いつでもその存在を感じて。 【鎌倉】運気UPの人気授与品3選!見た目も可愛くて、鎌倉土産にもぴったり。 LEARN 2020.06.09

いつも訪れる親しみ深い神社とお寺だからこそ、いつでもその存在を感じて、ちょっとした安心を得たくなるもの。そこで今回は、見るたびに心あたたまる可愛らしい授与品たちをご紹介します。

1.ミニチュアのわらじで、足腰にご利益を!〈杉本寺〉/二階堂

〈杉本寺〉/二階堂

3体の十一面観音様をご本尊とし、数多くの仏様を祀る鎌倉最古の寺院。趣深く美しい苔の階段と、ずらりと並んだ白い奉納旗が荘厳な雰囲気を醸し出す。冬から春にかけては、真っ赤な椿が階段を彩る。色鮮やかな鼻緒が可愛い「わらじ守り」は、足腰を丈夫にするほか、下半身の怪我にもご利益があるそうなので、スポーツマンには特におすすめ。

〈杉本寺〉/二階堂

〈杉本寺(すぎもとでら)〉
間近で見られる仁王像は一見の価値あり(左が吽形像、右が阿形像)。
■神奈川県鎌倉市二階堂903
■0467-22-3463
■8:00〜16:30※入山受付は16:15まで。
■拝観料は一般(高校生以上)300円、中学生200円、小学生100円。

2.毎日触るとご利益があるハンドメイドのお守り〈本覚寺〉/小町

〈本覚寺〉/小町

見ているだけでほっこりとしてしまう、素朴な可愛らしさがある「にぎり福」。1日1回握るだけでもご利益があるといわれていることから名付けられた。一つ一つ手作りされているので、表情や彩色が微妙に異なっており、同じものはほかにない、まさにオンリーワンのお守りだ。愛、健、財、学、福の5種類あり、好みに合わせて選ぶことができる。

写真:石井正孝/アフロ
写真:石井正孝/アフロ

〈本覚寺(ほんがくじ)〉
鎌倉幕府開幕の際、幕府の裏鬼門として現在の山門がある場所あたりに夷堂(えびすどう)を建てたのが始まり。鎌倉七福神の恵比寿様が祀られている。
■神奈川県鎌倉市小町1-12-12
■0467-22-0490
■常時拝観可能

3.愛らしいお守りで、運気もUP!〈鎌倉宮〉/二階堂

〈鎌倉宮〉/二階堂

数あるご利益の中でも、特に魔除けや身代わり、厄除けで有名な鎌倉宮は護良親王ゆかりの真っ赤な獅子頭守が特徴的。獅子頭は古くから「厄(悪いもの)を食べ、幸せを招く」といわれ、「厄除け・幸運招来・交通安全・身代わり」などの願いを叶えるものとされている。獅子頭守は見た目も可愛らしく、大切な人への鎌倉土産としても人気が高い。

〈鎌倉宮〉/二階堂

〈鎌倉宮(かまくらぐう)〉
美しい鳥居が特徴の鎌倉宮は、明治天皇によって護良親王を祀るために建てられ、地元では大塔宮(だいとうのみや/おおとうのみや)とも呼ばれる。
■神奈川県鎌倉市二階堂154
■0467-22-0318
■9:00〜16:30

(Hanako1185号掲載/photo:Shinichi Yokoyama, Hiroshi Harada illustration:Maori Sakai text : Rie Ochi edit:Hanako Kajiyama, Yuko Watari, Dai Watarai(Mo-Green))

Videos

Pick Up