Untitled (3)

いつでもその存在を感じて。 【鎌倉】運気UPの人気授与品3選!見た目も可愛くて、鎌倉土産にもぴったり。 LEARN 2020.06.09

いつも訪れる親しみ深い神社とお寺だからこそ、いつでもその存在を感じて、ちょっとした安心を得たくなるもの。そこで今回は、見るたびに心あたたまる可愛らしい授与品たちをご紹介します。

1.ミニチュアのわらじで、足腰にご利益を!〈杉本寺〉/二階堂

〈杉本寺〉/二階堂

3体の十一面観音様をご本尊とし、数多くの仏様を祀る鎌倉最古の寺院。趣深く美しい苔の階段と、ずらりと並んだ白い奉納旗が荘厳な雰囲気を醸し出す。冬から春にかけては、真っ赤な椿が階段を彩る。色鮮やかな鼻緒が可愛い「わらじ守り」は、足腰を丈夫にするほか、下半身の怪我にもご利益があるそうなので、スポーツマンには特におすすめ。

〈杉本寺〉/二階堂

〈杉本寺(すぎもとでら)〉
間近で見られる仁王像は一見の価値あり(左が吽形像、右が阿形像)。
■神奈川県鎌倉市二階堂903
■0467-22-3463
■8:00〜16:30※入山受付は16:15まで。
■拝観料は一般(高校生以上)300円、中学生200円、小学生100円。

2.毎日触るとご利益があるハンドメイドのお守り〈本覚寺〉/小町

〈本覚寺〉/小町

見ているだけでほっこりとしてしまう、素朴な可愛らしさがある「にぎり福」。1日1回握るだけでもご利益があるといわれていることから名付けられた。一つ一つ手作りされているので、表情や彩色が微妙に異なっており、同じものはほかにない、まさにオンリーワンのお守りだ。愛、健、財、学、福の5種類あり、好みに合わせて選ぶことができる。

写真:石井正孝/アフロ
写真:石井正孝/アフロ

〈本覚寺(ほんがくじ)〉
鎌倉幕府開幕の際、幕府の裏鬼門として現在の山門がある場所あたりに夷堂(えびすどう)を建てたのが始まり。鎌倉七福神の恵比寿様が祀られている。
■神奈川県鎌倉市小町1-12-12
■0467-22-0490
■常時拝観可能

3.愛らしいお守りで、運気もUP!〈鎌倉宮〉/二階堂

〈鎌倉宮〉/二階堂

数あるご利益の中でも、特に魔除けや身代わり、厄除けで有名な鎌倉宮は護良親王ゆかりの真っ赤な獅子頭守が特徴的。獅子頭は古くから「厄(悪いもの)を食べ、幸せを招く」といわれ、「厄除け・幸運招来・交通安全・身代わり」などの願いを叶えるものとされている。獅子頭守は見た目も可愛らしく、大切な人への鎌倉土産としても人気が高い。

〈鎌倉宮〉/二階堂

〈鎌倉宮(かまくらぐう)〉
美しい鳥居が特徴の鎌倉宮は、明治天皇によって護良親王を祀るために建てられ、地元では大塔宮(だいとうのみや/おおとうのみや)とも呼ばれる。
■神奈川県鎌倉市二階堂154
■0467-22-0318
■9:00〜16:30

(Hanako1185号掲載/photo:Shinichi Yokoyama, Hiroshi Harada illustration:Maori Sakai text : Rie Ochi edit:Hanako Kajiyama, Yuko Watari, Dai Watarai(Mo-Green))

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR