京都 下鴨神社

本山順子の迷子のお守り〜お寺と神社、お散歩アラカルト〜 【京都】世界遺産〈下鴨神社〉を参拝。摂社〈河合神社〉では鏡絵馬も体験! Learn 2021.04.03

モデル・本山順子が神社仏閣、教会や寺院を国内外問わずご紹介する本連載。第70回目は京都市左京区を街詣で。“下鴨さん”の呼び名で親しまれている〈下鴨神社〉にお邪魔して参りました。〈下鴨神社〉の正式名称は〈賀茂御祖(かもみおや)神社〉。ユネスコ世界文化遺産に登録されており、なんと!京都の社寺では最も古い部類に入るのだとか。それでは早速!詣でましょ〜う!

京都 下鴨神社

以前、Hanako.tokyoのコラムで拝見して伺ってみたいと思っていた第一摂社の〈河合神社〉にやってきました。たくさんの女の子で賑わう〈河合神社〉。それもそのはず!玉のように美しいことから“美麗の神”として信仰の深い〈下鴨神社〉の御神祭である玉依姫命をお祀りされています。

京都 下鴨神社
京都 下鴨神社

〈河合神社〉といえば、鏡絵馬!自分のメイク道具で絵馬にメイクして祈願。個人的に驚いたのが、ゆっくりと腰掛けて鏡絵馬にメイクができる「化粧室」や、さらに色鉛筆やペンまで用意されている徹底ぶりに、なんて女の子の気持ちがわかってるのだろう!っと感服いたしました。念願叶って私も鏡絵馬に挑戦してみましたよ〜!

京都 下鴨神社

東京ドーム3個分ほどもある広〜い境内の参道は「糺の森」と呼ばれ、樹齢200〜600年の樹木が約600本もあり原野の姿をとどめる森なのだそう。鴨長明が歌に読んだ瀬見の小川が流れており、境内は背筋が伸びるような凛とした空気をはらんでいます。

京都 下鴨神社

京都には〈上賀茂神社〉と〈下鴨神社〉があります。〈下鴨神社〉の御祭神である玉依姫命は〈上賀茂神社〉の御祭神である賀茂別雷命の母親で、両社はほぼ同じ歴史を歩んできました。この2つの神社は決して切り離して考えることはできません。2つ合わせて「賀茂社」なんですね〜。

京都 下鴨神社
京都 下鴨神社

〈下鴨神社〉の中でも言社(ことしゃ)はとっても興味深い!7棟のお社がぐるりと立ち並び、十二支全ての守護神が祀られています。また、幣殿の奥には東本殿と西本殿があり、どちらも国宝に指定されています。私事ではあるのですが、節目に当たる年だったのでご祈祷していただいたのですが周囲が静寂に包まれ、気が引き締まるということを肌で体感できるようなとても不思議で貴重な体験をさせていただきました…!

京都 下鴨神社

境内をさらに奥に進んでいくと〈井上社(御手洗社)〉というお祓いのお社があります。こちらは井戸の上に建っているんですよ〜。〈井上社〉の前に流れているみたらし池では土用の丑の日に池の清水に足をつけて無病息災を祈る御手洗祭や、池の中央に50本の斎串を立て裸男が奪い合う神事が執り行われています。賀茂祭に先立って斎王代の禊の儀も行われたりと、〈下鴨神社〉ではとても重要な役割を担っている池なんですね〜。

〈下鴨神社〉の歴史をたどると、紀元前90年(!)にはもうすでに神社の周囲の垣根を修繕したとの記録があります。なので、それ以前の古い時代からこの地に信仰があったのではないかとされおり、それを裏付けるように縄文土器や弥生時代の住居跡がたくさん発掘されています。気持ちを新たに、そしてこれからのことも前向きな一歩を力強く押し出してもらえるようなとても素晴らしい参拝になりました!それでは皆様も良い参拝を〜!

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR