さきさえ連載 第33回

女子ゴルファーを増やしたい!【さきさえのゴルフDIARY】 海外気分になれる!群馬のゴルフリゾート〈THE RAYSUM〉をリポート。#さきゴルフ Learn 2021.05.04

ゴルフの楽しさに惹かれて、気づけば月の休みの半分はラウンドに。そんなOLゴルファー徳永早希と、大学からの友人、西野沙瑛の「さきさえコンビ」で、ゴルフのイメージを一新するような魅力を綴る連載。第33回は私、徳永早希がお届けします。

今回は、群馬にあるゴルフリゾート〈THE RAYSUM(ザ・レーサム)〉をご紹介します。私も初めて行きましたが、本当に素敵な場所でした!細かくリポートさせていただきますね。

【THE RAYSUMリポート〜ゴルフ編〜】きれいな景色を見ながら思い切りゴルフが楽しめる。

さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回

ゴルフ場のコースには色とりどりの花が植えてあり、どこもかしこもインスタ映えスポット。何より、いままで私が行ったゴルフ場の中で1番といっていいくらい、バンカーの砂が白くて…!海外にいる気分になりました。また、特にむずかしかったコースはグリーン。とても広い敷地に傾斜が入り組んでいて、ゴルフ好きにはたまらなかったです。何度行っても間違いなく楽します。

【THE RAYSUMリポート〜ホテル編〜】全客室からゴルフ場が見える!ラウンド後はスパでリラックス。

さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回

ゴルフ場に併設されているホテルもきれいで感動!全客室の窓からはゴルフ場が見えて、異国感溢れる感じが本当に最高でした。さらにスパもできて、ラウンド後の疲れたカラダを最高級に癒してくれます。

【THE RAYSUMリポート〜食事編〜】豪華な食事に大満足!

さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回

私は1泊2日で行ったので、1日目の夕食と2日目の朝食・昼食、そしてラウンド後のデザートまでいただきました。どれもおいしくて、少しでも写真で魅力が伝わればいいなと思います。ラウンド前日の夕食はフレンチ料理。ゴルフ場でフレンチが食べられるなんていままで想像もしていなかったのでびっくり!詳細は私のインスタグラムを見ていただければと思いますが、クオリティが高すぎたので、ぜひこの記事を読んでくださっている方々にも共感していただきたい…!ラウンド当日の朝食・昼食も本当においしかったです。レストランが普通のゴルフ場のレストランと全く違う雰囲気だったので、そこも楽しめるポイント。ラウンド後に食べるスイーツも素敵なので、ぜひ食べてみてくださいね。

【THE RAYSUMリポート〜番外編〜】まるで美術館!クラブハウスは必見。

さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回
さきさえ連載 第33回

〈THE RAYSUM〉はクラブハウスが本当におしゃれで、様々な箇所のレイアウトや構造が普通のゴルフ場にはない作りになっているので、見学するだけでも楽しめますよ!美術館みたいで、私は終始テンションが上がっていました(笑)。

ということで、今回は先日行った群馬のリゾートゴルフ場〈THE RAYSUM〉のことをお伝えさせていただきました。異国情緒あふれる素敵なゴルフ場が、東京から車で2時間くらいで行ける場所にあったなんて!気になった方はぜひ遊びに行ってみてくださいね!次回の連載もお楽しみに。徳永早希でした。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR