A13298

花型のランプも美しく。70年代の漫画にこういう家が出てきたのを思い出したり。

22EDAA1C-3370-4D7F-AC67-A228748ADEEC

美しいクリームソーダの他、アフォガードも人気。

アフォガード650円。
アフォガード650円。

熱々の珈琲をかけていただきます。クリスマスや年末年始にピッタリ。

9B856D54-5BC8-4F4E-827D-CAA37DF45CAD

天井にはシャンデリア。

10359F62-70D2-4F81-A9E6-A15612E33733

窓の外はアメ横から流れてくる喧騒。そのギャップもまた魅力です。

02E0D109-0AEE-4740-A520-CD348F85564C
50D2893A-25A6-4059-8CB8-2956DECB499E

マッチは、どこか和の雰囲気。箱には「おいしいコーヒーでやすらぎの時間を」というメッセージが書かれています。開店40年以上の歴史ある喫茶店ですが、オーナーが漢方診療所のお医者さんに変わってから、薬膳カレー(1日10食限定)が登場したり、うれしい進化も。お客さんも老若男女が集って個性的。上野の魅力を存分に楽しめるスポットと言っても過言ではないはず。

〈珈琲 王城〉
■東京都台東区上野6-8-15
■電話03-3832-2863
■営業時間8:00~21:30
■不定休
■44席
■喫煙

前回の山口県〈コーヒーボーイ〉はコチラ
連載トップはコチラ

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR